fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
最近の夕飯・判を押しました
このところの安定しない天気から、今日は午後になってようやく何時間かは晴れ間が続きそうなこちら地方。
ようやく思うように掃除もできて、気持ちはスッキリ。けど、夕飯作りは何だか腰が重くて全く考えてないや。何にしよ💦

最近の夕飯

oisixの肉厚アジフライ・枝豆厚揚げ焼きを生姜ポン酢で・豆苗の卵いため・豆腐とわかめのお味噌汁


いつもの鶏むね甘酢あん・シーフードとカリフラワーのアヒージョ・さつまいもの豆乳シチュー


牛すき煮・カリフラワーとブロッコリーとウインナーのカレーマヨ炒め・トマト

今日のブランチ

エビとキャベツのアンチョビガーリックパスタ。外気分だったけど、何が食べたいということもなく。なので好きな具材で安定の家パスタ。

でも外気分は変わらないので、お茶だけ飲みに出て来ました。

ヘーゼルナッツのアイスケーキとカプチーノ。繰り返し読みのお気に入り本と。

こんな時、岐阜にもこんな素敵な店があるのよ✨と言えればいいのですが...
う~ん、サイゼリヤですねぇ🤣。気分というか、現実というか、ドリンクバー重視というか。素敵な店はあるんですよ。このブログには登場しないだけで。

因みにこのアイスケーキ、まるでナッツ風味のクリームと砂糖を食べているような感じです。そういう気分の時には良いでしょう。

・ ・ ・ ・ ・ ・

急展開からの流れですが、家を購入・契約しました。当初、いいなと思っていたセキスイ○イムではないけれど、結果的に敷地内同居ではなくなり、自分らしく生きられるだけでありがたいと思ってます。

年明けからは引渡しや各種変更・引越しでバタバタしそうです。

あ、狙っていた魅力的な求人ですが、応募が殺到したらしく、土日出られる人優先でということで断られてしまいました。
残念ですが、応募の時から急遽こちらの状況も変わったので、引越しが落ち着いてから改めて考えることに。

夫には年明けまでゆっくりすると言いつつ、早く働き始めてマジメな妻アピールしようと思ってたのに。驚かせることができず失策に終わりました🙃。
にしても、ほんと分譲住宅の購入は縁とタイミングが大きいですね。


❤︎yunaままさんへ❤︎
ありがとうございます。思えば、喧嘩になったり険悪になるきっかけはいつも敷地内同居に関することでした(汗)。それなら狭くてもこの賃貸の方が余程わたしは幸せだと言い続けて数年。回り回って目も回ってようやく着地できました🤣。




自分ブランチ・急展開
自分ブランチあれこれ





きのことベーコンのクリームパスタ。
バターで具材炒めて生クリーム投入して塩胡椒しただけ。


oisixのプレッツェル。本場ドイツからの輸入モノだったので買ってみた。せっかくなので、かつてクリスマスマーケットで飲んだホットワインマグで気分だけ。
もう20年も前、ミレニアムイヤーだったのか、またいつか行きたいなと遠いドイツに想いを馳せて。


これはキューピーのたらこ。和えるだけ。

今日の記事は『だけ』が多いなァ...

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

前回の記事、敷地内同居の攻防戦から急展開。
義親が敷地内同居→近居に理解を示してくれました。

敷地内同居で親の面倒みるのが当たり前、自分たちはどうなるんだ!な時は、頑なになっていたわたしの気持ちも、『自分たちではなく息子家族を軸に』考えて認めてくれたことで一転しました。

“自分軸” か ”子供軸” かで全く違い、義両親が親の鏡のように見えるように。素直な気持ちでこれは全力でできる限りのサポートはしなくてはと思います。

田舎あるあるなことだけれど、苦渋の決断であることに間違いないので、息子家族の意思を尊重してくれたことに心から感謝。

そんな1週間。


❤︎yunaままさんへ。
反面教師から親の鏡みたいに変わったことで、わたし自身も驚いています。夫は元々はバリバリの長男教育ちですので、同居や敷地内同居に伴う妻側の気苦労について全くピンときてなかったタイプです。以前の日記を読むと、夫の考えや発言に失望している自分がいます。何度も。この人、間に入る気ゼロやーん、尚更ムリ。って。
ここまで時間はとてもかかりましたが、今回、今ある家庭を守ろうと盾になってくれたことで、そこも大きく見る目が変わった出来事でした。


誕生日・最近のこと・仕事探し・自分ご褒美
断捨離はじめ家の中を整えつつ、この5年間にできなかったこと(※)も実践しつつ、ボチボチ仕事探しをしています。

(※わたしはこれを”2人が入園したらやりたいことリスト”と呼んでいて、この5年間にしこたま書き綴った願望の数々だけで3年は過ごせる勢いです。ちなみに今日はリストのひとつの歯科治療^^;。ようやく行けた!)

しばらくは幼稚園の日程や長期休暇と照らし合わせて、短期の仕事を順次組んでいくのが働きやすいかなと思っていますが、直感的にこの手のことは焦って飛び付くと本星を逃してしまうとも思っているのでタイミングも大事にしたいところ。

わたしはこれまで、紆余曲折の末、職場運には物凄く恵まれてきて楽しく働けてきたけれど、当然ながら子持ちとなった今は状況が変わって、条件が厳しくなるわけで。
大丈夫だろうか\( ˆoˆ )/。

自分で言うのもナンだけど、仕事に関してはなかなかいい物件だと思うんだけどなーなんて。期待に応えるべく頑張るし職場に尽くすし仕事となれば協調性も大事にするし、子供も丈夫で早退してきたことないし←。再び自分の運が試される時です。

☆例のリストのひとつを実現しました。これはご褒美的なやつ。





天然カジキマグロのタタキ 柚子胡椒バターソースなるもの。4~5種類のメインから選ぶんだけど、ひとつはツボがあるから迷わない。


この5年間と自分birthdayも兼ねて。
個人的に、頑張った自分へのご褒美のお店です。お料理が運ばれるまで色々なことを思い返してまさにそんな時間でした。友達と来るのも楽しいけれど、この場合、一人でというのも意味を持ちます。

春日井 かくれ家 旬庵
今後もこのお店は、自分の中でひそかに祝いたいことがあったり、何か達成した時に出てくることでしょう。

☆先日、またひとつ歳を重ねました。

誕生日ショット。久々に載せてみます。
hahaha...

朝は完璧忘れていた様子の夫でしたが、

職場の日付印の確認で思い出したっぽい。慌てて買ってきた(であろう)お花。
いつ思い出すか密かに観察していた妻でした😜。


回復傾向・ようやく少しクリスマス風
恐怖のインフルエンザから無事生還しかけております✨。

30ウン年振りのインフルエンザ、見事に分娩の苦しみと肩を並べました。まじでどちらもひけをとらない。

あー、なんでわたし、救急隊に運ばれる時、ノーブラでよりにもよってダサダサのデカパン穿いてたんだろう。絵に書いたような緊急事態発生の図。

しかも、手が硬直してしまった為、よりにもよって鼠径部から採血となって、若手男性医師にパンツを半分下ろされるという。
もうマスクで全顔覆っておけばよかった。その時は必死ですから今思えばですけど。

まぁ、救急搬送でキメてる方が不自然だし、医者は何とも思っていないはず~と開き直っておきます。

にしても、夫などは39℃・40℃の熱で幼児2人の世話をするという機会がないので、そのあたり、非常に温度差を感じます。
仕事にしても、早く帰ってくる気はあったのかも疑問だし、看護師さんにこの状況で1人で子供見てたのかって言われたわとか、チクリと言わずにいられないわたし。口はすっかり元気ですね。


ようやくごはんも作れるようになりました。
ようやくクリスマス的なメニュー

赤魚のアクアパッツァ風(kit oisix)・スモークサーモン×オニオンスライス・サラダチキン・ミネストローネ。
しかし、わたしはまだ入らなくて夫のプレートのみ。

ケーキもoisixのベースだけ作ってあるブッシュドノエル。

子供用コック帽や飾り、全てセットになってるやつ。


子供と一緒にこんな感じに仕上がりました。

我が家はクリスマスどころではなかったので...
サンタさんもそろそろかな🎅?


夕飯・遠足
☆先日の夕飯

金目鯛の炊き込みご飯・肉屋の唐揚げ&コロッケ・豆もやしのナムル・しらすおろし・豚汁。
夫が急に唐揚げ買ってきたんだけど、そんなら白米と普通の味噌汁でよかったーとか言いながらバクバク食べたw


金目鯛の炊き込みご飯は得意のoisixの入れて炊くだけモノ。(刻み生姜は追加)

☆幼稚園の親子遠足で名古屋港水族館。



イルカショーにちょっとウルッとしました。疲れてるんかな ピュアなのかしら←。

娘のクラスメートにも沢山会えて交友関係を見られたのがよかった。
お互い『あっ、○ちゃん👧!』『あっ、▲ちゃんだ!』とか言い出すと、親同士も
『あーーーっ!○ちゃん!会話の中によく出てきますよ』『うちもですー✨』
な感じになって、娘のお喋りの中の登場人物が繋がった。園やお友達にそれなりに馴染んでいるようでそこは安心。かつてズル休みの方法ばかり考えていた私とは違うらしい。

5月は何かと予定を詰め込み過ぎて、最後若干疲弊ぎみだった🤣。
元来、インドア派な私も、子供がいると予定はあった方が助かるんだけど、やはり程度は必要だった。って今更かーい💦
6月はもう少しゆったり過ごそー


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR