fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
1年を振り返り。
こんばんわ。とうとう大晦日となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。。。
本当に成人してしまうと、1年があっという間に過ぎていくことの繰り返しですね^^;。

さてさて、大晦日の我が家、ちょうどお茶がなくなったのでドライブがてらお茶の産地 白川町まで詰め放題に出かけたのですが・・・
1231-1.jpg
よく買ってる白川の道の駅は、全て大晦日で全滅

せっかく行ったので、白川町観光協会にお茶屋さんを教えてもらってようやく買えました。
1231-2.jpg
それほど高いものではないけれど、美味しいお茶で年が越せるのが嬉しいな


ここからは完全に個人的なことですが、、、

今年も色々あったようななかったような感じでしたが、今年の自分に点数をつけるとしたら80点位だったかな。バッチリとは言えないけれど、全体的にはまずまずだったような。
治療費やら浪費やらでお金は正直かなり使ったけど(いや書いてないけど本当に)、旦那もわたしも今年は予定以上に働いたのでまぁよしとしています。。。
なにより大きい病気や怪我をすることもなかったことが何よりでしょうか

妊活治療は思った以上に難しそうだというのが率直な実感だけど、先天的な事情やら急がなかった自分の責任を考えれば無いものねだりな気もしたり。
ただ、今年は周りに迷惑をかけるのが嫌で無理して働いた部分も大いにあったので、そういう意味では今後はもう少し自分の身体を大事にできたらなと思ってます(´・_・`)。

みなさんはどんな1年だったのでしょうか

今年もこのような駄ブログを懲りずに訪問してくださり、ありがとうございました。
皆さまにとりましても我が家にとっても、新しい1年が素敵なものでありますように。
よいお年をお迎えください


1231-3.jpg



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
大掃除、めちゃ疲れたー!!
スポンサーサイト



餅泥棒。
昨日の記事で少し触れた実家のお餅つき。
まさかと思ったけど、どうやら餅泥棒にあったらしく
お鏡餅用に丸めて並べて置いておいた半分ほど(18個位)を倉庫からごっそり持って行かれたとか。田舎の家なんでその気になれば簡単に盗れてしまうけども(..)。。。

この際、お餅なんてどうでもいいけど、ただただ気持ち悪い。両親と鉢合わせることなく、餅程度で済んで本当によかった。
でもそんなお餅、一体どうするんでしょうね・・・。

そして結果、姉の家の分のお鏡餅は泥棒に盗られて無くなった。お鏡餅、餅がなくてみかんだけ。
姉には申し訳ないけど、なんかそこだけは少し笑える


☆今日のごはん
1230-2.jpg
ほっけ・きんぴらごぼう・イカ下足のにんにくナンプラー炒め・豆腐とえのきのお味噌汁でした。

☆おべんと  
1230-1.jpg
今日で我が家は仕事納めということで。

☆これは誘惑に負けた。
1230-3.jpg
『仕事納めだし!!』と言い張ったら、『そもそも働いてたんだっけ?』とか言われ
なんなの一体。もう2つとも食べてやる。ケケケ。


とにもかくにも慌ただしい年末、物騒なこともありますのでみなさんもお気を付けくださいね


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
嫁の立場・娘の立場。
こんばんわ。寒いですね~(*_*)。

午前中は少し雪が散らつきましたが、今日は義実家のお餅つき(のお手伝い)でした。
毎年恒例なんですが、義姉夫婦姪っ子ちゃん達・義妹夫婦と10人総出のイベント。
1229-3.jpg
もち米蒸し中~。。。つきたて、おいしかった

お墓参りも皆で行けて良かったけど。

これまた毎年、実家のお餅つきにも行きたいと思いつつ、時期が同じで結局行けずじまいなのが少し切ない。
実家は両親2人で手伝いもなく、本当のところ状況的にもっと大変なんだけど・・・。
両親もわたしも優先すべきはこちらだと思ってるけど、こういうイベントの度に、いつも両家の差が激しすぎて内心ごめんって思う(´・_・`)。
古いかもしれないけど、嫁の立場と娘の立場、少し複雑。


☆今日のごはん 今日はとっても手抜きです 
1229-1.jpg
お義母さんお手製の炊き込みご飯プラス手抜きラーメンとかお餅とか。あるもの系(^^;。


☆ゆうべは職場の忘年会(女子会?婦人会?)でした。
1228-1.jpg
あまり仕事以外で集まる機会もないので楽しかった。


気付けば今年もあと2日なんですね。
明日は仕事納め。頑張ろ



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
体調不良
こんばんわ。

クリスマスもあったけど、少し体調崩してました

たまにあるけど、ホルモン操作の影響か、突然一気に身体がおかしく鬱っぽくなってしまう。

とにかく無気力無関心。買った食材も作らなきゃと思うのにずっとそのまま。
新聞も全く開くことなく何日分もそのまま。
年賀状も、添え書きが思い浮かばず焦るばかり。(結局、目上の方のは必殺で文例集からいただきました^^;)
普段は何でもないことが負担になって、些細なことにイライラモヤモヤ。

自分で自分をコントロールできず、もう時が過ぎるのをただ待つだけ。


☆今日の旦那ごはん。簡単だけど、久しぶりに作りました。。。

舞茸ごはん(写真ないけどお弁当に作った残り)•生姜焼き•餅入りがんもの餡かけ•里芋の煮物•山芋短冊など。


旦那が後で少しドライブでも行こっかと言ってくれて、そういうのがありがたい。
しかしながら、いつもこういうことで負担ばっかりかけてて申し訳ない。

もう早く元に戻りたい


☆話題を変えて、先日買ったもの。テーブルウェア部門。

松坂屋の『わたしの部屋』と、髙島屋のフランフランで。既存の愛用品の追加も

なんか12月は、あれこれまとめ買いやお得なキャンペーンも多くってお金ばっか使ってる(._.)。



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
旅土産ごはん。
今日は福井からの帰途、滋賀県長浜市の黒壁スクエアに立ち寄りました。

黒壁スクエア
こんなとこ。※HPよりお借りしました。

何年か前に行った時に気になっていたガラス細工のお店に行きたかったけど、記憶が曖昧で見つけられなかった(>_<)。

1223-5.jpg
素敵なガラス製品に破産しそうな女がウロウロ。。。

1223-3.jpg
長浜ラーメン食べましたよ~。(博多の長浜ラーメンとの関係は不明です



☆そんなこんなで、今日のごはんは、、、
1223-1.jpg
浜焼き鯖・餡かけだし巻き卵・里芋の煮物・法蓮草のおひたし・豆腐と法蓮草のお味噌汁でした。

焼き鯖は、、、
1223-7.jpg
1223-2.jpg
やべ清さんで買ってきました(^ω^)。肉厚で巨大です。


こちらは現地の酒屋で旦那が買った福井土産。
以前、こっちの酒屋で聞いたけど、取り寄せルートがなかったらしく。
1223-6.jpg
お気に入りの地酒、『一本義』を大人買いしてました ^^;。 名前もイイネ!!


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
蟹を食べ尽くす。
こんばんわ。

今日は福井県越前町にやってきました。

目的は、年に一度のお楽しみ、、、

蟹~!!!


真ん中くらいのやつでお願いしましたよ。価格の違いは大きさの違いかな。
旦那とランクを変えて頼む時もあるけど、食べ比べると大きさや個体によって身の詰まりとか風味も変わってくるみたい。


せいこ蟹のお味噌汁とごはんと石もずく(岩もずく?)付き。

せいこ蟹の身もきっちりいただきます。

2時間くらいかけて徹底的に堪能しつつ、、、

最後に、かにみそにかに身とごはんを投入してがっつり混ぜて食べるのが好き

旦那はお気に入りのこちらの地酒を片手に羨ましい限り。
わたしはドライバー• • •


水仙の町、越前町。帰りにお店のご厚意で水仙もいただきました。

また来年だね


窓の外は日本海。寒い!!


蟹につぎ込んだので、今日の旅館はちょっとイマイチな安宿です~。部屋のお茶菓子が何故か2人で一個だけとか、安宿以前にまぁ色々と (°_°)。

これはもう、心付けなんて余計な心配も無用ということで。。。


☆今日は作ってないので昨日の旦那弁当~




いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
スワロフスキーを。。。
今日は朝からぶらっと、名古屋までお出掛けしてました

先月、高島屋のショップでお願いしていたスワロフスキーの修理が仕上がってきたので、お買い物も兼ねて。
1221-5.jpg
これこれ。綺麗になって戻ってきました。むかーし買ったやつだけど、雪の結晶は今でもお気に入り。

出す前の写真を撮っておけばよかったけど、雪の結晶は使い倒して何箇所か石取れしてしまい、ハートの方は水濡れしたかで、部分的に石?が変色してしまってて。
シーズンオフに出そうと思いつつ、結局この時期になっちゃった


そんなに高いものじゃないし、もう年齢的にハートの方は使わないかもしれないけど。
この手のものを汚れたままにしておくのが何となく嫌だったので、綺麗になって良かった♪
いつか姪っ子が欲しいと言ってくれれば本望なんだけど

それにしてもクリスマスのこの時期、やはりジュエリー売り場には男性の姿も多いですね

わたしはもちろん・・・・

ええ、自分で買いましたとも



☆今日のごはん
1221-2.jpg
(また)お鍋。お義母さんにしいたけをたくさんもらったので。あと、残りもの。


久しぶりにハーブスケーキ
1221-7.jpg
嬉しい(*^ω^*)。


今日は色々お買い物もしたけれど、長くなるのでまた機会があれば。。。
明日あさってと、少し遠出してきます。。。


☆そういえば、JR名古屋高島屋で今やってるコレ↓↓↓
1221-1.jpg
もっとゆっくり見たかったけど、めちゃ混んでた~


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
株主優待品:日清&ごはん。
こんばんわ。

しばらく前に日清の株主優待品が届いていたので、参考までにUPしておきます。
1220-4.jpg
こんな感じ。カップ系は、お弁当がないときに重宝してます^^; 。
1220-5.jpg
今回は、発明までの著書まで文庫になって入っていたわ
カレンダーは来年も職場のデスク用~。

株に関しては今のところ優待目的の旦那部門だけれど、個人的にサッポロ一番のサンヨー食品とスガキヤを応援したくて調べてみたら、どっちも上場してないみたい。
わたしが興味を持つ会社は、上場してないかそもそも高くて買えないかばっかり。残念


☆今日のごはん
1220-3.jpg
鶏チリ・かぼちゃの煮物・焼きしいたけ・山芋短冊・豆腐とえのきのお味噌汁でした。
あり合わせでメニューもちょっと変だけど美味しかった♪

鶏チリはカゴメの優待品に入っていたコレを使いましたよ~↓↓↓。
1220-2.jpg
やる気が出ないときの救世主

☆こちらはおべんと
1220-1.jpg
作り置きして冷凍してた肉だんご。

只今、冷凍庫の在庫を年内に使い切るべく整理中




いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
今日のごはん他。
こんばんわ。寒いですね。岐阜ココ地方、この2日間ずっと雨が降り続いてます。

そんな中、わたしはといえば、この数日イマイチ体調がすぐれず、仕事以外はひたすらウダウダゴロゴロしています 。
今日はお休みだったので、お店に頼んでいたものを引取りに名古屋に行こうと思いつつ、気が向かなくてそれもスルー^^;。

耄碌しすぎて、少し不便な場所にある郵便局(本局)に行ったのに、窓口分の手続きだけしてポストに入れる分を出すのを忘れて持って帰ってくるという失態ぶり。いつも以上にちょっとヤバイ。

☆さてさて、今日のごはんです~
1219-1.jpg
鶏ムネの磯辺揚げ・にらたま・大根とツナのサラダ・豆腐と法蓮草のお味噌汁でした。

☆こういうの、見かけるとつい買ってしまいます
1219-2.jpg
むか~し(10年位前?)、ヘーゼルナッツ風味のコーヒーポーションを気に入って買っていたんだけど、それっきり見かけなくなってしまってて。久しぶりの味


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
今日のごはん。来年は。。。
こんばんわ。

年賀状準備の時期ですが、みなさま順調に進んでおられますでしょうか。。。
我が家はもっぱら、毎年ネットで写真屋さん任せなんですが、今年もそろそろ頼むかぁ~なんて思ったら、今日が申し込み期限ギリギリでした。危ない危ない。なんとかセーフ・・・。


☆早速ですが、今日はお弁当から。
1216-1.jpg
ゆうべ仕込んだ照り焼きチキン♪ わたしは+


☆それから今日のごはん
1216-2.jpg
小あじの丸揚げ(塩コショウor玉ねぎ入り中華たれで)・大根と餅入りがんもの煮物・ほうれん草のごま和え・サラスパ(お弁当の残り)・豆腐とえのきの赤だしでした。

お恥ずかしながら、滅多に魚をさばくことはないのだけれど、今日は綺麗な石川産の小あじが並んでいたので(^ω^)。
1216-3.jpg
ほんと、ちょっと見た目がアレだけど、味はめちゃくちゃ美味しかったんですよ~。小麦粉はたいてじっくり揚げただけなので、単に素材の味ですが ^^;。
中華だれも作ったけど、やっぱ揚げたてを塩こしょうで食べるのが一番好き。

捌いているうち面倒になって、だんだん後悔しつつあったけど。
来年はこういう『美味しくて身体に良くてついでに安い』優秀素材を、もっとうまく活用できるようになりたいものです



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
ご当地ココイチ?
こんばんわ。

明日のお弁当の仕込みも済ませて、只今のんびりタイムです~


さてさて、特にこれといったこともないけれど、今日はぶらぶら近場をドライブしつつ、日曜ランチにココイチへ。。。
1215-2.jpg
わたしが頼んだ、エビとあったか野菜カレー チキンカツトッピング。
エビのお姿が見えませんが、中に5~6尾ご隠居してます。

美味しそう~と思って頼んでみたけど、チキンカツをトッピングしたのは間違えたっぽい。
カレーで食べたかったチキンカツが、ホワイトソースでかなりマイルドになっちゃった^^;。

そしてこちらは旦那が頼んだ、、、
1215-1.jpg
飛騨牛プレミアムコロッケカレー カニクリームコロッケトッピング。(←どんだけコロッケ好きなんだか ) 
飛騨牛コロッケ、おいもとお肉がわりとしっかりした感じでした。
これは岐阜県限定らしいけど、もしやみなさまのお住まいの地域にも、ココイチのご当地カレーがあるのでしょうか・・・(・ω・)?


☆今日のごはん
1215-3.jpg
今日も手抜きで焼きそばでした^^; (しかも画像さかさま・・・


☆関係ないけど、少し前にiPhoneの新しいカバーを買いまして。
1215-5.jpg
本当はこっち↑がメインのはずだったんだけど。
1215-4.jpg
迷って買ったもう一個のこれが、女性からはかなり好評。ええ、年甲斐もなくデコデコです

旦那の視線が若干冷たい気もするけれど。

でも、いくつになろうとやはり女性はキラキラものに弱いと思うのはわたしだけ・・・?



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
株主優待品:キーコーヒー&手抜き鍋。
こんばんわ。

昨夜からやけに冷えると思ったら、夜中に少し雪が降ったようです。
このあたりでは初雪かな
朝から旦那がバタバタ出勤前の暖気やら霜よけに忙しそう~(←窓から見てるだけ)。

あまり雪は降らないここ中部・東海地方だけれど、やはりもうそんな時期なんですね。
(同じ岐阜でも方向が違えば全く違いますけれど・・・

寒くなるとつい出不精になってしまって、今日は引きこもって最低限の家事をして、ウダウダごろごろムシャムシャしてるだけで終わっちゃったワ(-.-;)。大掃除ドウシマショ・・・。


☆今日のごはん  
1214-1.jpg
手抜き鍋~。・・・おわり。簡単かつ、今日は軽め。

今日はとことんぐーたら気分で、ベースはダイショーの株主優待に入ってたコチラを使いました。
1214-2.jpg
こく旨味噌味そのままでもよかったけど、個人的嗜好で七味とごまだれで


株主優待といえば、少し前にキーコーヒーの優待品も届いてました。
1128-5.jpg
こんな感じ。
コーヒー中毒患者のワタクシ、毎日せっせと飲んでます。


☆ストーブを出したので早速。。。
1214-3.jpg




いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
今日のごはん&引き出しを。。。
こんばんわ。今日はまた一段と冷え込みますね。。。

天気予報を確認せずに外に出たら、想定外の気温で、今日は仕事中ずっと寒かった>_<。←そもそも寝坊した時点で全てが想定外• • •?


☆今日のごはん
1213-1.jpg
鶏もものピリ辛炒め•かぼちゃの煮物•法蓮草の胡麻和え•もずく•豆腐とわかめのお味噌汁でした~。
今日のかぼちゃ、めちゃ煮崩れた(*_*)。

☆昨日は、、、
1212-1.jpg
ちょっと休憩。ラーメン食べに行きました。


話かわって、きのう仕事帰りにニトリに探しものに行きまして。。。
1213-2.jpg
目的は一番右の仕切り板~。
(100均でも似たのを見たけど、ニトリのをTVで坂上忍さんが勧めてたので

それは何故かと言いますと、、、
実はキッチンの引き出しの使い勝手の悪さがずっと気になっていて。
1213-3.jpg
恥を承知でリアルに引き出してみたまんまです• • •。
使い勝手の問題ではないとかもう(ーー;)。

でも本当に使い勝手も悪いのよ。
この間仕切りトレーも、最初にサイズを間違えたまま、実は斜めにはまってて。そこに、ビニール袋やら弁当包み用のハンカチやらがもうごちゃごちゃと• • •。

1213-4.jpg
二段目もイマイチ。

それを買った仕切り板も活用して、よく使うものだけにしたところ、、、
1213-5.jpg
こんな感じになりました~(^。^)。

そもそも片付けのセンスがないので、もっとやりようがあるんでしょうけど、一応はスッキリ使いやすくなりました♪

しかしながら、いま見て思ったけど• • •

こんなことなら、もっと可愛いシート敷けばよかったな (・_・; 。。。



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
わたし的、萎えポイント。
こんばんわ• • •。

今日はiPhoneで更新しようとしたら、間違って昨日の記事を消しちゃった!(◎_◎;) ガーン• • • 。

なんだかんだ今回2回目なんですけど。(←学習してない)
パソコンとiPhone、固定してないとやっぱ使い勝手が紛らわしい~(>人<;)。


気を取り直して今日のごはん。

半端野菜天•あり合わせひじき煮•えのきとニラの煮びたしみたいな•豆腐とわかめのお味噌汁などでした。

今日は外に行きたい気分だったけど、、、

今日使い切りたい野菜が気になって頑張って作ったらば、まさかの仕事の流れでお弁当が出たとかで旦那にごはんいらない言われまして(°_°)。。。

何なのヒドイもう萎える(^∇^)。



まぁそんなわけで、記事は仕方ないとして、夕べの画像だけ再度載せさせていただきまーす?

昨日のごはんと、、、

ファミマの中華まん ラーメンマン(担担味)&新発売プリン♪

俺の茶プリン、結局ひとりで食べちゃったワ

ところでどなたか、誤って消してしまった記事を復旧できる神業なんて、もしやご存知ではないですか(ー ー;)。
期待薄だけど、この際Yahoo知恵袋にでも• • •。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
今日の和ごはん&洋弁当
こんばんわ。

☆早速ですが、今日のごはんです。

肉じゃが•日干し金目鯛•にらたま•小松菜のゴマ和え•豆腐とえのきの赤だしなどでした。

☆おべんと

これは以前、何かの雑誌で見かけたベースを、その時のあり合わせでアレンジしてます^_^。

☆こちらは昨日のごはん

キムチ鍋~♪

☆そして、小さすぎるラッキー

ピノのダークショコラの当たり。
気付かず食べてしまうとこだったけど( ^ω^ )。


夕べは夢でうなされて散々だったので、簡単ですが今日はこの辺で(-_-)zzz。。。



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
お掃除Day&ひとり飲み。
こんばんわ。

寒波が寒波が~と思いきや、それほど普段と変わらず晴れ間も出ていた東海地方。
ちょうどいいので、今日は一念発起してグダグダになっていた家事と大掃除に取り掛かりました。・・・午後から。

今日は、
・寝室の窓のサッシ
・キッチンまわりの断捨離・整理
・食器棚(のカップ棚)の断捨離・整理
・服の整理
を中心に。前後の写真を撮ればいいのでしょうけど、なんせ『前』の部分がお見せできる状態では・・・。それはまた、状況が許せば次の機会に

キッチンや食器棚は、物が溢れだして嫌な感じになっていた部分や、使い勝手が悪いと思っていた部分を中心に、不要品を捨てたり出番が少ないものを整理したり。

普段から掃除は気になるところから順番に。。。という性分なので、全体的にはまだまだだけど、とりあえずキッチン周りに渦巻いていた負のオーラはなくなった感じ

☆今日のごはんは、、、
1207-1.jpg
唐揚げ&一口ヒレカツ・きのこと玉ねぎのにんにくバターしょうゆ炒めでした。唐揚げとカツは、今日はお肉屋さんで買っちゃった。
旦那は忘年会でいないので、今夜は録画した『列島!警察24時』が飲み友。

デザートは、、、
1207-3.jpg
いちごプッチンプリン♪ (失敗・・・)


それにしても、日頃からどんだけ自分が捨て力がないかということを改めて思い知り。
捨てようか迷ってそのままズルズル・・・というものがやたらと多く、そういうものが大きく場所を占領していて
本当は、何もかも収納してスッキリ生活感がないのが理想なんだけど。まだまだ遠い。。。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
家ごはん 外ごはん。
こんばんわ。

☆早速ですが、今日のごはんです  (旦那にせかされ)画像はおかずだけ~。
1206-9.jpg
ハムカツ 水菜と大根のサラダ添え・ふきとお揚げの含め煮(ゆうべ作)・カボチャの煮物(ゆうべ作)・小松菜のごま和え・写ってないけどお味噌汁でした。
1206-10.jpg
先日、ハムをたくさん買ったので。一部、とろけるチーズも入れましたよ~。分かりにくいけど、マヨ和え卵をハムで挟んで揚げました。好評だったけど、すっごいハイカロリー

☆こちらはおべんと
1206-11.jpg
ええ、夕べのごはんそのまんまです


話かわって、昨日のことになりますが、名古屋の友人とゆっくりランチに行ってきました。
愛知県小牧市にありますコチラです。
1206-6.jpg
野菜にこだわったお店とのことで

お願いしたのは、『季節を愉しむ野菜の恵みコース』。
1206-1.jpg
一口野菜ジュースと、こちらのおすすめバーニャカウダ。
新鮮で綺麗なお野菜が7~8種類。画像は2人分です。パンは種類も変えておかわりもいただけます。
1206-2.jpg
続きまして、ほうれん草とツナのパスタ。画像はハーフサイズですが無料で100gにもしてくれるみたいです。無料で増量!!なんてステキ
1206-3.jpg
それから大根と白菜のなにか。(←忘れた。こういうの、全く覚えられないので
1206-4.jpg
中の大根はくり抜かれて、これまた何かのクリーム(ソース?)が仕込まれてます~。
1206-5.jpg
それからデザート。普段は苦手なミルクプリンがきなこのような風味で美味しかった。

お店は木々に囲まれ、、、
1206-8.jpg
1206-7.jpg
この時期とってもいい雰囲気です。ちょっといいお店を発見して得した感じ?

以上、全く伝わらない残念すぎるグルメリポートでした(^_^;)。細かいことは覚えられないんだもん・・・。

そろそろ紅葉も終わりですね。。。
この週末はまたまた寒波到来らしいけど、そろそろこのあたりも初雪が近いかな


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
なんちゃっておもてなし料理風。
こんばんわ。

昨日は急遽、義両親から夕飯に誘ってもらったりで少しバタバタしておりました。


さてさて、早速ですが今日のごはんです。
1205-3.jpg
鶏肉とレンコンの混ぜ寿司・カボチャの煮物・ふきと人参 揚げの含め煮(←クックパッド~)・簡単煮玉子・やまめの甘露煮(静岡土産)などでした。

今日は何となくメニューがまとまったので、アリタポーセリンラボさんの4段コニック(のうちの3段)を使用しました
1112-2.jpg
これに作った料理を仕込みますと、、、
1205-4.jpg
ぱっと見、こんな感じになります。

1205-2.jpg
一番上を外すと、、、
1205-1.jpg
2段目が現れ、さらに3段目にかぼちゃが出てきます。
この器はおもてなし用にぴったりなものの、我が家では主にバラして単品使用していることも多いですが、こういうところが面白くてお気に入り。 

1205-5.jpg
最後は豆腐とお揚げの赤だしで〆~。。。

今日は一から作るものも多かったので、ちょっとした達成感
甘露煮は予定になかったけど、思いつきで出してみたら、混ぜ寿司のお肉とも喧嘩した感じにならなくてよかった(*^_^*)。

☆こちらは昨日のお弁当
1204-1.jpg
一部、市販の冷食も使ったけど、ほとんど仕込み済みだったので5分でできました♪


☆どうでもいいけど、ミスドスヌーピー
1204-2.jpg
可愛い


今日は友人とランチに行ったら、なかなか居心地のいいお店だったので、それはまた明日の記事で(^_^)。



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
当選品と今日のごはん&お弁当。
こんばんわ。

今日は久しぶりのお弁当から。
1202-1_20131203015821dc1.jpg
照り焼きチキン弁当♪ こういう照り焼きマヨ系は、やはり旦那に好評でした

☆そして今日のごはんは、、、
1202-2.jpg
お弁当で作りすぎた照り焼きチキン(^^;; ・お肉が足りないのでボロニアソーセージ焼き・夕べ作りすぎた煮物・にらたま•大根と揚げの赤だし•お義母さんお手製の黒にんにく。

お弁当は昨夜、下ごしらえをしていたのもあったけど、今日はとっても楽でした


☆これといったこともないけれど、先日送られてきた懸賞当選品です↓↓↓
1202-3.jpg
角川マガジンズさんの懸賞で、ローラ•メルシエのクリームアイライナーが届きました

普通に嬉しいけど、いつも思うのは、この手のアイライナーって全部使い切れる人っているんでしょうか。しばらくすると固まってフェードアウトのイメージだけど、いい機会だから試してみようかな


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
12月といえど、やる気は出ず。
こんばんわ。

今日から12月ですね。お餅つきにクリスマス~♪
・・・と、これから世の中は、どんどん師走感で慌ただしくなるのでしょうけど、わたしはと言えば全くエンジンがかかる気配もなく

毎年、大掃除も早め早めにやろうと思ってはいるけれど。
これまた毎年思っているだけで、ここのところ普段の家事さえ怪しい感じ。

例えば今日。

掃除→半径1.5mにコロコロをかけました。(でも毎日コロコロだけは割と頻繁
洗濯→パス。
アイロンかけ→3日前から今日もスルー。
不要品の整理→ボチボチやるつもりのボチボチが来ない。

おわり・・・・。言いたくないけど、もう我ながら残念な感じ
年末に向けて綺麗になるどころか、どんどん散らかっていってる気すらする。
しつこいけど、今日こそはちゃんとやろうと思っていたのに!!(←どこが)


☆さてさて、今日の家ごはんは、、、
1201-1.jpg
生姜焼き おつまみキャベツ添え・小松菜のガーリック炒め・大根と蓮根 厚揚げの煮物・豆腐と青さのお味噌汁などでした。

☆外ごはん
1201-2.jpg
ランチに、イカとたらこのパスタ。
日曜のお昼にやたらとパスタが食べたくなるのはわたしだけでしょうか・・・?

☆コレ、地味に美味しい↓
1201-3.jpg
セブンイレブンで購入。カフェモカナッツチョコってだけでいい組み合わせ


書いてて思ったけど、ホント、食欲だけは絶好調な今日この頃~
さ、洗い物しよ・・・。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村


プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2013年12月 | 01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR