fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
夕飯&栗づくしスイーツ
こんばんわ。いやー寒い。
これまで日中は比較的暖かかったここ中部地方も、一気に冬がやってきました。

ここ数日で暖房も付け始め、この時期憂鬱な結露悩みに突入し、ベッドに入ればシーツが冷たく毛布を出し、出勤前の夫には『朝から風呂場が寒くて死にそうだ』と訴えられ(換気をしたくてしょっちゅう私が窓を開けるんです)、心筋梗塞で倒れられても困るので、夜間は換気扇に切り替えました。

☆今日のごはん 夫と右側娘分。
1127001.jpg
クリームシチュー・舞茸のバターライス・トマトと大根とスモークサーモンのミルフィーユサラダ。
シチューにごはんは嫌だという方にも、バターライスはいいかと思います。(米2合に対し、バター大さじ1・固形ブイヨン1個(うちではコンソメキューブ)・舞茸好きなだけを入れて少し固めに炊くだけです) 夫も子供もよく食べました。
1127003.jpg
私は、バターライスならシチューがけで。
1127002.jpg
ミルフィーユサラダは元々は生ハムのレシピですが、スモークサーモンでも美味しいです。

☆無性に甘いものが食べたくて食べたくて、川上屋で買ってきました。
1127004.jpg
栗づくしですが、これが食べたかったので満たされました。

(余談ですが、少し前に初めてダブルシュークリームを食べた娘が、その美味しさに言葉通り身体を震わせ、ほっぺを押さえてパチパチ拍手し、これまでで最大限の美味しい表現をした姿が可愛くて可愛くて、未だに動画に撮っておけばよかったと大後悔です)

☆ミニストップの大人の和栗ソフト?にも、ようやくありつけました。
念仏のように甘いものを求める妻に、仕事帰りの夫土産。
1127005.jpg
自分でも思うけど、どんだけ栗気分なんでしょうね、、、


応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



夕飯2日分・子供同士の距離感
☆11/25夕飯
1125001.jpg
白菜の旨煮・ゴボウサラダ・キムチ・ほうれん草とネギと卵の中華スープ。
子供は旨煮を乗せた中華飯とトマト。

☆今日
1126001.jpg
ロール白菜・生揚げ焼き しめじ餡かけ・大根ツナサラダ。
期限の都合で、ちょっと微妙なまとまり感。
1126002.jpg
久しぶりのロール白菜。かぶ・人参・しめじと。
買った野菜におすそ分けの野菜が重なって、少しテンパっています。

子供の。
1126003.jpg
ほぼ同じ。ロール白菜は子供分だけ大好きなコーン入り。


寒くなったので、今日は娘のモコモコパジャマが欲しくてバースデイへ。
しかしネットでも店でも、イマイチ決め切らず。
結局、楽器のおもちゃをいくつかとスタイの追加だけ。
1126005.jpg
ちびっこコーナーで。少し前までおもちゃ持って行かれてもボーッとしていた娘も、最近は人の持ってるおもちゃも気になって触りたくて仕方ない。
ことごとく、少し大きい子の使ってるおもちゃに寄って行っては、時に優しいお兄ちゃんが紳士的に譲ってくれたり、時にしつこく寄って行くせいでウザがられたり(^_^;)。

『○○君、小さい子いるから押さないでよ』
『○○(娘)、こっちにもあるじゃん、こっちおいで。ほらほら(ズルズル)』
の繰り返し。

こういう時、相手の子との距離感というか、どの段階で制止するかがなかなか難しい。
支援センターとか、場所によっては同じおもちゃで一緒に遊ぶこともあるけれど。
基本的にお互い知らない間柄だと、相手の持ってる物に触る前なのかなという認識だけどどうなんだろう・・・?

それにしても、たまにスーパーのお菓子売り場で激しく駄々をこねる子供と、それを諭すお母さんを見かけるけど、幻覚のように1年後の娘と自分に見えて仕方ない今日この頃。。。

最近、ますます自我に目覚め、喜怒哀楽もはっきりしています。
1126004.jpg
このくらいの時期特有の、一旦寝そべって後ろ向きにズリズリ降りてくる姿に釘付けです



応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
夕飯
☆今日のごはん
1124001.jpg
実家の両親が持たせてくれたすきやきセットで。2日間楽しみました。すきやきが美味しい季節だね
1123001.jpg
あとはフルーツかぶの胡麻マヨディップやキムチなど。

最近子供は、納豆ごはんや釜揚げしらすごはん&トマトを基本に、おかずは大人ご飯の食べられる物。食材や濃さによるけど、同じ物を食べることも増えました。

☆おもちゃの包丁を気に入って、しょっちゅう振り回したりウロウロしてるけど、、、
1124002.jpg
そのまま大人にならないでね


夫と子供の入浴中を狙っての、マッハ更新でした。


応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
最近の夕飯・なばなの里
☆11/20夕飯
1120001.jpg
ぶり大根・焼くだけ豆腐ハンバーグ・かぼちゃの煮物・青梗菜とワンタンのスープ。
前日たくさん作ったおかずを中心に。

☆11/21
1121001.jpg
簡単に塩焼きそば。

☆今日
出掛け帰りにラーメンでした。


☆今日は実家に寄って、なばなの里に行ってきました。
1122002.jpg
光のトンネル。
自撮り棒め、、、 何とか人を入れないように頑張るんだけど、今やこいつがあっちこっちでニョキニョキ出てくる。

今年のイルミネーションはハイジの世界。
1122001.jpg
ハイジがヨーゼフと走り回ったり、ブランコに乗ったりペーターと踊ったり。
かわいい♡

2014年の富士山ver.の画像も残ってました。
fc2blog_201403170036299b2.jpg

fc2blog_20140317003615afd.jpg
下の画像のお月様は本物。激混みだけど、相変わらずスケールが素敵です。


応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
夕飯
☆11/19夕飯
1119001.jpg
ぶり大根・南瓜の煮物 なめこ鶏挽肉餡・サラダ春菊と山芋のサラダ・豆腐と小松菜のお味噌汁・大根の漬物(お義母さんから)。
ぶり大根は、正しくは釣ってきたワラサで。

☆11/17
1117001.jpg
揚げるだけエビフライ 前日のポテサラ添え・かぼっコリーときゅうり&釜揚げしらすのポン酢かけ・フルーツかぶとゆかりの浅漬け・青梗菜ともやしとハムの中華スープ。
1117002.jpg
かぼッコリーは皮も種も生で食べられる生食かぼちゃ。こりこりしてサラダや酢の物に美味しいんです。
試しに一度、火を通してみたこともあるけれど、やはりこれは生が美味しいかぼちゃです


応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
釣った魚で。
少しバタバタしています。
今日は早い時間からまたまた自分の通院day。午後の娘の昼寝時間、気が付いたら疲れて一緒に寝てました。
最近は娘も子供らしいやんちゃぶりを発揮するようになり、このブログを含め、夕飯の準備、アイロンかけや断捨離、書類の整理と寝ているうちにやりたいことが山積み状態です(^_^;)。

先日、夫が福井に釣りに出掛けたので魚料理が続いています。

☆11/14
1114001.jpg
お刺身(ワラサ・シマアジ・鯛)・お昼の残りのケンタッキー。画像にないけど白米とアラ汁。
※話逸れますが、骨なしケンタッキー、食べやすいし部位的なお肉のバランスもいいですね。『骨付きでこそケンタッキーでしょー!』と思い込んでいた自分の偏屈さを思い知りました。

☆11/16
1116001.jpg
ワラサの照り焼き・ポテサラ・山芋寄せ豆腐・餡かけ茶碗蒸し・フルーツかぶとゆかりの浅漬け・夫作アラ汁。
1116002.jpg
なめこ餡かけ茶碗蒸しは新聞レシピ。中身は大きめに崩した絹ごし豆腐と銀杏のみ。餡があると、下はシンプルでちょうどいいですね

☆子供の。
1116003.jpg
あと、ワラサの照り焼きを随分食べました。

1116005.jpg
もう少しでブリに出世できたワラサちゃん。大きさによって違いますが、関東ではハマチかな? この時期、照り焼きもアラ汁もすごい脂。枯れた肌に希望が

☆こちらはあっという間にハイハイからあんよがメインになりました。
1116004.jpg
家中よちよち歩き回って、ぬいぐるみや台所の野菜、掃除用のコロコロ等、いろんなものを運搬してきます。



応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
夕飯・またまた断捨離中
おはようございます。
昨夜は早くにベッドに入ったものの、夫が夜中に釣りに出掛け、すっかり目が冴えてしまいました。

☆11/12夕飯
1112001.jpg
揚げ茄子とニラのピリ辛だれ・おでん(oisixの福袋に入っていた温めるだけの)・レタスときゅうりとツナのサラダ・なめこが見えないなめこの味噌汁。
1112002.jpg
揚げ茄子とニラのピリ辛だれは、ちょうど材料が揃っていたので。

☆子供の
1112003.jpg
野菜と鶏挽肉の卵雑炊とトマト&果物。

☆11/13夕飯
1113001.jpg
カゴメの株主優待品に入っていたコーン鍋つゆで。想像通り、超ーーー子供向けの味(^_^;)。
ためらうような添加物は入ってなさそうだったので、子供には野菜と鶏肉を。

1113002.jpg
あとはこれ。殆ど娘が食べちゃった。

最近また、定期的な断捨離に取り掛かりましたが、まー思うように減らない片付かない。
自分の冬服を減らさないと増えゆく子供の物が入らない。
本屋に行ったら、CHANTOでドンピシャな特集が組まれてました。
1113003.jpg
30代~の子育て世代になかなか興味深い特集が盛りだくさんで、参考になりそうです。

それにしても、こういうコーナーに目が行って仕方ない。
1113005.jpg
探しているわけでもないのに、本に呼ばれているのがもう呪縛の域だわ。
姉にもLINEで送らなくては。

そんなこんなの真夜中更新でした。
1113004.jpg
友達土産のコナコーヒーとホノルルクッキーがお供♡


応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
今日のごはん
☆今日の夫ごはん
1111001.jpg
鶏の甘酢照り焼き・冷奴・小松菜と茄子&油揚げのお味噌汁。

☆自分用のお昼ごはんは
1111002.jpg
台湾ラーメン。遅いランチになりました。

☆誰の仕業かな?
1111003.jpg


今日は自分の甲状腺科の受診日でした。
毎回診察までかなりの待ち時間があるので、受付と採血をしたら一旦家に帰ろうかしらと思いつつ。
今日は予約の時間通りに呼べそうだと言うので、子供と一緒に待ってみたらば、、、
やはり何だかんだで3時間。
仕方ないけど、騙された感が強い今日1日でした



応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
1歳~1歳1ヶ月☆成長記録
個人的な子供の記録になりますが、お許し下さい。

【1歳~1歳1ヶ月】
・よちよち歩きを始める。
・バイバイやパチパチを理解して真似する。ありがとうは覚え中。
・手提げ袋やバッグを腕や肩にかける。ものによっては首からぶら下げる。
・同じく、袋や鞄におもちゃを入れる。
・スプーンで自分で食べたがる。(が、中々うまくいかないので基本は手掴み)
・落としたマグを拾ってテーブルに置いたり、食べ終わった後、自分でおやつケースの蓋を持ってきて被せたり。
・同様に、私が枕の下に隠しているiPhoneを見つけて触ってしばらく遊び、また枕の下に戻したり、元あった状態に戻そうとする仕草も。iPhoneは耳に当てて得意げにモシモシの真似をする。
・あれこれ指をさしては、『あ!あ!』と伝えてくる。
・『パパ!パーパ!』はよく言うが、いつでも言っているので理解しているかどうかは謎。(夫は喜んでいるので言いませんが)

などなど。最近は、こちらのすることをよく見ているなと感じることが増えました。

朝っぱらから元気な一人。ソファーにもよじ登れるようになりました。
1029004.jpg
1029005.jpg
1029001.jpg
こっちからは簡単に登れるけど、、、
1029007.jpg
こっちからは登れない。奮闘した挙句、キレてます。
(それにしても、もたもたしてたら今更すぎるスタンプになってしまった

毎日派手に散らかして、毎回どんだけと思いながら片付けての繰り返しだけれど、その一方で、きっとあっという間に大きくなって親の手から離れて行ってしまうんだろうなと思ったり。そう思うだけでもう既に少し寂しい。
しかしまぁ、小さな子供の反応や成長は、見ていて面白いものですね。

毎日一緒に過ごす中で、この子の持って産まれた性格はどんなだろうと思ったり、大きくなったらどんな風に成長するかしらと想像したり。
願わくば、心身共に健やかに成長し、素直で穏やかだけれど芯のある女性になって欲しいナ。

そして個人的に本気でここはと思うのは、目には見えにくい、弱音を言わずに頑張る人の陰の努力や痛み、さりげない人の心遣いに気付ける人間になって欲しい。

・・・と、色々書いたけど、この類のことは親の理想とは真逆になるというのが世の定説なので、この辺にしておきます。


☆今日のごはん
1110001.jpg
夕飯はカレー続きなのでお昼ごはん。
すがきや生麺の、ごま坦々ラーメンでした。豚挽肉・もやし・青梗菜・ねぎを加えて。

☆昨日はぶらっとJR名古屋高島屋へ。
1109001.jpg
何気に毎年、ここのクリスマスの装飾が楽しみになっています。



応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
夕飯・モスの・またいつか。
☆今日のごはん
1108001.jpg
夫作カレー・私作(?)のサラダ。

☆子供の
1108004.jpg
今日は市販BFの豆乳ドリアに野菜と果物。

☆日曜ブランチは
1108005.jpg
モスの全国からあげ祭メニュー。釧路ザンタレバーガー。
しつこくなくて美味しかったです。

☆子供はおやつ代わりに、モーニングメニューのこれを。
1108003.jpg
大好きなライ麦パン。

☆昨夜は夫と娘にお留守番を任せて、元職場の同僚達とごはんを食べに行きました。
1107001.jpg

いやはや、あの頃と変わらず働いている同僚達が輝いて見えた👀。
私は、現状を考えるとしばらく子育てになりそうだけど。
その時の状況に応じた楽しみを持ちつつ、長い目で見て子育てに目処が付いたら、自分の為にもまた働きたいなと改めて感じた夜でした


応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
夕飯
☆昨日の夫ごはん
1105001.jpg
自然薯かけご飯・さばのみりん干し・高野豆腐とがんもの煮物・フルーツかぶとゆかりの浅漬け・アロマイタケと豆腐のお味噌汁。
1105002.jpg
頂き物の自然薯、久しぶりに食べたらやはり粘りがすごかった

☆今日のごはん
1106001.jpg
揚げるだけアジフライ・山芋寄せ豆腐・夕べ作った煮物・かぼっコリーときゅうり&釜揚げしらすのポン酢かけ・アロマイタケと油揚げのお味噌汁。

☆子供の。
1106002.jpg
魚と煮物。

☆先日
1104001.jpg
吉牛 あたまの大盛りつゆだく。
少しご飯作りサボってました。


1106004.jpg
落ち葉が綺麗な季節だね


応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
11/2夕飯
☆今日のごはん
1102001.jpg
厚揚げの肉巻き焼き&茄子・ポテサラ・フルーツかぶと大葉の塩レモンサラダ(oisixサラダキット)・アロマイタケと小松菜のお味噌汁・ほか残り物。今日は冷蔵庫の在庫を大ボケしてWサラダに。

1102002.jpg
私は釜揚げしらす丼♡

☆お弁当
1102003.jpg
シンプルに夫の好物のみ。

1102004.jpg
カチューシャを嫌がったので寝ている時に撮ったら、のんきなおばけになってしまった、、、
セリアのわんちゃんマントがぴったりでした(^O^)。


応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村


プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2015年11月 | 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR