fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
夕飯・カビ取りday
☆今日のごはん

なす味噌炒め・えび芋と豆腐団子の煮物・ひじきの煮物・卯の花の炒り煮・冷やしトマト・お義母さんの漬物・汁物はインスタント。


ひじき煮物と卯の花の炒り煮は、作り置きおかずを兼ねてまとめて。どちらも子供の好物なので作りがいがあります。(このひじき、ほぼ娘が一人で食べてしまった👶!)

えび芋の煮物は、

お弁当用に買ってあった、冷凍のごぼうとひじきの豆腐団子を使いました。どちらもoisixで。えび芋は、おまかせ野菜350円に入ってきたもの。
(豊富にあったり直前にキャンセルが出たりした野菜たち。届いてのお楽しみ的なものですが、大抵、価格以上のものを入れてくれ、普段縁のない野菜との出会いもあります)

☆年末の記事で、結露のカビのことを書きましたが、今日はそのカビ取りをしました。

実家にいた頃は結露すら知りませんでしたが・・・

さぁ、部屋にカビなんて縁のない皆さん、これが結露のカビですよ。北側寝室窓際の壁。油断するとクロスの継ぎ目に出てくる。

天井の継ぎ目にも、、、

げげー。病気になりそうだわ。気が付いたら早めに対処しないと、どんどん長く広くなる。

色々試し、市販のカビ取り剤で、

クロスの向こうは知りませんが、とりあえず表面上は綺麗になります。(本当はダメかもしれませんが苦肉の策です。ジェルタイプが垂れなくて使いやすい)

毎年この時期、この結露カビが嫌で嫌で、物件情報ばかり見ていた年末。

ところが・・・

年が明けて、大家さん(お婆ちゃん)が子供にお年玉を下さって

きっと子供がいる全世帯分用意しているんでしょうね。
管理会社が入っているのに、向かいに住んでいることもあり、娘が産まれた時もお祝いにベビー服をいただいたんです。

そうなると、一時のカビごときに大騒ぎして引っ越しまで考えていたなんて、あぁごめんなさいと思えてきて。

人の気持ちは単純なものですね、、、
スポンサーサイト





プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2016年01月 | 02月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR