fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
ステップアップに向けて&ごはん。
今日はまたまた妊活ネタでこんばんわ。。。 
こういう場での他人の妊活治療話で、時に気持ちが苦しくなってしまう方は、どうか読まないでくださいね


昨年、3回人工授精もやってはみたけど、もうここらでステップアップしたいと年末からずっと考えていた体外受精。

今朝は、その筋で権威ある先生のクリニックの初診前説明会の予約をとりました。
そこは、紹介状があろうとなかろうと、まずはこの説明会を受けないと初診も受けられないの。
今日の受付開始を偶然にも昨日知って、ちょうど旦那も休みだったことも運が良かったわけだけど・・・。

開始時間前に二人でスタンバイして、わたしが開始直後にパソコンでのろのろやっている脇で、旦那がiPadでソッコー押さえてくれて、まさに2人がかりでとれた感じ。(※完全ネット予約制なので)

と言うのも、10時きっかり受付開始だったのに、10時1分にはすでに画面が受付終了になり。噂には聞いていたものの、驚くほど一瞬でした 受付枠自体は複数あるはずだけど、たぶん秒の世界。すごい需要。
あまりの早さに、思わず旦那と顔を見合わせてしまった。

その説明会ですら1か月先だけど、せっかくだから夫婦で出るヨ。

でも、今の病院の先生をはじめ、周囲の評判と実績から、変な言い方だけど久しぶりに少し楽しみになってきた
(もちろんそんなうまくいくのは稀だと、それは重々承知しております)


☆今日のごはん
DSCF3858.jpg
厚揚げの肉詰め煮・青菜のガーリック炒め・ポテサラ・4日目のおでん・かぼちゃ(残り)・お味噌汁でした


妊活治療については価値観なんやらで賛否両論あると思うけど、本来授かれなかったはずの子を、先生の手助けで授かれるのなら、それはそれで素晴らしいことだとわたしは思う。
そして、人工授精であれ、体外受精であれ、お金はかかるけど、可能性が残されていることをありがたく思わなければ。

治療しているからこそ、思い通りにいかない結果に、つい落ち込むこともあるけれど・・・。

それでも、可能性があるにもかかわらず、周りを見ずに落ち込んだり嘆くのは、ある意味とても傲慢で危険な感情じゃないかと、先日書いた記事のあと、ずっと気になり反省に至ったの。。。

そういうわけで?これにて、妊活ネタはしばらく封印します


あっ、ネタがない・・・・・・・・・・・。


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
スポンサーサイト





プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2013年01月 | 02月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR