fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
大人になってよかったこと。
わたしの場合。

①嫌いなものを食べなくてよい。

②算数・数学の呪縛から逃れられる。

③ドッジボールをしなくてもよい。


この③は、本当にわたしの子供時代に暗い影を落とした。

心底苦手なのに、クラスでレクレーションがあれば99%ドッジボールに決まってしまい、レクレーションどころか絶望のどん底だった。

そんな時、必ずドッジボールと言い出すバカのひとつ覚えのような男子を、わたしは心の底から呪っていた。
何故、子供時代のクラスで遊ぶ競技はやたらとドッジボールなのか。
何故、みんなそれに賛成するのか。
わたしはだるまさんが転んだとか、逃走中みたいなのがよかった。いっそ学校から逃走したかった。

さっさと軽く当たって、安全な外野に避難したいのに、わたしは当たるのも恐ろしく、必ず最後まで逃げ続ける一人だった。
取れるボールをうっかり拾って攻撃しても、あっという間に近距離で思い切りぶつけられるのがオチなのだ。
そもそもわたしは外野にボールが届かない。

だから転がるボールも取ってはいけない。

相手チームからの集中攻撃に、たった一人恐怖に逃げ惑うあの時間。

思い出すだけでも悪夢。早く大人になりたいと本気で思っていた。

今でも思う。人にボールをぶつけて何が楽しいのか。

あんなドSな競技、他にしらない。
 
たかがドッジボール。だけどそれを拒否できるだけでも、わたしは大人になってよかったと心から思えるのだ。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



最近のごはんアレコレ。
こんばんわ
タイトルに『毎日』とつけながら、最近少々サボり気味・・・

ここ最近、本当にこれといったこともなく、ただただルーティンワークな日々なのです


☆今日のごはん
DSCF3933.jpg
牛焼き肉風・菜花の胡麻和え・厚揚げのにんにく醤油焼き・お味噌汁でした。

☆きのう
DSCF3929.jpg
生姜焼き・法蓮草のガーリックソテー・お味噌汁。

☆こちらはおとつい
DSCF3926.jpg
作りかけのすき焼き・サーモンのお刺身・トマト&オニオン。
すき焼き鍋、ほとんど使わないし置き場所なくて実家においたままなの・・・。ま、いいよね

☆その前  
DSCF3924.jpg
(旦那が自分で作った)チャーハン・野菜炒め・野菜天(ふきのとう・いも・大葉)・たまごスープ。
わたしが使い切りたい素材の献立と、旦那が食べたいと暴れだす献立の折り合いが付かず、なんだか変なメニュー・・・。


今日は旦那が外に誘ってくれたけど、これまた使い切りたい食材が気になって自ら見送ってしまった。
なんかちょっと、もったいないことした気分


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
OHSS。お腹が・・・。
只今、OHSS(卵巣過剰刺激症候群)中。。。

妊娠もベンピもしていないのに、現在わたしのお腹はパンパンに張って、胸より出てる
毎度のことだけど、歩く振動・車の段差・うつぶせ寝・お腹を触ったりが地味に痛い。

多嚢胞卵胞治療・HMG-HCG療法で起こりやすいと言われているけど、本当にドンピシャです。

ゆうべ、OHSSをまだ知らない旦那にお腹見せたら、『なにそれどうしたん!!病院いく? 今、何か月?』って。最後の余分だし。・・・でも本当に妊婦さんみたい。

ただこの症状、一般的にこの程度なら収まるのを待つしかなくって、改善する=妊娠の可能性も薄れるもので、そう思うとなんか微妙です・・・。
逆に妊娠すると悪化して、それはそれで腹水何リットルも貯まりまくって地獄らしいけど、わたしはこの先どうなんだろ。。。


☆今日のごはん
旦那が外で食べてきたので作らずじまい。適当につまんで終わり。。。

☆こないだ買ったコレ。
DSCF3919.jpg
最近気になってたの。試してみーる。


地味に痛いけど、改善するのも寂しい気分。
ようやく結果待ちまで冷静に過ごせるようになったのに、こういうことがあると、結局気が散ってしまう。
OHSSよ、どうかわたしを振りまわさないでおくれ

そんなわけで、雪も降っているし、今日は1日グダグダです


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
どん兵衛食べ比べ西東。そしてごはん。
昨日、わざわざ滋賀のスーパーで旦那が箱買いしていた日清のどん兵衛。

何故にそこまで・・・と思ったけど、その理由がコレ↓。
DSCF3908.jpg
全然知らなかったけど、東日本と西日本で味が若干違うのですね
このEastとWestの表示でどっち版か分かります。

DSCF3913.jpg
箱にはダイレクトに『西』の文字が入ってます~。

ってことで、早速食べ比べてみると・・・ (分かりやすく、天ぷら抜き)
DSCF3905.jpg
すでに色が違ーう!! もっと分かりやすくしてみると・・・
DSCF3906.jpg
薄い方が西日本(W)、濃い方が東日本(E)です。名古屋も含め、このあたりで売ってるのは東版だけど、滋賀に入れば西版みたい。

わたしの独自の調査では、三重県の場合は、大阪寄りは西日本、名古屋寄りの桑名あたりでは東日本が売られていました。

肝心の味は、、、個人的には西の方がマイルドで好きかも。。。
東は、味がしっかりと言うか、塩分がしっかりというか、わたしの知ってるどん兵衛はコレだったけど、比べてみると全然違う。西日本どん兵衛、なんかちょっと羨ましい・・・。

しかしながら、同じ商品でも地方によって味を変えるとは、日清なかなかやりおるなという感じです。。。

以上、どうでもいい話でした


☆今日のごはん
DSCF3916.jpg
DSCF3917.jpg
どん兵衛ではないお蕎麦・野菜天(ふきのとう・しいたけ・いも・大葉)・なめこおろし・菜花と花びらたけの胡麻和えでした。

昨日、道の駅で買ってきたこのヒトたちを使ったの。
DSCF3911.jpg
花びらたけって、初めてみたわ。ふきのとうは早くも春の香りです

それにしても、今日はお蕎麦ばっかりね…。


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
安近短でのんびりリゾート。
旦那の有給消化で連休が取れたので、昨日今日と、おとなり滋賀までお出掛けしてきました。

じゃらんの口コミとお料理から、安近短のコチラへ。

DSCF3898.jpg
信楽といえばの、このお方がお出迎え。こちらは温泉の入り口。
DSCF3891.jpg
お部屋は離れのコテージタイプにしました。木の香りと温かみのある可愛いお部屋。
DSCF3892.jpg
テラスの向こうはゴルフ場。
コースが雪で閉鎖しており、ゴルフ好き旦那はちょっと残念そうだったけど、ホテルの無料パターコースを散々活用してきたワ。 

こちらはごはん。
DSCF3893.jpg
DSCF3894.jpg
ちょっと食べちゃった後だケド・・・
00362840.jpg
和牛すきやき会席コース? (↑この画像、HPよりお借りしました)

ここ、天然温泉・温水プール・ご飯2食・そのた諸々が付いて、1人1万円程度ととってもリーズナブルでした。
チェックインで割引き券をいただいたので、別料金だけど久々にエステもお願いしたよ
(使わなかったけど、カラオケの割引券もくれます。貸切り状態で使えそう)

価格のわりに設備とサービスが充実してるので、特にゴルフ好きな方は夏は別荘感覚でいいのではと思います。けど、もしかすると夏は高くなるのかなぁ・・・。
閑散期の今は、本館(の宿泊)はご年配の奥様方が多かったけど、コテージの方はたぶん宿泊客はわたしたちだけだった気がします。


その後、ぶらぶら三重(伊賀・鈴鹿・亀山・菰野周辺の道の駅)→愛知(実家)→名古屋経由で帰宅~。


☆今日のごはん
DSCF3899.jpg
湯の山サービスエリア(上り)の柿安レストランで、ナントカカレー。
DSCF3901.jpg
旦那は四日市名物トンテキ&和牛ハンバーグ定食。


☆こちらは途中で立ち寄ってもらった多度大社・・・
DSCF3903.jpg
時間が遅かったからか、いつもいる白馬クンが今日はいなかった
どうみても、お留守です
ここの白馬クン、人参あげるとき『おまわりは?』って言うと、ちゃんと中で1周回ってお辞儀してくれる可愛いコなんですよ。一応、神の使いみたいな感じの存在なんですけど・・・。
また、厄除けがてら会いに行こ

それにしても、30代の女性って、厄年多過ぎやしませんか・・・


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
ほっとひと休み。
今月の妊活治療終了。。。

体外授精を希望しつつ、転院先の初診をとれるまでに時間もあるので、最終的に旦那の判断でAIHを継続しました。
(なぜならわたしは、なんとなく人工授精に諦めの気持ちが入っているので)

昨日までの卵胞成熟注射(HMG)に目処がつき、本日、人工授精と排卵誘発注射(HCG)で総仕上げ。

今回は卵の育ちが良かったので、比較的短い11日間で済んだけど、それでも土日祝も休まず連続注射に通うのはやっぱり後半しんどかった
これも自分の為と思いつつ、リセットするとこういう日々が全部無駄に思えてむなしくなるという繰り返し

でも、今月は卵胞が4個育ちました
もしや、ここまできてリスク的に見送りになるかなーと思ったけど、許容範囲内ということで一安心。。。

誘発している以上、多卵胞になりやすいけど、以前も2つ排卵したのに1つもカスリもしなかったし、変に期待しそうなので、4個あることは旦那には言わないワ

しかしながら、個人的な今までの手応えと、ホルモン系の持病の不安要因から、あんまり期待せず、これがダメなら次は先日押さえた治療専門クリニックで再出発ね

この前、妊活ネタはしばらく封印と言ったばかりだけど、ここは個人的な記録も兼ねてる(ことに気が付いた)のでお許しくだされ。。。


☆今日のごはん
2日目のカレー  

☆今日のひと休み   なんだかどんどん甘党に
DSCF3889.jpg
そしてどんどん体重も・・・。心の底からこれを嫌いになれたらどんなによかろう・・・。


今週は不定期更新になりそうです。
有益な情報は一切ありませんが、よければまた遊びにきてくださいね


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
パート主婦の散財。
こんばんわ。今日は午後から名古屋まで出掛けてきました

予定していたこととはいえ、自己満系のコトに10万飛んでった
ちょっと痛い。まぁでも満足。

普段は、密かに通帳見るのが好きなイヤラシイタイプだけど、化粧品等の美容系にはドカンといくの
主婦といえども譲れないものって、わたしの場合、それかな。。。
ね、自己マンでしょう? 
(※こういうことに旦那のお金を使うことは徹底してありません。誤解なきよう、叩かないでね)

子供ができたら控えようと思いつつ、まだやってこないので何だかんだこれがわたしの楽しみなのよ。
というか、すがりたい・・・。女性にとって、化粧品は夢だと思う。

もっといろいろ見たかったけど、どこも激混みなので、心が折れてとんぼ帰り。。。


☆今日のごはん  
DSCF3878.jpg
もう今日は高島屋のデパ地下で買ってきた。柿安ダイニングのお惣菜あれこれ。
カップのままでご免なすって。サーモンとタラモサラダ(だったかな?)・唐揚げねぎまみれ・北海道ホタテと何種の野菜だかのカクテルサラダ?。どれも美味しかった

☆こちらは通りすがりについ買ってしまった
DSCF3880.jpg
ケーニヒスクローネの抹茶ゼリー『ドレスデン』?。

実は前職も、美容部員8年・その管理職2年だったの。
その時身についた習慣(価値感?)は、なかなか変わりそうもありません
働きやすい条件でさえあれば、またその仕事で働きたいと思う今日この頃。。。


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
今日は作ってないけど。。。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村 
金曜日。
いつになく、ちょっと身体がお疲れモードです。。。

なーんか今週は何だかんだくたびれた


☆今日のごはん
DSCF3872.jpg
唐揚げ・春菊としめじのおから・もずく・きんぴら蓮根・お味噌汁でした。
ここんとこ、帰宅も旦那より遅いので、今日は朝のうちにほとんど作っておいたわ~。夜は唐揚げ揚げただけ

外に行く気まんまんだったけど消費期限が気になって、わたしらしくもなく頑張ってしまった

☆おべんと
DSCF3869.jpg
旦那の弁当、おかずが・・・ 足りない


明日は旦那もいないし、もう家事はサボりまくるわよん♪


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
ありがたきアレコレ。
お正月に義両親宅でお食事をしたときに、内心いいな~と眺めていたコレ
DSCF3868.jpg
義父が、お正月用に新調したというガラスの冷酒入れとおちょこ。

器好きなわたしは、羨望のまなざしで義父に『素敵~素敵~』と連発していたの。(どこが内心なんだか・・・)
実物は、画像で見るよりもっといい風合いなんですよ

それが今日、義母が旦那に持たせてくれたものの中に入ってて

嫁のアツイ視線を知ってか知らずか謎だけど(その時、義父はベロンベロンに酔っていた)、なんだかとっても嬉しくて。 
とっても感激したわけだけど、果たして義父はこの事実を知っているのかしら・・・

でも、義両親が驚くほどにずっと大事にするつもり


☆今日はごはんもいただきもの
DSCF3861.jpg
旦那の職場で出たお弁当とポテサラでした。
製薬会社がくれるお弁当は、ドクター用だったりでなかなか豪華で嬉しいオコボレです
(あっ、旦那は残念ながらドクターじゃないです~。。。)

☆おやつ
DSCF3864.jpg
普段350円のチョコバナナクレープが、メルマガ登録で100円だったの
上限の3個きっかり買ってきたわ~

もちろんひとりで全部 2人で仲良く食べるわよ~.


最後に、全然嬉しくないのもひとつ・・・

今日、職場にインフル確定者が出勤してきやがっ
病人にこう言っちゃなんだけど、これってもう犯罪よね・・・。

それにしても、職場にインフル菌がと思った瞬間、カゼの諸症状の錯覚に陥るのはなんででしょうね。。。


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
ステップアップに向けて&ごはん。
今日はまたまた妊活ネタでこんばんわ。。。 
こういう場での他人の妊活治療話で、時に気持ちが苦しくなってしまう方は、どうか読まないでくださいね


昨年、3回人工授精もやってはみたけど、もうここらでステップアップしたいと年末からずっと考えていた体外受精。

今朝は、その筋で権威ある先生のクリニックの初診前説明会の予約をとりました。
そこは、紹介状があろうとなかろうと、まずはこの説明会を受けないと初診も受けられないの。
今日の受付開始を偶然にも昨日知って、ちょうど旦那も休みだったことも運が良かったわけだけど・・・。

開始時間前に二人でスタンバイして、わたしが開始直後にパソコンでのろのろやっている脇で、旦那がiPadでソッコー押さえてくれて、まさに2人がかりでとれた感じ。(※完全ネット予約制なので)

と言うのも、10時きっかり受付開始だったのに、10時1分にはすでに画面が受付終了になり。噂には聞いていたものの、驚くほど一瞬でした 受付枠自体は複数あるはずだけど、たぶん秒の世界。すごい需要。
あまりの早さに、思わず旦那と顔を見合わせてしまった。

その説明会ですら1か月先だけど、せっかくだから夫婦で出るヨ。

でも、今の病院の先生をはじめ、周囲の評判と実績から、変な言い方だけど久しぶりに少し楽しみになってきた
(もちろんそんなうまくいくのは稀だと、それは重々承知しております)


☆今日のごはん
DSCF3858.jpg
厚揚げの肉詰め煮・青菜のガーリック炒め・ポテサラ・4日目のおでん・かぼちゃ(残り)・お味噌汁でした


妊活治療については価値観なんやらで賛否両論あると思うけど、本来授かれなかったはずの子を、先生の手助けで授かれるのなら、それはそれで素晴らしいことだとわたしは思う。
そして、人工授精であれ、体外受精であれ、お金はかかるけど、可能性が残されていることをありがたく思わなければ。

治療しているからこそ、思い通りにいかない結果に、つい落ち込むこともあるけれど・・・。

それでも、可能性があるにもかかわらず、周りを見ずに落ち込んだり嘆くのは、ある意味とても傲慢で危険な感情じゃないかと、先日書いた記事のあと、ずっと気になり反省に至ったの。。。

そういうわけで?これにて、妊活ネタはしばらく封印します


あっ、ネタがない・・・・・・・・・・・。


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
子なし主婦の1日&ごはん
わたしの場合。例えば今日。

7:00前後 起床 (たまに9時まで寝ている。さらに休日は好きなだけ寝ている)

   ↓  お弁当を作る

8:00   旦那見送る
   
   ↓  軽く家事

9:00   シャワー
   
   ↓  身繕い

10:15  パートに出掛ける

10:30

  ↓    仕事   終わる時間はその日の都合で調整可。結構自由なのが働きやすい。

16:30   退勤

    ↓  郵便局へ。雑務まとめてあれこれ。

17:00   婦人科。妊活の為の筋注を一発

    ↓  スーパーへ。お買い得品を求めてウロウロ。。。

18:30   帰宅

のち、メールチェック→夕飯準備→夕飯食べる→TV見る→現在に至る。。。って、どうでもいい情報
今日は結構詰まってるけど、休日なんてやるべきことは通院のみデス・・・


☆今日のごはん
DSCF3856.jpg
ささみ大葉フライ・かぼちゃの炊いたやつ・3日目のおでん・お味噌汁でした。

☆久々におべんとう
DSCF3852.jpg

☆こちらも久々に旦那が買ってきてくれた
DSCF3853_20130115223523.jpg
ケーキに疎い旦那お得意のシャトレーゼ。とっても嬉しいよ。39


バタバタしたり、ぼんやりしたりで、あっという間に1年過ぎてゆく~
わたしコレでいいんだろうかと、気持ちばかり焦ります
旦那に言うと、何が不満なのかと違う論点で怒られるけど。(←それは全くその通りです)
何かを極めたいけど、何を極めたいのか分からない。朝も夜も夢中になって、努力できる何かが欲しい。この歳になっても尚、その何かが分からない。そうやって持て余してる自分が不満。


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
最近の愛用品。
こんばんわ。今日はあいにくのお天気になってしまいましたが、成人の日でしたねー。
もう随分昔の自分の成人式の時、振袖を息苦しさのあまり父親が見ないうちに脱いでしまって、父が随分がっかりしていたのを覚えています。
そんなところも親の心子知らずで、跡継ぎなのに嫁に来てしまったし、全然いい娘ではなかったな
両親さま、ごめんなさい。。。

新成人さんには、強く優しい大人になってねーと、自分を棚に上げて願ってしまいます

話かわって、最近とっても活躍している防寒モノ。。。
DSCF3849.jpg
コレコレ~。ユニクロのヒートテックフリースのタートルネックTシャツ? 中に重ねるとたちまち温かい
この冬、試しに1着買ったんだけど、この連休中、値下げが入って780円だったので、黒も追加で買ってきたわ~。白もあればと思ったけどもうなかった・・・。

春物パーカーは予定外購入なり。(←迷った時に自分のサイズが最後の1着だと、こりゃ買うしかないと思ってしまうのよね)


☆今日のごはん
DSCF3847.jpg
夕方、(買ってきた)焼き鳥食べたら、ぼんじりで胃もたれした旦那がごはんいらないと言い出したので、これにて終了。。。
わたしはお餅を焼いてたべましたー


ユニクロ、いつだって『仕事用に』という名目で買うのだけど、結局いつでもどこでもオールマイティに着倒しているのよね。(むしろ、最近はユニクロで出掛けられない所に行くことも滅多にない)
でも、何だかんだここのフリースは温かくて(ついでに安くて)優秀ね♪


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
渓谷ドライブ。
こんばんわ~。お天気がいい日が続いてますね

今日は白川に新しい道の駅ができたと聞いたので、ぶらぶらドライブしてきました。
IMG_0264.jpg
画質悪いけど↑こちらです~。こちらは元々キャンプ場で名のあるところですが、その受付?のようなところを道の駅にした模様。
閑散期のこの時期は、人っ子ひとり見当たりませんでしたが・・・。夏は良いところですよ。

あっ、同じ岐阜県だけれど、この白川町は世界遺産の白川郷とは全く別の地です。名前が似ているので念の為。。。

白川と言えばお茶の産地なので、もう一か所立ち寄ってお茶買ってきたわ~。
IMG_0267.jpg
我が家で飲むお茶は、その殆どが白川茶です。
静岡のお茶も好きだけど、ここ白川のお茶も決して負けてはいないとわたしは思う
DSCF3840.jpg
あとこちらをお買い上げ↑。

それにしても。。。
白川3
こういうところが『THIS IS 岐阜!!』って感じで、好きな所のひとつです
(※画像お借りしました。白川周辺)

遅いお昼は、お蕎麦を求めて散々走り回った結果、可児市のこちらへ。
IMG_0269.jpg
たくさんの古時計がある手打ちそば・うどんのお店。
このあたりじゃ結構有名みたい。情報番組のタレントさんのサインがたくさんありました。
IMG_0268.jpg
こちらが、ようやくありつけた天ざるそば。ランチだからか、食後にコーヒーゼリーも付いてきた

☆今日のごはん
DSCF3842.jpg
おでん・肉だんごとカブの中華風煮込み・カブの甘酢漬けでした。今日は大根とカブ祭りね。。。


そういえば、わたしがあまり店名をダイレクトに書かないのは、旦那が何かと出掛け先をアイフォンで検索するからです
『おっ!ここ、誰かのブログに載ってるぞー!!』とかね・・・。(←本当によくある)
もう手遅れかもしれないけど、万が一にでもこのブログが見つかるのは絶対嫌なのでお許しあれ・・・。
だって食卓の画像を見れば、書いているのは他でもない自分の妻だとモロバレでしょう?


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
凹みまくる。
こんばんわ。

子供に関するささいなことが原因で、少し凹んでおりました。

何気に今日から4連休だけど、やりたいことも行きたいところも別になく
これといって読みたい本も、見たいテレビも、欲しいものもない。

しいていえば、あるのは食欲だけ。

何だか無性に、自分の人生がくだらないものに思えてしまった。


☆今日のごはん
DSCF3823.jpg
これを使って。。。
DSCF3825.jpg
お鍋にしましたん♪
DSCF3828.jpg
できあがり~。(いつも思うけど、鍋って仕上がりを撮るとなんか汚くなりません・・・?)
DSCF3827.jpg
あとはマカロニサラダと夕べの残りの煮物。

☆こちらは昨日
DSCF3819.jpg
羽根つきギョウザ・新じゃがと豚バラの煮物・もやしのナムル・半端キャベツのコールスローでした。
ギョウザ、見た目イマイチだけど久々で美味しかった

☆買い出しついでにおやつ
DSCF3822.jpg
雪見だいふくとのコラボクレープ。今だけ290円のコレで少し復活。


今のわたしは、有るものを数えず、無いものを数えてる。
日々の暮らしに感謝して生きる気持ちを紛失中。
まるで世の中見えてない。


バカモノに喝を。。。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
やる気はないけど、今日のメニュー。
何だか最近、朝からやる気がでないわ~・・・。必要なこと以外は全部パスよパス

これって、お正月ボケかしら


☆今日のごはん
DSCF3814.jpg
豚肉のもやし炒め・砂肝のネギ塩焼き・蓮根ソテー&キンピラ・赤だしでした。


こちらはアマゾンで買った本
DSCF3812.jpg
行正り香さんのセンスと感性、わたしは好き
こんな時の揮発剤ね


明日はお休み。嬉しいな


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
七草に願いを込めるは妻ばかりなり。
こんばんわ~。

只今ごはん作りたくない病。。。

でも今日は気分で?コレを使っておいたわ~。
DSCF3808.jpg
近所に生えてそうだけど、区別がつかず、全然違う草を食べる恐れがあるので買いました
今さらだけど、七草がゆって本当は朝食べるものだったんですね。昔、実家の祖母が夜食べてたので全然知らなかったワ・・・。

☆今日のごはん
DSCF3810.jpg
七草とじゃこの炊き込みご飯・れんこんバーグ・揚げポテサラダ・赤だしでした。
何か違うけど、無病息災を願う気持ちは同じよね

ほんとは、七草でパスタにするか炊き込みご飯にするかで迷ってたのよ。(←え、おかゆは)

急にめんどくさくなって予定より1品減らしたら、揚げポテのベーコン以外、見事に肉が無くなって旦那のテンションガタ落ちて

(たしかに一品減らしたけど) こんなことなら、こういう日なんだからおかゆだけ出しときゃヨカッタ。
そもそも胃を休める日なのに失礼しちゃうわね


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
おやつ作りと今日のいろいろ。
今日も天気はいいけど、わたしは引きこもり~な1日。

大雑把に家事を済ませた後、急に食べたくなっておやつに抹茶ういろうを作りました。
材料は、小麦粉・抹茶・砂糖・水 以上。 振るって混ぜて、レンチンして出来上がり
DSCF3801.jpg
昨日のぜんざいのあずきの残りも投入したわ~。
DSCF3805.jpg
お茶は中国茶。癒されーる

このレシピ、クックパッドのお世話になったのだけど、『プレミアム会員特典を30日無料で試せるキャンペーン?』っていうのがあって、ヒラ会員のわたしは早速登録して、人気上位の試してみたいレシピをせっせと印刷しているの。(←すでにマイフォルダがオーバーしているので・・・)
人気順に見られるのは、やはり効率的でいいですね

☆今日のごはん  話の流れで忘年会をした焼き鳥屋さん。
DSCF3806.jpg
やっぱり炭火はいいな
まぁ、焼き鳥はおいしかったのだけど・・・。

旦那がカウンター席の隣のおじさんの体がグイグイこっちに来すぎとかで、珍しく注意して・・・。楽しく盛り上がってたおじさんは恐縮し、お互いシーン・・・としらけてしまって後味悪いのなんのって

旦那も言い馴れてないと思うけど、嫌なことを相手に伝えるのって難しいですね
そんなわたしは言えない人間
わたしの場合、思い切った結果、へりくだり過ぎて、自らこっちが悪いニュアンスにしてしまうので言うのは苦手デス

訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
リサイクルショップ&ごはん。
こんばんわ。今日も天気はいいけど、寒ーい一日でしたね

さてさて、今日は午後からホームセンターついでにリサイクルショップにぶらぶら出掛けました
近所にあるリサイクルショップ、たまに数十円レベルの掘り出し物があるのよ~
時々ふと、ありそうな予感?で覗きたくなってしまうのよね。。。

1時間以上物色して買ったものは、アンティークっぽいインドネシア産のガラスの器(50円)と、グレーのガラスの器(新品50円)と。。。
DSCF3788.jpg
カエルの箸置き20円。
なんか見過ごせない佇まいだったのよね

新品なのかUsedなのかよく分からないけど、なんとなく一応塩水で洗って、念をお清め(した気に)しておきました

☆今日のごはん
DSCF3796.jpg
実家で葱をたくさんもらったので。。。
串なし焼き鳥風・菜花の胡麻和え・卵豆腐・蕪の甘酢漬け・オニオンサラダ・里芋と豆腐と油揚げの赤だしでした。

☆おやつ    ・・・というか、わたしのブランチ。
DSCF3709.jpg
旦那からリクエストがあったので、ぜんざいを作ったわ♪ (←井村屋あずきで作ったと言っていいのかどうかは謎だけど)

ある程度お金を払って、いい物を手に入れる達成感も好きだけど、他の人が手放したものから時間をかけて発掘するのはまた違ったリサイクルの満足感ね
『あらアナタ、こんなとこにいるならうちにいらっしゃいな。大事にしてあげるわよ』って思うの


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
寝正月の弊害。そしてごはん。
お正月は終わったのに・・・

夜型生活が治らない


☆今日のごはん
DSCF3702.jpg
ガーリックポークソテー・ナポリタン(お弁当の残り)・たまごスープ&ご飯でした。
フライドガーリックを作ったフライパンで、クレイジーソルトを馴染ませたお肉を焼いただけー。でも美味しかった
DSCF3706.jpg
↑こちら、ワタシバージョン。
年末に買った、このマティウスのレースプレート、(1枚100円の特売肉が程よく豪華に見えるので・・・) お気に入り

☆おべんと
DSCF3696.jpg
冷蔵庫の残り物でナポリタン。


100万回寝返りしたけど、結局眠れずお弁当作って朝5時就寝

・・・そして寝坊の最悪パターン

でも、職場もみんな同じ感じでちょっと安心。。。


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
明けましておうちごはん。
明けましておめでとうございます

この3が日、市内の義両親宅やわたしの実家に帰省したりでバタバタしつつも、平穏なお正月を過ごすことができました。
皆が健康で賑やかに過ごせることだけで、本当にありがたいことです

今年も、皆様にとっても我が家にとっても、健康で素敵な一年になりますように。。。

☆今日のごはん
DSCF3688.jpg
うな丼・蓮根となばなの温野菜サラダ・蕪のお漬物でした。
DSCF3692.jpg
温野菜サラダはごまだれで。
DSCF3694.jpg
かぶを甘酢で漬けたのだけど、これが一番旦那に好評だったわ~
カブも柚子も菜花もお米も実家産です
実家の両親が作ってくれたものって、今となってはとっても恋しいのよね。。。
DSCF3691.jpg
変な組み合わせだけど、汁物ははまぐりのお味噌汁。。。
ミツバがなくて少々残念
しかし、こうしてみるとボロいお椀だこと・・・

いろいろと実家で(うちでは買えない)食材をもらったのだけど、よりにもよってちょっといいお肉を忘れてきてしまった
それにしても、両親というのは、いくつになってもありがたいものです
元気なうちに親孝行しなくては~・・・。


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村


プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2013年01月 | 02月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR