fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
7/27夕飯・ブルームBOX・疲れて・・・
☆今日のごはん
072706.jpg
白身魚(名前忘れた)のハーブパン粉焼き・茄子とピーマンの揚げ浸し・たこぶつ・里芋の煮物・マカロニサラダ・えのきと玉ねぎ 油揚げのお味噌汁など。最近、コッテリが続いたので今日は魚と野菜中心に。

☆@コスメのブルームBOXが届きました。
072704.jpg
月額1620円で、それぞれに合ったサンプルサイズのオススメ品が届くというもの。今回は初めてなので無料。
確かにクナイプやロクシタンなど、好みに合った物も入ってましたが・・・。内容については何度か試してみないと分かりませんね(^_^;)。


今日もクソ暑いので、軽く掃除洗濯レイコップをして、子育てサロンに遊びに行きました。
1時間くらい遊んでスーパーに寄って帰ってきたら、すっかり疲れてお昼寝タイムに。
買ったものを冷蔵庫に入れつつ、『あれ、もしかして?』と思ったら、、、

072707.jpg
やっぱり立ち寝してました。


応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



日曜日。家ごはん外ごはん。
☆今日のごはん
072602.jpg
昨日のBBQで余ったお肉を焼きました。
人数が多かったので、張り切って飛騨牛のちょっといいのを2kg買ったら最終的に多かった

☆ランチはイタリアンのお店に行ったら、、、
072605.jpg
いつの間にかオーダーバイキングに変わってて、何だかんだと10品位頼んで見事に食べ過ぎ。ダイエットはどこへやら、、、

072603.jpg
コロコロコロコロ・・・・・・・・・。


応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
ご飯・子供モノ・後ろ向き
☆一昨日のごはん
072301.jpg
チンジャオロース丼&冷奴。お味噌汁はインスタント。昨日の土用の丑、何故か我が家はお好み焼きでした。
最近、ご飯作りが負担で仕方ない。もーやっぱり料理、苦手だわ。

☆子供の服を買いました
072401.jpg
Kid's zoo?半額でした。何故か黄色率高い。

☆おもちゃ
172402.jpg
坂道をカタカタ下りるきのこと、ベビーカーやベッドに付けるやつ。
これは迷って買ったけど、やっぱりもう娘には遅かったかも。今だと破壊した挙句ケガしそう

072302.jpg
山梨に行った際、お気に入りの木のおもちゃ屋さんで。お店の写真は撮れないので代わりにポスト。

☆こちらは頂き物
072404.jpg
ジェラートピケのモコモコパーカーと腹巻、オムツ替えシート。ジルスチュアートのチュール付きブルマ。ありがたい

今週は、何となく気持ちが下降線な1週間でした。
子供と一緒に過ごす時間は、長い目で見て大事にしたいと思いつつ、それが常だと時に孤独感とか閉鎖的な感じもしてきて、社会に置いていかれた気分になったり。
先の不透明さとか迷いとか、細かく書けば色々あるけど、たまに異常な位に自分が無価値な存在に思えたり。
何故か本当に後ろ向き。うーん、そういう時もある・・・よね?

それにしてもこういう時、母から狙ったように電話がくるのがとても不思議。
落ち込んだり母は元気かなと思う度にドンピシャで、『元気?どうしてるかと思って』とかかってくる。以心伝心でしょうか。私と娘も、将来そういう風になれるかな。

今夜は義実家で皆集まってのバーベキュー。せっかくなので、程々に気を遣って?楽しんできます


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると嬉しいです。
夕飯・山梨へ
こんばんわ。

最近、またまたiPhoneからの記事投稿ができなくなってしまい。。
先日は深夜2時まであれこれ試してみたものの、この手のことはパッパラパーで、すっかりお手上げ状態。
面倒だけど、画像を送ってパソコン投稿です、、、

先の土日は、夫の大学時代のサークル仲間でテニス合宿でした。
それぞれの中間地点で今年は山梨集合。→サクラリゾート
コテージでバーベキューをしたり、他のちびっ子たちは花火をしたり。

それなりに楽しかったけど、私は今年もテニスも夜麻雀も完全アウェーでした


072003.jpg
行き帰りでほうとうとお蕎麦を食べました。
072001.jpg
ほうとうは、小淵沢インター付近の松木坂さんの餅ほうとう。

072002.jpg
写真、全然撮ってなくてロクなのがない。

☆先日のごはん
072005.jpg
パプリカのキーマカレー 夏野菜乗せ。パプリカキーマはクックパッドレシピ。

☆今日のごはん 夫分 おかずのみ。
072102.jpg
メカジキの西京焼き・お昼の残りのケンタッキー・豆腐と揚げの赤だし・枝豆など。統一感のないありあわせ。

☆ようやく(夫作の)とうもろこしが収穫できました。
072101.jpg
今年は甘くて立派なのができました。
とうもろこし好きの誰かさんが狙っています。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると嬉しいです。

7/16夕飯・作り置き
こんばんわ。台風がやってきてますね。

今日は娘の四種混合の予防接種に出かけたら、車から降ろす時になって一気に雨が・・・。タイミング悪い。
今回は聴診器の段階で気配を怖がって泣いちゃった。娘には申し訳ないけど、大泣きしながら目ですがって必死にしがみついてくる姿に母は内心萌え萌えだったり。
来週また、任意のB型肝炎を受けたら予防接種はしばらくお休み。予防接種スケジュール、少しずれるとややこしくて心配になる。

☆今日のごはん
071601.jpg
小松菜と半端物のオイスターソース炒め・メンチカツ&唐揚げ(これはお惣菜)・山芋寄せ豆腐・網焼き枝豆・キャベツと豆腐のお味噌汁。
枝豆を網焼きにすると美味しいと聞いたので、餅焼き網で焼いてみました。焼き加減がいまいち分からないけど夫に好評でした。

☆こちらはメカジキの西京味噌漬けの仕込み
071403.jpg
最近は、切り身2~3切れに対し、西京味噌(または好みの味噌)大さじ3・みりんと酒 各大さじ2を混ぜ合わせ、ジップロックの中で数日寝かせる方法で落ち着きました。

☆先日作った離乳食の冷凍用作り置き
071401.jpg
今回は、それぞれ加熱したじゃがいも・かぼちゃ・玉ねぎ・人参・小松菜。
071402.jpg
カミカミ期サイズにして混ぜ混ぜして出来上がり。

このベースにごはんやカットしたパスタ、ひき肉やしらすなどあるものを混ぜて、それに合わせてBFのホワイトソースや和風だしで味に変化をつけておわり。大雑把だけど、バランスよく栄養が取れてよく食べればいいのです。茹でたブロッコリーやとうもろこし、パンやトマトも好きみたい。

自分ではなかなか作れないようなものは、市販の物も参考にしながら使ってます。最近は、市販品もバリエーションが豊富で選ぶのも面白いですね。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると嬉しいです。
7/15夕飯・子供用品買い物
☆今日のごはん
071501.jpg
ピーマンと椎茸の肉詰め・おくらめかぶ・トマト・キャベツと油揚げのお味噌汁。

夫が休みの今日は、モスブランチして子供用品店をぶらぶらはしご。
目的の階段用のベビーゲートを買って、
071502.jpg
お出かけ用のベビーチェアベルトと、、、

色々見てたら急に新しいベビーカーを買うことに。
071503.jpg
コンビ 両対面式A型ベビーカー ホワイトレーベル ディアクラッセ オート4キャス エッグショック FE-500 シャトーグレー(←コピペ
私、物を買うときいつも優柔不断なんだけど、今日はもう比較検討するのも面倒になって、バギーとこれしか試さず5分で買えた。

車生活だと一人目のうちはそんなに使わなかったと周りで何人か言っていて、とりあえず実家に放置されてたお古で様子をみてて。既に9ヶ月になって今更だけど、あればやっぱり便利だね。
十何年モノからいきなりハイテクになりました。乗り心地はどうかなー?

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると嬉しいです。
またしても。
いやはや、暑い毎日が始まりましたね。
雨続きで先延ばしにしていた用事も、暑くなればなったで日中引きこもりがちで、結局あまり変わらない。

なので、今日ものんべんだらりと過ごしていたら、お義母さんから夕飯のお誘いがあり行ってきました。

・・・と言うより、義実家周辺の地域性なのか何なのか、通常より1ヶ月早くて今日がお盆になることをすっかり忘れてて。

『○○(娘)ちゃん、どうしてるかと思って。じーちゃんも会いたい会いたいって言ってるしご飯食べに来ない?お盆だし。』って言葉で思い出して、急遽もち吉でお供えを買い。

幸い義実家では、お盆に皆で集まる習慣はないので、今日は義両親と迎え火をしてお経さまをあげて餃子パーティーをしておわり。
たまにやるのだけど、夫には誰も知らせず、いつも通り仕事帰りに畑仕事で実家に寄ったら、いきなり娘と餃子を包む妻がいるというサプライズをし、まぁ和やかな時間でした。

☆先日のごはん
071301.jpg
あり合わせ具材でトマトソース&ツナサラダ。夜にパスタを作ることはあまりないのだけど、最近無性にパスタが食べたくて。

・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・

結婚当初は義実家の行事は忘れちゃいけないと先回りして用意していた私も、たった数年で緊張感を失って、お義父さんの誕生日も義実家のお盆も忘れ、ダメ嫁炸裂しています。

苦し紛れに『お墓参りにも行かなくちゃ』と言ってみたら、お義父さんに『ご先祖さまは今こっちに来てるしお墓は留守だよー』とあっさり斬られ。

それにしても、何故今日がお盆なのか?何年経っても慣れないし、既に来年も忘れる予感。
世のお嫁さん方、こんな長男の嫁もいますからどうぞ自信を持ってくださいね。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると嬉しいです。

最近の夕飯・備蓄水
こんにちわ。しばらく調子がすぐれない日が続いてましたが、天気の回復と共に復活しました。

子育ても9ヶ月目に入り、娘もどんどん怪獣化し、元気なのは嬉しい反面、お昼寝タイムには『よし寝た!!さぁさぁ、いいこだから好きなだけゆっくり寝ててね♡』と思うようにもなりました

最近、毎晩寝る前に塗ってる私のハンドクリームが、娘が振り回して遊んでたと思ったら行方不明になって、これまたおもちゃにしてたBOXティッシュ(中身撤去済み...)の中から発見されたり。
危なくないものはどんどん触らせてあげたいと思いつつ、全般的に物がどんどん上へ上へと高いところに移動していく今日この頃です。。。


☆昨夜のごはん
07101.jpg
釜揚げしらすのせペペロンチーノ・ミニトマトのスモークサーモン巻き。パスタは少し前の外ごはんのまねっこメニュー。
07102.jpg
実家に行ったら遅くなってしまったので簡単に。

☆おととい
07091.jpg
平牧豚のロールステーキ(夫のみ)おろしポン酢で・わけぎとイカの胡麻みそ和え・オクラのせ山芋寄せ豆腐・枝豆・水菜と油揚げの赤だし。ロールステーキと豆腐はoisix。お肉のお皿選びをサイズ的に間違えました。

☆その前
060701.jpg
切っておいたピーマンを入れ忘れた茄子と豚肉の味噌炒め・キハダマグロのお刺身・里芋の煮物・玉ねぎとアロマイタケのお味噌汁。

☆備蓄も兼ねてお水をまとめ買いしました。
07112.jpg
定期宅配のoisixでは、お試しで山梨県道志村の鉱泉水を。これは主にミルク作りに使ってますが、ビニールパック故、ペットボトルがゴロゴロたまらないのが素敵。なので非常持ち出し袋にも1パック入れました。

そして、なんだかんだと変わらずお気に入りなのが、、、
07111.jpg
コレ。
出先でお水を飲みたい時、アサヒの自販機にこれがあるとテンション上がる。

うちはウォーターサーバーを利用していないけど、たまに施設等に置いてあったりして『この水美味しいな』と思うと、大抵いつも富士山水だったりで。
それ程研ぎ澄まされた舌ではない私だけれど、こういうのを口に合うと言うのでしょう。色々比べて、楽天で3箱で送料無料のところで買いました。

それにしても、ペットボトルのお茶が世の中に出始めたのは私が小学生の頃だったと記憶していますが、その頃は祖父母世代を筆頭に大きなカルチャーショックだったものだけど。
世の中は変わり、今やペットボトルのお水やお茶は欠かせないものになり、同時に好みで選べる時代でもあり。
子供の頃、それらを買うという発想に驚いていた私も、すっかりそれが日常になりました。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると嬉しいです。
6/6夕飯
こんばんわ。

暑いのも厳しいけれど、この天気、家中がジメジメしていて梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。
北側の寝室に至っては、空気清浄機が湿度80%近くを表示していて、除湿も追いつかず、ベッドもジメッとしている気がするしカビも心配だし、髪の毛は変だし洗濯物は乾かんし、いい加減ウンザリ(*_*)。そろそろお日さまが恋しいです。。。

☆今日のごはん 夫分 おかずのみ
06061.jpg
照り焼きチキン・キャベツとエリンギのハニーマスタードサラダ(oisix)・冷奴・茄子と油揚げの赤だし。
06063.jpg
&とうもろこし。

この週末は、義実家で焼肉会をしたり、なりゆきからの外ごはんが続きました


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると嬉しいです。
生後8〜9ヶ月 記録
昨日、生後9ヶ月を迎えました。

8ヶ月からの変化は、、、

①体重7.5kg

②ずり這いからハイハイに進化

③お座りから掴まり立ちができるように
20150705012206515.jpg
9ヶ月目のちょうど昨日、2〜3歩伝い歩きもできました。歯は2本。

そして、支えがあればどこでも立つように。目線が新しいのか、30分でもずーっと立ってる👶。
20150705012207818.jpg
キッチンでも。
20150705012208eb6.jpg
いつも通り付近で遊んでると思っていたら、、、

201507050123560bf.jpg
段差もOK(※でも下りられない)

買ったベッドフェンスは、立つようになると身を乗り出して逆に怖いことが判明。
20150705012446bcb.jpg
↑コレ(画像は楽天から)

④紐・iPhone・リモコン好き。リモコンは自分で触って画面が変わる様子を不思議そうに見比べる。結果、よく番組がいきなり変わる

⑤絵本にも段々興味を示すように

⑥私の鞄や軽い引き出しはあけて漁る

⑦きゅうりスティックやスルメなど手掴みで食べる
20150705012829de2.jpg
親フィルターを通すと、ただきゅうりを握りしめて振り回してるだけで可愛いと思えるなんて知りませんでした。

⑧やたらべったりな時と平気な時と、自我もはっきりしてきた

⑨起きてる時は全くじっとしていない


日々、新しい何かを始めるのが楽しみです。

9ヶ月、おめでとう😌。
201507050123554d0.jpg
20150705022325968.jpg
逆光!!


にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
7/3夕飯・平和な時間
こんばんわ。

今現在22時ちょっと過ぎ、私以外はすっかり寝静まっています。
出産して以来ずっと、20時に夫と娘がお風呂に入り、21時に寝かせるのが今や我が家のタイムスケジュールのようになっています。
お楽しみの静かな時間。夫はまた1杯のみに起きてくるかな?

(と書いた所で早速起きてきて、さりげなく大慌てで下書き保存する私と、通りすがりにパソコン画面をチラ見していく夫。平和なブログタイムが全く落ち着かない)

今日は予定もなく、どこか出掛けようと思いつつ、特別ここぞという場所もなく。
結局、家を出たのは夕方散歩だけで終わってしまった。
行く場所も、児童館や散歩、もしくは買い物か友達とランチ位しか思いつかないんだけど、子育て中のママさん方は毎日どんな風に過ごされているのでしょうか、、、謎。
      
☆今日のごはん
20150703201930908.jpg
メカジキの西京焼き 小松菜の胡麻和え添え・豚の角煮・作り置き金平牛蒡・水菜と淡路玉葱のサラダ・アロマイタケと豆腐のお味噌汁。
西京焼きは、手間なしメニューとして何度も作っているので、もうすっかり火加減や焼き時間を心得ました。
20150703201928889.jpg
久しぶりの角煮は午前中から仕込んでまぁまぁいい感じに。

☆昨日は夜パスタ
20150703201927a20.jpg
茄子としめじのオイルソース&サラダ。
20150703201925e8e.jpg
パスタはもこみち君レシピでした。

20150703211717e1c.jpg
お風呂上がりのアイス♡


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると嬉しいです。
7/1夕飯
☆今日のごはん
20150701205412786.jpg
豆乳しゃぶしゃぶ鍋。2人分で豆乳カップ2・だし汁カップ2・酒大さじ2を煮立たせ、好きな具材を。私はゴマだれで。
20150701205411690.jpg
作り置き金平牛蒡。

201506252345390ef.jpg
201507012054092f8.jpg
これ、美味しいです。

☆夕方のお散歩
20150701225139f58.jpg
『~♪♪♪ パパ早く押しなさいよ~👶』 
横顔がクレヨンしんちゃんみたいだね。我が家の小さな権力者です。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると嬉しいです。


プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2015年07月 | 08月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR