fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
お花見イロイロ。
こんばんわ。

今日はお天気はいまひとつでしたが、今日を逃すともう行けるチャンスもなさそうなので、のんびりお花見に出掛けてきました。

まずはこちら、岐阜県可児市の鳩吹山ふもとのカタクリ群生地へ。
DSCF4335.jpg
カタクリの花。ちょうど今が見頃です。可憐ですね
DSCF4324.jpg
一帯にお花の絨毯のように広がってます〜。
元祖カタクリ粉は、この根っこから作っていた・・・んですよね。(でもホント?書いてはみたけどマユツバかも)

お次は愛知県岩倉市の五条川の桜。
DSCF4346.jpg
こちらも綺麗に咲いてました。東京の方は今年やたら早かったみたいだけど、こちらは今こんな感じ。
DSCF4342.jpg
五条川の桜並木は、まさに川とのコントラストがいい雰囲気です。

屋台は残念ながら明日(4/1〜)から。
DSCF4340.jpg
開花時期やら規制やらあると思うけど、この土日に出さないなんて、完全に外してると思いません?


☆今日のごはん
DSCF4350.jpg
今日はサボって、帰り道のモスで終わらせりました~。期間限定のマスタードチキンバーガーが気になっていたんだけど
う~ん、まぁ、美味しいといえば美味しいけど・・・、普通と言うかそこまでな感じ?でした。

この時期、毎年思うのは、大事な人と桜を見られるのはとてもありがたいなぁということ。来年のことなんか誰にも分からないけど、ずっとこうやって見られますようにと願う気持ちもまた変わらず。。。


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



朝の儀式。。。
そういえばの妊活治療。。。

ここ何日か、採卵に向けての自己注射をしています。
DSCF4304.jpg
こんな感じ。自分で溶解液で薬剤を作って、お腹に打ちます。たぶん10日から2週間弱。

かつて、東尾理子さんもご自分で(時に純一さんが)打っていた記憶があるけど、おそらくこの部分だったのかなぁと思いつつ。

これ、卵胞を育てる注射だけど、自分でやるのはやっぱりちょっと難しい。(そして思ったより痛い)
昨日はうまくできたけど、今日は薬剤が皮下にうまく入らず失敗したし(もちろん事前に1時間以上、マンツーマンで看護婦さんの指導はあります)

そういうわけでこの期間、毎朝ちょっと気が重い。早く卵胞育ってくれないかな。

この治療に限らず、こういった事は人知れず、多くの人がしていることは理解しているけれど・・・。
わたし、『恐怖恐怖症』なのよ。自分でなんて、毎回ためらわずには打てません。


☆今日のごはん
DSCF4316.jpg
ゆうべ大量に作ったスペアリブ・かぼちゃの残り・卵のニラあんかけ・ワサビ菜のサラダでした。



いっそ、意識共有の為にも、わたしも理子さんみたいに旦那さんに打ってもらおうかなんて思うこともあるけれど・・・

うちの場合、それはそれでちょっとコワイ。

針で(無駄に)内部を探られそうなんだもん



訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
デビュー。
遅ればせながら。。。

最近ようやくコレ買いました
DSCF4261.jpg
圧力なべ~。結婚当初から、ティファールやら何やら検討し続け、最終的には普通にヤマダ電機に置いてあったやつ
パール金属のだし、なんだかんだコレで十分に違いない。5000円位がポイント使って1500円で買えました

☆今日のごはん
DSCF4307.jpg
スペアリブの煮込み・ささみときゅうりともやしのサラダ(←最近ハマってるダイエット食)・そのた諸々でした。

圧力鍋で最初に作ったのはスペアリブ

でも圧力鍋って・・・・ 

慣れるまでは爆発しそうで怖いですね
さすがに取説読んだけど・・・、取説ってめんどくさくてやっぱ苦手。


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
イマイチ。
こんばんわ。

ここ何日か、モヤモヤしたりイライラしたり、逆に楽しいことや珍しいことも色々あったのだけど、、、

なんだか頭もごちゃごちゃしていて、イマイチ言葉にまとまらない日が続いています。

こんなよく分からないブログなのに訪問して頂いた皆様、ありがとうございます

何てことない日常のことばかりですが、(比較的)まともな記事・内容が書ければ更新しようとは思っています。

更新にムラもありますが、よろしければ今後ともお付き合いください


☆今日のごはん
DSCF4298.jpg

☆おべんと
DSCF4294.jpg

☆最近のお気に入り  
DSCF4302.jpg
ベルガモットのアロマオイル。ベルガモットといえば、紅茶もアールグレイが一番好き。 (あっ、うしろにおやつのカンツ゛メが・・・)
やっぱりこの香り、癒される。是非とも職場に必要ね



訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
何てことない日曜日。
こんばんわ。今日もこれと言って予定もなく。。。

夕方、ショッピングモールをぶらぶらした位。^^;

あとはネイルを塗り直しました~。
DSCF4290.jpg
やりたかったのと違う上に、イマイチだけど・・・。まぁいつもこんな感じ。
ネイルはいつもセルフです。 なんだか手に年齢が・・・。

☆今日のごはん
DSCF4267.jpg
ごはんというより、これはおつまみ。。。


あー、自分で言うのも情けないけど、くだらない休日ダコト



訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
A→Zの脅威。
マンネリメニューを実感している今日この頃。。。

お気に入りのお皿を買っているショップの案内で、気になってアマゾンで買ってみた

ごちそうレシピA→Z

1418円で105品のレシピという、なかなかの充実ぶり。
お料理もだけど、お皿コーディネートの参考になりそうなのが嬉しい


そう、そしてアマゾンと言えば・・・

最近すごーく感心するのは、上記の本を今日注文して今日届くこと
ネットで頼んで送料無料(←モノにより)で当日届くって、一体どういう仕組み??? 

その便利さの反面、最近、『ショールーミング』(→ネットで商品を購入する前に実店舗に行き、現物を見て確かめる消費行動。小売店のビジネスを脅かしている)も問題視されつつあるけど。

これについては、最初からそれ目的なら、店員さんを普段通り拘束するのは消費者のマナー違反だと思う。
(昔、小売で働いてた頃、2時間半あれこれ拘束した挙句、最後の最後に『ネットで買う』『知り合いから安く買うの♪』と平然と言われたことがあり。これはアカン。働く側の親切心も萎えさせる。100歩譲って、嘘でも『検討するね』位の思いやりは必要かと)


☆今日のごはん
DSCF4263.jpg
今日は流れで焼き肉屋さんになりました。。。


話は戻って、わたしが子供の頃は、お店で買えない物は電話かハガキ(笑)で注文して、1週間から2週間、到着を心待ちにするのが当たり前だったけどなぁ。。。 FAXも対応している所もあったけど、その頃実家にFAXはなかったし。
お店で注文しても、やっぱりその位は待たされた。

時代は変わったのね。

ただ、こうして『そこまで求めてないよ』ってことが当たり前になることで、更に過剰な対応を求め、クレーム・訴訟の世知辛い世の中になっていくのは嫌ですね。(もう既に・・・?)



訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
当選品&今日のごはん
こんばんわ。

何やら今年は桜の開花が早く、すでにお花見ムードの所もあるようですが。。。

実は、わたしの住むこの辺りでは、まだ殆ど見られてません。
先日、名古屋に出た時はちらほら咲いているのを見られたんだけど
たまたま目に入ってないだけなのかな? 

毎年見に行くのは、愛知県岩倉市の五条川。今年も満開になるのを今か今かと楽しみにしています

さて、先日届いた懸賞モノは。。。
DSCF4224.jpg
今回はサンプルでしたが、ディオールホワイトの美容液&BB。
こちらは集英社のマキアオンラインのネット懸賞でした


☆今日のごはん
DSCF4253.jpg
どて煮(名古屋風もつ煮?)・手羽中の塩焼き・糸こんキンピラ・山芋短冊・赤だしでした~。

☆こちらはお酒屋さんで衝動買い。
DSCF4222.jpg
好物サラミと、スパイシーしょうゆ。タバスコのビン、可愛い。


でも・・・、このお醤油、一体何に使うのだ?

訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
断捨離精神で。。。
夕方、親不知抜いてきました

一度に2本抜く気満々だったのに、もう1本は出てきてもいないしもう出てくる気配もないと言われて、結局1本に。。。 なんかちょっと残念。

痛くもかゆくもない存在だけど、気になりだすと親不知だろうが気分のままに抜いてしまう。
20代の頃は『抜くものか』と思って大事に管理してたのに、1本抜いた途端その後の気楽さに目覚めて、急にその存在が煩わしくなってしまったのよ。

実は歯よりも、唇の端っこがどうにかなってしまいそうで、不覚にも『あがががが』『うが~』と声が漏れてしまったワ・・・

でも、これにてすっきり



☆今日のごはん
DSCF4252.jpg
親子丼でした

旦那だけのつもりで簡単に親子丼にしたのに、空腹に負けて、結局抜歯後まもなく大盛り食べてしまった。
麻酔が効いていようが、それでも食べたいこの食欲が我ながら残念。。。 もう丸飲みよ。


パソコン更新がメインの為、スマホと携帯の表示が全く違ってることを最近初めて知りました^^;。
ようやくですが、両方をPC版に近いテンプレートに変更してみました~。


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
おでかけランチ。
こんばんわ~。しばらく小春日和が続いたのに、祝日に限って不安定なお天気になりましたね。

この時期、日替りで気温が変わるので服選びに困ります

さてさて、今日は飲み友ランチに名古屋市千種区へ
DSCF4250.jpg
イタリアンのこちらのお店。

1200円のコースで。。。(※お酒除く)
DSCF4242.jpg
こちらは前菜。
5~6種類の魚介のマリネやグリーンオリーブなど。美味しいパンも付いてきます。
DSCF4245.jpg
メインにわたしが選んだのは、諸崎産(←たしか)イイダコと太マカロニのトマトソース。
分かりにくいけど、タコが丸々一匹乗ってるのでカットしつついただきます
前菜もだけど、これも個人的にツボでした
DSCF4248.jpg
+300円でデザート&コーヒー付き。カラメルシャーベットみたいなのが美味でした。

ここ、情報誌などには載せないお店らしいのだけど、なるほど納得。美味しくて雰囲気も良かったです
近々また行きたいくらい。っていうか、近所に欲しい。


☆今日はサボったので昨日のごはん
DSCF4233.jpg
菜花と人参の肉巻き・お刺身・餡かけ卵・長芋短冊・サラダでした。


岐阜住みだと、常に美味しい魚介が恋しくて。
久しぶりに比較的近場な南知多あたりに出掛けたい今日この頃です。。。


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
誘う義母。困惑する嫁。そしてごはん。
こんばんわ。

この週末は、掃除洗濯に精を出しつつ義両親宅でお食事したりと、ちょっと落ち着かない休日を過ごしておりました。

実は仕事の都合で、来月から何日か旦那の帰宅が遅くなりそうで。

それを知ったお義母さん、『〇〇(旦那)が遅くなる日は、一人で待ってるのも寂しいだろうしウチにおいで。帰りに〇〇も寄ってうちでご飯食べて帰ればいいよ。待ってるね』って

『寝ころぼうが、何しようが気を遣わなくていいから』っていうけど、そんなワケにいくわけないじゃん。
義実家でのわたしは、まだかなーり気を遣って、食器洗いやらお茶入れやらに立候補しつつオロオロしています・・・。

以前、わたし一人で半日一緒に義両親と過ごしたけれど、完全に同居のシュミレーション状態だったしー。話題は絵手紙の話とか川柳の話とか。


☆今日のごはん  先日とほとんど変わらず。やる気ないです
DSCF4227.jpg
チキン南蛮・ブロッコリーのにんにくソテーでした。


いい義両親で感謝もしてるけど、正直旦那のいない時に誘われるのは、まだまだ負担

お義母さんの言う『気を遣わずに』と言うのはわたしの場合、夕方から数時間ゴロゴロ昼寝しつつ漫画読んで、『ご飯にしましょう』に対して『めんどくさい』『まだいらない』『ビールでも飲も』っていうのだし。 干物女『雨宮ホタル』状態だもん。義宅で素でなんて絶対ムリ。

そもそも・・・

お宅の息子さん、スロットでしょっちゅう仕事の時より帰宅遅いですから大丈夫ですお構いなくとわたしは言いたい。


たかがこんなことでって感じだけど、何かもうどないしよ状態




訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
PCメガネとごはんアレコレ。
こんばんわ。

今日も特別コレといったこともないのだけれど。。。

最近、ネット中毒で目がかすむので(え、加齢・・・?)、コレ買ってみました
DSCF4164.jpg
UV&ブルーライトカットメガネ。
内側のピンクのドットと、PCメガネにしてはクリアなレンズの色がお気に入り。
ずっと気になってたので、よく利用する通販で見かけて3000円位で購入しました。

・・・が、櫻井くんのCMで知ったけど、JINSとかでも色々出てるのですね
やはり現代の生活習慣として、こういうのは需要があるのでしょうか。。。


☆今日のごはん  今日は気分で重ね皿
DSCF4211.jpg
DSCF4213.jpg
鶏ムネの甘酢照り・今日の特売エビフライ・菜花のガーリックソテー・サラスパでした。

☆おべんと
DSCF4205.jpg


☆おやつに、昨日のケーキをお気に入りの器に合わせてみました
DSCF4207.jpg
単純なので、こんなお遊びでテンション上がーる


ところで・・・、そもそもメガネを併用しているワタクシ・・・
PCメガネは何となく安心だけれど、度なしだからコレにすると結局文字は見にくいのよね


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
恥ずかしいけど重要なこと。
こんばんわ。

昨日は、妊活治療の通院日で。
前回のあらゆる血液検査の結果と、昨日はちょうど旦那の血液検査もあり。。。

『検査の結果は夫婦で共有する』って同意書も書いたものの、わたしの検査結果の日に旦那がいるって嫌だなーと思っていたの。


なぜならば・・・・・・・、


15年程も前のことだけど、できれば旦那に知られたくない性的な治療の心当たりがあったから。
完治してても、抗体があることで過去の既往歴まで血液検査で反応するっていうアレ。
20代の若い世代にすごく蔓延してて(わたしの怪しい記憶では4人に1人?)、自覚症状がないと気が付かないっていうアレ。頭に『ク』が付くアレ。

昔のこととはいえ、旦那に知られるのはちょっとキマズイ。。。

でも、旦那は隣で結果を一緒に聞いてるし、過去の話として腹をくくるしかないかーと思ってて。

だけど、結果は『シロ』だったの。『今も昔もかかったことないね』って
えッ、昔たしかにそう言われて治療したけど、じゃあアレはなんだったのかしら・・・。

まぁ、なによりだけれど。ちょっと力が抜けちゃった。

これで、感染症系(性感染症・HIV・etc...)は何も引っかからずパスできた感じ。
検査慣れはしてるものの、こういう場ではやっぱりちょっとドキドキします。。。



☆今日のごはん
DSCF4199.jpg
おでん・酢豚・にらたま・サラダ・旦那がもらってきたお弁当...でした。

☆今日はホワイトデーなので。。。
DSCF4203.jpg
完全に忘れてた旦那に、(しつこく)アピールしてみたワ

☆こちらは昨日のランチ。。。
DSCF4190.jpg
ここ最近、無性にスシローに行きたくて病院帰りに
いつになく安心して、旦那よりも食べまくってしまった


結局、昔の真相は分からないけど・・・、

実はわたしは過去のそれがトラウマになり、新しい恋が始まる区切りには、たとえそれが0.1%位の可能性でも、自己検査キットを買ったり、保健所にHIV検査にも行っていたの。99%避妊派だったけど。
お互い過去に別の人と経験があれば、例え避妊派でも絶対大丈夫なんてないと思うし、何より相手を大事にしたかった。

わたしが思うに、この手のことは誰もが結婚前(もしくは交際前)にしておくべきだと思う。義務化してもいいくらい。
場合によっては、デートの流れでHな雰囲気になったとしても、『まずは性感染症検査を受けてちょうだい!!話はそれからだ!!』ってぶった切ってもいい位かと。。。。 まさにトラウマ。

でも世の中の為には、それほど徹底するくらいがちょうどいい。

わたしは『自分に限っては大丈夫』なんて自分に都合のいいことは絶対に思わない。
むしろそんな発想こそが危険すぎる。


訪問ありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
器パワーで。。。
こんばんわ。

今年に入ってしばらく落ち着いていた器病ですが、ここ最近、またムクムクと欲望が出始めて。。。

ちょこっと小銭を貯めて、先週注文したのが届きました♪

今回は、こんな感じ
DSCF4186.jpg
ペアでスクエアプレートと、オイスターボウル・スモールボウル・マットなどなど。
ボウル系は、既存の愛用品の色違い。すごーーーく迷って、季節と既存のものとのバランスでこの色に。

食器は、いつもダークな色を選びがちなので、どうかなーと思ったけど・・・。
正直なところ、今回はかなり上級編だったかも。
このライトブルーなんて特に、普段のお料理に組み合わせるのは難しい

しばらく、使いこなすための試行錯誤が続きそう。。。

でも、このシリーズは、色の質感が綺麗なので、やっぱりお気に入り


☆今日のごはん  せっかくなので今日の器はマティウスで。
DSCF4187.jpg
コロッケ・手羽元の唐揚げ・豚汁などなどでした。

激安コロッケも、お皿効果で少し豪華に見えるわね。ムフフ・・・


☆おべんとう
DSCF4170.jpg
今日はこんな感じでと。

☆こちらは先週末ですが。。。
DSCF4167.jpg
このブログによく来てくださる、りんこさんとお食事会(飲み会・・・?)。
りんこさん、とっくにバレてると思いますが、わたし結構酔っぱらってしまい
何言ってんだかって感じでしたが、楽しかったです。・・・・・・懲りないでね



訪問ありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
気になる習い事。そしてごはん。
こんばんわ。

最近、気になっているのが・・・
DSCF4158.jpg
この春開講の習い事。何か始めたいなと思っていたら、ちょうど昨日カルチャーセンターのチラシが入ってきたの。

わたしとしては、是非とも『タロットカードセミナー』と、『幸せ♪おうちごはん』を受講したいのだけど


☆今日のごはん
DSCF4161.jpg
おでん・春菊とキノコ諸々のなにか・・・。

☆昨日
DSCF4153.jpg
ぎょうざ・バリソバでした~。

☆おべんと
DSCF4155.jpg


けど、旦那にはタロットは見事にスルーされ、『幸せおうちごはん』はとっても好反応
コレがいいと思うよとグイグイ来る。(←これって・・・。やっぱり何か不満デモ・・・?)

ま、占いに興味を持たず、料理教室系に反応するとは、想像通りのオトコの反応ね 。

そりゃ、料理教室もいいけれど。
お約束通りのその反応、妻としては何だかちょっとガッカリだわよ

一言で言えば、『あなたもやっぱりそうだったのね』って感じかしらね・・・。


ああ、それにしてもタロット・・・。気になる


訪問ありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
走り回る。
こんばんわ。今日は(たぶん全国的に)とってもいいお天気で。
中部地方は風もなく、早くも気温も春のようでした


そんな中、本日わたしは・・・。三重県まで一人ドライブ~♪
DSCF4139.jpg
(この天気と車の量に、嬉しくなってつい瞬撮しちゃった。ごめんなさいもうしません)


・・・って、行き先は持病の病院ですが



病院で働く姉と、コチラでランチ。中学卒業を控えた姪っ子ちゃんにも会えました
DSCF4146.jpg
炭焼きに惹かれて、わたしは春キャベツのせ照り焼きハンバーグ。
色んなプチパンが食べ放題と思いきや、この後ハンバーグにごはんも付いてきた
DSCF4148.jpg
こちらはクーポンであやかった、抹茶シフォン


そして今度はお隣、愛知の実家へ。。。
幼馴染に結婚祝いを届けがてら・・・
DSCF4149.jpg
地元のお店で、クリームシチュー

今日は立て続けに食べてばっかり・・・。
まー、こんな日もあるよね


☆今日は作ってないのでゆうべのごはん
DSCF4136.jpg
日曜日からの熟成カレー・水菜と大根とベビーホタテのサラダ・ごぼうをめんつゆ&酢で漬けたやつ...でした~。


たまに地元に帰ると、なにかと欲張ってこんな感じになってしまう。。。
朝の元気はどこへやら。せっかく行くからとバタバタ予定を詰め込みすぎて、さすがにちょっと疲れたワ


訪問ありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
価値観・・・?
こんばんわ。

今日、職場で話題になったのが。。。

『お店で一人で食事している女性をどう思うか』。(女同士の会話です)

TVのインタビューなんかでよく、『外で一人で食べるくらいなら食べない』とか『友達いないのかと思われるのが嫌』などと聞いたことがあるけれど。。。

同僚がまさにそのタイプのようで

反対に、わたしは誰かと一緒も好きだけど、わりと一人で食事に行くことを気にしないというか、そういうひとり外ごはんを楽しみにしている部分もあって。
場合によっちゃ、毎回いちいち誰かと一緒の方が煩わしいよ。

でね・・・

『そういう人がいると、可哀想な目で見ちゃう』って・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


全くイミが分からない。


行きたいから行ってそれを楽しんでいたんだけど、価値観によってはわたしは可哀想なひとだったのね。オーマイガー・・・・・・

っていうか、いちいち他人のことをそんな考えに至るほど見てるもんなの???


☆今日のごはん
DSCF4133.jpg
ダンピングステーキちゃん・水菜のサラダ・ほか残り物でした。
今日は特売&ダンピングで和牛が6割引きだったのよ~!!そういうの大好き

☆こちらはおべんと
DSCF4132.jpg
特に変わり映えなし・・・。


わたしが思うに、普通に考えたら誰かと一緒じゃないと楽しめないより、一人でも楽しめる方が絶対いいと思うのだけど・・・。
少なくともわたしは自分のそういう部分を気に入ってた。

旦那に言ったら、『その通りだと思うけど、世の中の多くはそうじゃないんだろうね』とかなんとか。

これは、その状況を楽しいと思うかどうか・・・なんでしょうけど。

でも。
『一人で食べてて・・・』同様に、『結婚しなくて』とか『子供がいなくて』可哀想なんて、本気で思う人がいるのであれば、むしろそれと同じ位、その発想を心配してしまうのはわたしだけ・・・???
(結婚してても、子供がいても、崩壊してる家庭なんていくらでもあるわけで。周りに流されて『こんなはずじゃなかった』とか言ってる方がよっぽどカッコ悪いじゃん)

まぁ・・・・・・


勝手に思っているがいいわ。


ゴーイングマイウェイよ。わたしは一人だろうが酒ものんでやる



訪問ありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
株主優待品☆キューピー
こんばんわー。3月になった途端、急に寒さが和らぎつつある中部地方。。。
天気によっては、日中なら上着なしでも過ごせる日もでてきました
つい先日まで雪が降ってたのに、不思議なものですね。でもまた寒波もくるのかな?

さてさて、昨日届いたのは。。。
DSCF4125.jpg
こちらの箱に入った、、、
DSCF4124.jpg
キューピーの株主優待品でした。中身はこんな感じ。こういうのはわたしが嬉しい

なにやら、アベノミクスの影響で、全体的に株価が上がっているみたいですね。
我が家は、安い時に旦那が優待目的で買っているので、今はなかなか手が出ないようですが。。。

☆今日のごはん
DSCF4129.jpg
旦那が作ったカレーライス・わたしが作った(切った?)サラダ・にんにくバジル・でした。

☆こちら日曜日の地味なお楽しみ。。。
DSCF4126.jpg
朝刊のサンデー版。最近、数独に目覚めました。
簡単な方はできるけど、難しい方は・・・。元々数字は苦手なのもあり、考えているうちに突然急激に眠くなって、あっという間に撃沈

旦那に『ほんとにこういうヒトっているんだね・・・』と言われつつも、今日も平和な日曜日でした


訪問ありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
妊活ステップアップのこと。
こんばんわ。あっと言う間に早くも3月ですね

昨日は偶然区切りも良く、体外受精に向けて専門医の所へ初診に行ってきました

実のところ、妊活を始めてまだ1年だけど、元々わたしの場合は自然には難しいことが分かってて。
(なのに急がなかったのは、完全に自ら選んだ道ですが・・・。でも結婚自体もしないと思ってたのよ)

本当は、わたしの状態(多嚢胞+甲状腺疾患+35オーバー=やや厳しい条件3種盛り)なら、初めから頼るところは産婦人科じゃなくて専門医だったかもしれない
というのも、行ってた(比較的大手の)産婦人科では、血液検査すらしたことないのよ。殆ど内診の状態と医師の所見だけで進めてた。ホルモン数値の把握とかは求め過ぎで、それが婦人科でできる妊活治療の範囲かもなと思ったり。

例えてみると、過積載で普通車に頼ってたような感じ。もしかしたらいつかは可能かもしれないけど、手応えが薄い場合、時間的にも金銭的にも何となく効率が悪いんじゃないかと。
最初はそのまぐれに淡い期待をしてたわけだから、これは結果論に過ぎないけど。

だから結婚も妊活も遅かったけど、(だからこそ?)もう体外受精にステップアップしたいなと。


こちら提出物各種、、、の一部。
DSCF4111.jpg
(体外授精になると、やたらと各種同意書やら問診票やら、戸籍謄本やら既往症の紹介状やら用意するものが多い)

ちなみに、体外受精に避けては通れない今回のお会計は・・・。 54,467円也
一瞬怯むけど、こんなのまだまだ序の口でしょうね・・・。まずは100万位は覚悟してるけど、これは本当に旦那に申し訳ない限り。助成金も活用しよう・・・。

原因がわたし故に、費用は全部自分で払うつもりでいたけれど、『何かあった時の為に、俺のカードで全部落としな。あなたのお金なんか遣わなくていいから』って言ってくれて。
その気持ちだけでとっても嬉しい。

そんな旦那の子供だからこそ、欲しいと思ったのかもしれない。いつか旦那の喜ぶ顔が見られるといいな。


☆今日のごはん
DSCF4122.jpg
子持ちカレイの煮物・かぼちゃの煮物・旦那用手羽元の唐揚げでした。最近、カレイの登場多いデスネ

☆こちらは昨日   完全に冷蔵庫の残り物で・・・
DSCF4117.jpg
鶏ミンチ麻婆豆腐・にらたま・サラスパ残り・黒にんにく()でした~。


でもね、ステップアップしても、期待しすぎず、気楽な今の生活も楽しみつつ、旦那との生活ありきで楽しく活動していけたらいいなというのが、わたしの理想でありスタンスです


☆オマケ~  
最近コレにハマってーる♪ 【→どこかで聞いた洋楽③】 


訪問ありがとうございます(^_^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村


プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2013年03月 | 04月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR