fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
器:マティーニチラーで。
こんばんわ。

今日は洗濯日和の日曜日となったココ地方。
特別予定はなかったけれど、この時期、会員登録しているお店が誕生日割引を送ってくれるので、少し買い物をしたりあちこち出掛けておりました。

リアルすぎるけど、クリーニング半額とかほんと嬉しい。(それを狙って溜めていたのよ)


☆今日のごはん  
1027-2.jpg
鶏肉の磯辺揚げ(情報誌の奥薗さんレシピ)・きんぴら牛蒡・かぼちゃの煮物・根菜うま煮(←夕べお寿司屋のおかみさんが持たせてくれたやつ)などでした。

先週は、職場の打ち上げやら何やらイベントが続いてサボってましたが。。。

今日は、先日購入したままになっていたコレを試してみました。
1027-3.jpg
マティーニチラー(とやら)。
本来は下に氷、上の部分にマティーニを入れて、冷やしたまま飲めるというアイテムらしいのですが、器業界?ではこれをお刺身やデザートに使うのが流行っているらしく。

特売のお刺身が、常温になることもなくちょっとオシャレになったような?。


と、器にこだわってる風に見せておきつつ、その一方で・・・


☆こちらはランチ  
1027-1.jpg
気分次第で鍋ごとのセルフ式も度々あります


これはこれで好きなスタイル



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
器のこと&一人ごはん。
こんばんわ。

久しぶりに器ネタです。。。

記事にするのが遅くなりましたが、少し前に新しい器を購入したのが届いてました。
1022-4.jpg

1022-2.jpg
こちらは少し前のテーブルコーディネート教室で使用したものを、先生経由でお願いしていたの。
いま気が付いたけど、何故か今回はガラスものばっかり。

手前のお皿は、既存の愛用品のお揃い。お刺身やデザート等マルチに使いやすいのでサイズ違いで。
ひとりカルパッチョ
既存の大きいサイズ。(※以前の画像です)
0727-3.jpg
重ねても映えるし、お気に入りのお皿です

あとは先日、フレンチのお店で一目ぼれしたこちら↓
1022-3.jpg
クチポール/キュテポル Moon Matt BLACK  
これは品良くシックな感じが気に入ってます。きっとこの子達は一生もの。(何より割れないし・・・)

今日はメニュー的に違ったけど、器好きとしては本格的に使うのが楽しみ♪


☆今日のごはん
1022-1.jpg
一口ヒレカツ・パプリカのカレー炒め・付け合せ・キャベツと人参のスープでした。
今日は一人だったので、カツはサボテンで買っちゃった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こういうのって、本当に自己満足の世界だと思うけど・・・。
わたしにとっては、たかが器、されど器で。
作る人も食べる人も気分が変わるし、何てことない料理がグレードアップする部分でもあるので(←そこ)、これは今後も大事にしていきたい趣味のひとつかな。


あとは、料理の腕が上がれば何よりだけど・・・



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
購入品:器&今日のごはん。
こんばんわ。今日は1日ノンビリしようと決め込んでいたものの。
とにかく眠くて頭が痛い。
結果的に、言葉通りほぼ寝て過ごすことになりました。 なにこれ残念。

そんな日に限って、いい感じに眠りに落ちるその瞬間に、今日はやたらとピンポンピンポンと配送業者がやってきて

少々ウンザリした頃に、頼んでいたコレが届きました
0525-1.jpg
先日、割ってしまった器の再注文とその仲間たち。
全部気に入ってるけど、ピンクの丸いプレートはこういうの探してたから特別嬉しい

丸いプレートもお花のも、ほんとは色違いで欲しかったけど・・・。
ここはしばらく検討しつつ、次の機会にいたしましょう

☆お花のプレートを、早速おやつに使ってみたよ~
0525-2.jpg
時期が若干違う気もするけどまぁいいや♪
ロールケーキは昨日、友達が持ってきてくれたんだけど、コレ、個人的に超ツボでした
スポンジはしっとりもちもち系、クリームもバニラビーンズ入りでミルク感が濃すぎないのが素敵

勝川にある『パティシエラボ てつや』らしいです。わたしも何かの時にはどこかの手土産に使わせてもらおうかな(^ ^)。

☆今日のごはん  
0525-4.jpg
鶏ムネでチキン南蛮・法蓮草の胡麻和え・きんぴらごぼうなどでした。

☆こちらは、マツコ・デラックスが気に入ってると聞いて・・・
0525-3.jpg
気になって買ってみました。塩味なのは気分ですが。
個人的には麺が美味。袋麺は安定のサッポロ一番が好きだけど(美味しいよね)、麺はコレの方が好きかも。

って、最後にとっても地味な情報でした~(^^;。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
4段コニックで。
一方の記事が暗すぎるので、記事を分けます。。。

今日のごはんは、、、
DSCF4592.jpg
旦那不在につき、ひとりごはん。フジッリ・ダンピングサーモン・他ありあわせでした。
DSCF4593.jpg
今日はコニックを使いました。この器は重なっている分、中身が謎めいていてそれも魅力に感じます。
(自分で作って食べる分には謎めきなんて一切ありませんケド・・・)

今日は気分で洋物も無理やり和テイストでした


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
器:購入品&ごはん
こんばんわ。

今日は器ネタです~。

最近、小銭を貯めて購入したのがコチラ
DSCF4460.jpg
既存の愛用品のお揃い。既存品を使いつつ、熟考しながら少しずつ買い足してます

器の話になると、ついつい熱くなってしまうのだけど、、、
なぶり鉢
この青白磁って種類の、一見、白食器に見えて実は薄水色が入り込んでるニュアンスとか、、、
八方なぶり鉢
この墨呉須って色がすごく好き
この八方なぶり鉢は初購入。。。(※上の画像2枚はHPよりお借りしてます)

このブログによく来てくださる方には、『今日のごはん』でかなりお馴染みだと思いますが、愛用している器は高確率でコチラで購入しております。

別に有田ポーセリンラボさんの回し者でも何でもないですが。(むしろ、好きが高じてこんな駄ブログで勝手に紹介していて、有田Pラボさんスミマセン・・・)


☆今日のごはん
DSCF4574.jpg
酢豚・トマト&オニオンサラダ・蕗の煮浸し風・山芋短冊・豚汁でした。


器好きの一員としては、器はファッションコーディネイトと全く同じ感覚です。
『この料理にはこのお皿? それとも今日はこっちでいこうかしら』と、考えている時間が楽しい。(←ヒマ人)

そして忘れちゃいけない、器の素晴らしい所は・・・。

普通(もしくはそれ以下)の料理が、器効果でかなり盛られて見える事実
そこはもはや、だまし絵レベルかも。。。


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村


プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR