fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
夕飯・ランチと岐阜県ネタ
久しぶりに用事のないお休み✨。やることやってゆっくりしてます。

⭐︎今日のランチ

ブロンコビリーと迷って←、結局家ランチに。

oisixの冷凍ソースです。

外に行く程じゃないけど、ちょっと美味しいもの食べたい時にピッタリです。

⭐︎夕飯

蒸し野菜と肉団子。皮のないしゅうまい的な。
団子まるめてレンジで完成。

夕飯に悩んだ時の本を参考に↓。

使えます。元々、図書館で見つけた本だけれど、気に入って結局買いました。

⭐︎最近の外ランチ


身体に優しいお料理を提供してくれるお店。


骨つきウィンナーカレードリア♡

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

昨日、岐阜市で行われた『ぎふ信長まつり』は、凄い人出になったようです。



まだまだ 大騒ぎ 興奮冷めやらぬこちら地方です😅。
(観覧抽選の応募では、往復ハガキは売り切れ、応募は1通で大丈夫、何通出しても当選確率は同じですと繰り返し誌面で周知されておりました・・・)

前日には岐阜市ご出身の伊藤英明さん行きつけの、名物ベトコンラーメンも二人で食べに行かれたそう。

ベトコンラーメン美味しいんですよ。キムタクも食べてくれたなんて、もうそれだけで嬉しい✨。(※こちらは伊藤さん行きつけ店でなく、ワタシ行きつけのベトコンラーメンのお店ですが


岐阜県に遊びに来てくださいね!


夕飯と地方ネタ
⭐︎最近の夕飯 メインのみ

チキンのニンニクバター醤油焼


茄子と鶏肉のヤンニョムチキン風
オレンジページだかサンキュ!だかのレシピを参考に。


ウィンナーシュニッツェル。久々の世界の料理ver.

⭐︎私事ですが、先日また歳を重ねました・・・

岐阜タンメン。一度やってみたかった誕生日特典(当日のみ)の、トッピング全てサービス版。トッピングは別皿でお願いしました。




青汁とプロテインは、タンメンには入れずにこのようにしていただきました。岐阜タンメンさんありがとう。ご馳走様でした。

子供にいただいたお菓子セット。

こども食堂の一環で、毎月10日はこどもはラーメン1杯サービスもあるようで、子供に戻りたいです。

⭐︎今朝のこちらの地方新聞

迫力の全面広告~。愛・地球博(万博)跡地にジブリパークが本日オープンしました。落ち着いたら一度行ってみたい✨。



❤︎yunaままさんへ
お久しぶりです!コメントありがとう😊。
元気ですよ~☺︎。









簡単押し寿司
数年前にどこかの道の駅で購入してしまい込んでいた、押し寿司の型。急に思い立ってようやく陽の目をみました。


この枠、大正産まれの祖母が郷土寿司を作るのに使っていたので、子供の頃はたくさんあったんですけどね(._.)。
実家を建て替えた時に処分してしまったけど、今思えば分けてもらえばよかったなぁと。
婆ちゃんのは使い込まれてて、もはやヴィンテージでしたから。

家にあるもので簡単に。

切り落としスモークサーモンの押し寿司・ささみときゅうりの棒棒鶏風・マカロニサラダ・前日の残りの蓮根の挟み焼・生姜はんぺん焼



残った酢飯は手毬寿司に。

(お、おにぎり・・・!?)

今日の昼食

DEEN &DELUCAのソースでアメリケーヌパスタ。

おやつ

払込みの為にコンビニへ行くとやはりこうなりますね、ハイ・・・。美味しかったです。


今日は久しぶりに投稿してみようと思いました(←気まぐれ)。


夕飯・貴重な一人時間
⭐︎夕飯

チキンカツ・なすとエビのチリソース・冷奴・きゅうりキムチ・塩昆布キャベツなど。

なすエビチリソースは先月号のオレンジページ掲載レシピ。

明日は仕事なので多めに作り置き。
チキンカツも多めに作ってお弁当用に冷凍。

・ ・ ・ ・ ・ ・

⭐︎先日ダイソーで買った、消毒液が入れられるスプレー付きのボールペン

職場用に買ってみた。高齢者施設なのでね、そして記録がまだ紙なのでね・・・
使い勝手は・・・まだ分かりません

⭐︎結婚してても、子供がいても、昔も今も気質的にひとりの時間が大好きです。落ち着く。

ということで、子供達の夏休み前最後の一人休みが終わりましたw
めげない気持ちで乗り切らなくちゃ←。

さてさて、これからバチェロレッテタイムです♪


夕飯とそっくりさん🍅
⭐︎夕飯

ハッシュドビーフ・使い切りたい青梗菜と同もやしとエビのスープ。わたしと娘は好みで玄米麦ごはんで。

⭐︎日曜日の簡単おやつ

かんてんぱぱです。さくらんぼは丁度届いた山形市のふるさと納税品。

この中に、そっくりさんが紛れこんでいます↓


ひっくり返してみましょう

3個はミニトマトでした

お弁当用のピックに刺しているのは...

ミニトマトです🍅。

畑で続々と収穫期を迎えています。

この品種、甘くてぷるぷるしていて子供にとっても人気😌。この苗もすぐに売り切れるから油断できない。扱っていないお店も多いのだけど、毎年バローホームセンターに並ぶので狙って購入してます。

こうなるとつい、朝食時に子供にさくらんぼ食べたいと言われると「はい、さくらんぼだよ~」とミニトマトを出しちゃうよねっ!ウケながら、どちらも喜んで食べてます




プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR