fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
採卵。
こんばんわ。今朝、淡路市の方では大きな地震があったようですね
一瞬、阪神の震災当時のことが頭をかすめましたが、大きな地震にもかかわらず、亡くなった方がいらっしゃらなかったことが何よりだったと思います。

そんなTVの速報に驚きつつも、本日わたしは体外受精・顕微授精に向けての採卵日でした。

何だかあまり眠れないまま、朝6時に家を出て7時半に1番乗りで受付できて喜んだものの、受付順かと思いきや、まさかのドベになってしまった

一応、看護師さんに確認したら、この手のことも諸状態で優先順位を決めるんですね
そう言われればそりゃそうか・・・と納得するんだけど。
とはいえ、持参物の大事な旦那の分身も、当然1時間単位で後回しになってしまうのは若干心配だったナ

で、他の方の様子でちょっとビビっていた採卵は・・・。
実際は、点滴をして準備が整ったら全身麻酔をして、寝ている間に終わった感じ

15分くらいで終わると聞いてたけど、起こされたのは40分後でした。
でも本当に、エッエッ? あッそうなん・・・?というほどあっけなく。
それにしても、改めて全身麻酔すごい。ワタシ、5秒で落ちてしまった。

麻酔の影響でしばらく朦朧としてるものの、お腹の感覚としては普通の生理痛くらい? 何か所も卵巣に針刺してるはずなのに
個人的には、AIHの時にやった卵管造影の方がよっぽどきつかったな。。。

今日一緒に採卵した人全員が、いい結果に繋がるといいなと思います
何だか変な一体感で、あの場にいると必然的に同志に思えてしまうんですよね。。。


☆今日のごはん
DSCF4429.jpg
何となく本調子でないので旦那だけ。残り物とあり合わせで、肉じゃが定食

☆そんな今日の費用は。。。
DSCF4426.jpg
・・・・・・・・・・・・・。
でも入院施設がある病院では採卵で入院したりもするらしいので、まだマシかもしれませんね


自己注射で卵は育ててみたものの、実際に採れる数は少ないかもなーと気がかりだったけど・・・。
思いがけず25個採卵できました
でも喜んでばかりもいられず。肝心な受精卵が、ある程度できてくれるといいんだけど

若干朦朧としつつ帰宅したものの、滅多に真っ直ぐ帰ってこない旦那が珍しく直帰して、これまた滅多にやらない食器洗いをしてくれたのが嬉しかった

アナタの為に頑張ってみせるからねと心の中で唱えつつ。。。 (昨日はワルクチ書いたくせに)


訪問ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
スポンサーサイト





プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2013年04月 | 05月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR