fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
夕飯・テーブルコーディネート教室
☆今日の夕飯は、好きなもの乗せ冷やし中華

きゅうり・おかひじき・トマト・薄焼き卵・ハム・カニカマ・エビ・もやし・照り焼きチキン


私は結局、全部乗せのごまだれ。タレも各自好みで。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

昨日は夫に子供たちをお任せして、テーブルコーディネートの教室へ。


今回は4~5年ぶりにマティウスの器で。
前回はクリスマスの特別なテーブルでしたが、今回はカジュアルな使い方でそれもまた素敵でした。






前回の時から、我が家でもすっかりお馴染みの器となりましたが、またまた増えそうな予感(^_^;)。

今回は友達も初参加。帰りにお茶も。

⇧こちらの画像はサイトから。


素敵なお店でした。近くにあったらなー...

てことで、あっという間に非日常から日常へ。いやはや、こういう時間も大事ですわ。


先週の画像ですが、花フェスタのなんじゃもんじゃが見頃です。


春のバラ祭りも始まっています。




訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーブルコーディネート教室
今日は月に一度のお楽しみ、テーブルコーディネート教室へ。

子供たちよ、今日の母はわんちゃんくまさんコトリさんの世界から大人の世界に戻らせていただくわ♪ ルンルンルン♪


今回は家事の段取り講座(洗濯編)と、アジアンスタイルのコーディネートとお料理。

出迎え時。


お料理とともに。




素材の味を生かしたビビンバに、


海老とはんぺんの揚げ春巻。




デザートはいちごのタピオカ入りココナッツミルク🍓。


オーガニックのココナッツミルクと美味しいお塩も原価で譲っていただきました。


帰ったら、夫とお留守番していた娘の気が済むまで遊びに付き合おうと思い、、、

思っていたのに。

『もっかいもっかい♪』とせがまれるまま、おにのぱんつを十数回一緒に歌って踊ったところであえなく降参🏳。無事?、現実世界にただいまですわ😅。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
習い事
テーブルコーディネートとおもてなし系料理の憧れの先生が、2年ぶりに教室を再開されたので行ってきました。

先生ご自身がお嬢様をお嫁に出され、コンセプトも『娘に伝えたい~』というものに変わり、ちょうど私にも娘が(息子も)産まれ。
興味深々だったところに、キャンセル待ちでようやく機会が♡




はぁ~ 素敵😻。ため息ですわ。















コンセプト的に、家事の段取りや子育てのことはもちろんのこと、脱線してiTunesやamazonプライムの使いこなし方まで、てんこ盛りな話題も今後の参考に。

子供との時間が日常であり癒し(たまに疲れ)ならば、こういった時間は非日常な癒しと刺激ですね。とても貴重で有意義な時間でした。

数少ない趣味であり唯一の楽しみなわけだけど、快く送り出してくれる夫にも感謝。

教わったリースサラダ、いずれ娘と作るのも楽しみです


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
器と義両親向けおもてなし
娘の誕生日、義両親向けのおもてなし。

といっても、ある程度、前準備できるものや、盛り付けるだけの簡単なもので。


息子の100日膳で、久しぶりに使いましたが再登場です。この手の器は、お祝いごとにも重宝します。




こちらはサイトから。この汁椀もずっと迷っているもののひとつです...


お重のようなコニックには、お刺身・大根とがんもの煮物・蓮根と鶏肉の混ぜ寿司・山芋寄せ豆腐を。


他、メニューは、イカ下足の唐揚げ・枝豆・生食かぼちゃときゅうりのサラダ・黒にんにく(←夫が育てたにんにくで作ってもらいました)・お味噌汁・梨と巨峰・ケーキとコーヒーで。
コニックのセットが二人分しかないので、全体的にはこんな感じに。

数少ない私の趣味ですが、お義母さんに器をとても気に入ってもらえたようで、少し大変だったけど喜んでもらえて良かった^ ^。すごいすごい、これ写真撮りたいわ~って。笑

ということで、料理はそう普段と変わりませんが、今回も器パワーに頼りました。

行く行くは、まだ小さな娘も同じ趣味を共有できたらいいのだけど。
『これ、お母さんがよく使ってたよね』と、思い出として引き継いでもらえたらとても嬉しい。

手頃なもの、夫に贈ってもらったもの、色々ありますが、将来、娘に『これ、ちょうだい』と言ってもらえる器が少しでも残るように、今日も大事に使っています。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
購入品:器・キッチン用品
最近購入したキッチン用品たち。


ヘンケルス ツヴィリングのグリルパン・oxoのサラダスピナー・愛用している器の買い足し。

☆今日の1品

じゃがいもとキャベツのアンチョビ炒め。
オリーブオイル・ニンニクとアンチョビで。

この器、数年前に買ったものだけど、使い勝手がいいので今回、形違いと2枚づつになるように揃えました。道の駅 土岐美濃焼街道どんぶり会館で。(それにしても、この田舎でも駐車場にポケモン探索の人達が、、、 。複数人が揃ってスマホ片手にウロウロしてるので分かりやすいものですね(^^;;。異様だわ。)


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR