fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
産後3週間
産後3週間が経ちました。

1ヶ月前までは大きなお腹でマタニティだったはずなのに、もはやその感覚も忘れつつあります。

妊娠後期は寝返りひとつもしんどくて、早く産んで身軽になりたいと思うことも一度や二度じゃなかったけれど、つくづくあっという間で神秘的な時間だったなと思います。

出産も出産後もあんなに痛かった筈なのに、傷が癒えればたった2~3週間でまた産んでもいいと思えるなんて、ある意味恐ろしい気もしますが。

そして妊娠中、物凄い勢いで増えて(怒られ)、産んだ途端、物凄い勢いで戻る私の体重。
一人目では妊娠中16㎏増え、産後2週間で14㎏落ち、今回は15㎏増えて残り3㎏となりました。

産後は軽めの和食に、たまに好きなおやつやコーヒーがあればよくて、特に節制も必要ないのは非常にありがたい体質でした。
せっかくなら1ヶ月健診を目処に元通りになると気持ちいいのだけど。

今回の妊娠・出産を経て、食生活や生活習慣について、この機会に改善したいこともいくつかあって(寝る前にお菓子やアイスを食べる癖とか🌀)、改めて考え直すいいきっかけにもなりました。

妊娠・出産ネタが続きましたが、里帰り生活も残り1/3。
つい実家でも気になるレシピをせっせと集め、日毎に変わりゆく子供の成長に驚き、また始まる新しいスタートを楽しみにしています😊。


ちょうど1ヶ月前。(再利用でごめんなさい)

既に懐かしいお腹。
出てきた中身は、もう癒しでしかない。

明日は義両親を招いてのお食事会。
和やかな時間になりますように。


スポンサーサイト



平和な日曜日
水曜と土日は夫が泊まりにくるのが楽しみです。


お昼を食べに行ったり、上の子にとってはパパとデートだね。


息子を母に見てもらえる数時間、買い物に行ったり気ままにブラブラ。


わんこのお散歩🐶。


こちらは息子 zzz...
まもなく生後3週間です👶。

そんな日曜日。
里帰り生活、特別ネタもありません~(・◇・)/~~~


慌ただしくも穏やかな日々
里帰り中、ブログも休み休みになっています。

二人目が産まれ、日々感じること、思うことはあれど、言葉にするのは中々難しいものですね。

産後2週間と少し過ぎましたが、新生児の息子の突然の昼夜逆転に参ったり(昼間起こして戻しました)、上の娘は家中走り回り障子を破り、私は二人のオムツ交換と授乳・搾乳に励んでいます。

夫や姉が来ると、授乳の合間に1~2時間、息子を母に任せて上の娘を連れて出掛けたり、程よく気分転換もしてみたり。

息子の昼夜逆転の時は、母がひたすら付き合ってくれ、『帰ったらできなくなること、今のうちにやっときな』と言ってくれたり、この里帰りの為に一ヶ月仕事を休んでくれて。

母も疲れるだろうなと思うのだけど、『その為に休みを貰ったんだからいいのいいの』とそればっかり。そして私はいい歳して甘えるばかりで、本当に母親というのはありがたいなと思います。

躁病+アスペルガーっぽい父とは距離を置いてます。
同じ境遇でないとうまく伝えるのは難しい上、不愉快過ぎるので、それについては書くきっかけがあれば。たまにはまともな時もあるんですけどね。



☆搾乳の真似っこ

思わず笑っちゃったワ。

☆子供が寝静まったら、、、

重くなく、軽い気持ちで読めるのが◎。
授乳後の早朝とか、ちょっとした隙間時間のお楽しみです♡ ←寝ればいいのに。


里帰り生活
早くも産後10日が経ちました。

里帰り生活は、ひたすら3時間ごとの授乳やオムツ替え、上の娘の相手に明け暮れ、舛添都知事の動向を追ったり、一言一言が不愉快極まりないデリカシー皆無な父との接触を避けながら、何かとバタバタしています。


妊娠中、度々作ったおやつ

さつまいもと豆乳のもっちり抹茶蒸しパン。

ある休日の朝ごはん

抹茶ホットケーキ。


これはショーワのHMで。美味しそうなパッケージに釣られてつい。


かぼちゃベーグルサンド。

暫くは育児優先になるけれど、少し落ち着いたらまた料理も再開したいな。
おやつが作れる余裕なんて、一体いつになることやらだわ(^O^)。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
理想的な病院食
以前の病院とは違うものの、今回も総合病院での出産でした。

前回も思いましたが、総合病院の産科の食事はとても理想的なものでしたので、覚え書きとして記録しておきます。


薄味餡掛けうどん(昼食)だったり、、、






豪華さは一切なくて、毎食とても地味な健康的な食事でした。
普段からこういった食事であれば、食生活による病気や乳腺炎など無縁でしょうね。


おやつは毎回手作りでした😌。わたしも子供に作ってあげたいナ。
外部から持ち込まれるケーキはご愛嬌。

ハイリスク出産の受け皿となる病院だったので、お祝い膳なんて浮かれたものも一切ありませんが、身体の為にはそれで良いのです。

産後は特にこういう食事が美味しいので、実家でも母に頼んでこういったヘルシー料理ばかり食べています。


☆久しぶりに自分ごはん

出産前の冷やし中華 f^_^;)。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
記念日
久しぶりになりました。

産後、少しずつ身体も回復しつつあり、金曜日に退院しました。
新しく家族の一員となった息子は、退院30分前に黄疸の数値で引っかかり、残念ながら居残りとなりましたが、こちらも今日無事に退院できました。

たった2日間、GCUでの短い光線治療でしたが、一緒に帰れず、たくさん出るようになった母乳も直接飲んでもらえなかったのは、思った以上に寂しいものでした。

娘に関しても、入院中、一時的に私を避けるような、目も合わせてくれない状態にショックを受けたり、私にどう近寄っていいのか、戸惑うような姿に胸が痛んだり。もうすっかり元に戻りましたが、娘なりに小さな心で頑張っていたのかしらね、、、

そんなこんなの、喜びと切なさの入り混じった1週間でした。


『〇〇君もいい子いい子。〇〇ちゃんもいい子いい子よ』と頭ナデナデしたら、優しく撫でて抱っこしようとしてくれました。娘のこと、沢山たくさんギューして伝えなければね、、、


今日は息子の退院日。
そして私達夫婦としても6年目の結婚記念日となりました。

満5年で5本になりました。
いつもありがとう


身体が戻るまで、しばらく実家でお世話になります。4人で生活できるようになるのが今から楽しみです😌。

yunaままさん、温かいコメントありがとうございました♡


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると更新の励みになります
何とか無事に、、、
本日6時8分、身長52.5㎝・体重3856gの元気な男の子を39w2dで出産しました。

上の子はすぐに産まれて安産だったけど、今回は思いの他、子供がでかくて頭がうまくハマらず、ようやく回ってきたと思ったらまた体勢を変えてしまったりで。
『いい感じになってきたよ。この後こうなれば一気に進むから』という『こうなれば』がことごとくそうならず、なかなか進まない絶望感と、難産というワードが夜中中ぐるぐるしてました。

結局、朝まで待ってなかなか破れない膜を助産師さんにグリグリ破水させてもらい、何とか産まれた感じ。

この手のことで、弱音は吐くまいと思っていたけど、、、

いやはや、今回は本当に痛い・長丁場・汗だくに暑い(産まれる子供のため)・気持ち悪くて吐きそう・全身のしびれや痛みというオンパレードで、とんでもなくきつい出産になりました。

看護師さんや助産師さん皆に、『22時には産まれるわ、日をまたぐ?それはない!』と太鼓判を押され、二人目だからって舐めていたし、ちょっと騙されました🌀。トホホ。

朝産まれたので今日はまるまる休養日。
あとで新生児室に会いに行ってきます😌。


元気な産声ありがとうね。会えてとても嬉しいよ(;_;)。
これからこの子の人生に、沢山の幸せのシャワーが降り注ぎますように。


落ち着いたら、またゆっくりいつものブログに戻していきます。


夕飯・1歳8ヶ月ほか
☆昨夜の夫ごはん

かじきの煮付け・買ってきた肉団子・豆腐とわかめのお味噌汁。

子供はひじきふりかけと。

食材がギリギリしかなくて、なんかごめんよ、、、

☆カルディでお買い物

主に製菓材料やお茶類など。
作りたいものは色々あって材料買うけど、いつになるやら😎。

☆1歳8ヶ月になりました。

言葉は、『あった・ない』『(かん)ぱーい!!』『いた(もしくはイテ!)』『あ、わんわん!』『はい、どーじょ』←この辺は2語というよりセット。などなど。
2歳頃にはどの位話せるかな😌?

昨夜、何故か全然寝なくて、こりゃダメだと思って急遽、義実家周辺にドライブ。

平家ボタル。今年は子供も不思議そうな反応を見せてくれました。

無事、帰りの車で寝てくれましたが、今日はこちらがネムネムです~


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
パン作り
コーンマヨパン作ってみました。

主な材料。ほか諸々で。


型がないのでルクルーゼの鍋で代用。


まぁまぁいい感じにできました。

初心者な上にHBもないので、一次発酵・二次発酵・ベンチタイムと時間ばかりかかって手軽なパン作りには程遠い~。(合間に細かな掃除ははかどりましたが・・・)


焼けたところでちゃっかり起きました。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

昨日の検診ではいい感じに進んでいるようだけど、陣痛に繋がりそうで繋がらない。おしるしもまだ来ない。
今日で38w5d。明日産みたいんだけどな(._.)。

せっせと動きがてら、午後は子供を遊ばせに行ってきます


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2016年06月 | 07月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR