fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
最近の夕飯・大晦日
下書き中断を繰り返し、とうとう大晦日だわ...。子供も寝たし、なんとか年内最後の区切りがつけられそう⤴︎

☆最近のごはん

ロールキャベツ・ポテサラ・コーンクリームスープ。


クリスマス翌日でしたので、残り物にロールキャベツだけ作りました。


親子丼・白菜と豆腐のお味噌汁など。


手羽先の唐揚げ・トマトときゅうりの中華風サラダ・あり合わせのジャーマンポテト風・山芋寄せ豆腐・青梗菜と卵のスープ・前日にチャーシュー丼にした残り肉。


手羽先の唐揚げは、チューリップ揚げ未遂に。下処理がめんどくさ過ぎた・・・

この年末年始は、もう何も作る気はありませーん。キッパリ。

☆大掃除

玄関、100均の劇落ちくんでとても綺麗になりました。掃いただけで綺麗になったつもりでいたけど、とっても汚かったのね恥...

大掃除の進捗率は70%で止まってますが、今年も大晦日はのんびりドライブしたり公園行ったりの我が家です。

今年もこのような一方的な駄ブログに訪問いただいた皆様、ありがとうございました。
来年もマイペース更新となりそうですが、どうぞよろしくお願いします♡

よいお年をお迎えください...


追伸:今日はりゅうちぇるの入籍報道が、とってもホンワカなニュースでした。
最初の印象とは違って、今や息子でもおかしくない年齢のりゅうちぇるが発する、一語一句に関心している私。
将来、我が娘もりゅうちぇる的な彼氏を連れてこないかなー。なーんて。全力で夫を説き伏せるのになー


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



最近のごはん&クリスマス
☆最近のごはん

蓮根と鶏肉の混ぜ寿司・鯖の西京焼き・青梗菜ときのこのソテー・豚汁など。


麻婆豆腐・豆腐と蛤のチゲ風・小大豆もやしのナムル。(正式には小大豆もやしは違いますが、)どんだけ大豆モノが好きなのでしょう、、、


ひじきとツナの炊き込みごはん・鯖のみりん干し・山芋寄せ豆腐・ごぼうサラダ・小松菜とえのきと大根のお味噌汁。


鶏もも肉のコンフィ・シーフードときのこのアヒージョ・ポテトサラダ クリスマスver.リース型で・コーンクリームスープ。

チキンのコンフィとリースサラダは、前記事で教わったメニューを早速






ケーキは今年もお好みで。

🎄Merry Christmas🎄



訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
習い事
テーブルコーディネートとおもてなし系料理の憧れの先生が、2年ぶりに教室を再開されたので行ってきました。

先生ご自身がお嬢様をお嫁に出され、コンセプトも『娘に伝えたい~』というものに変わり、ちょうど私にも娘が(息子も)産まれ。
興味深々だったところに、キャンセル待ちでようやく機会が♡




はぁ~ 素敵😻。ため息ですわ。















コンセプト的に、家事の段取りや子育てのことはもちろんのこと、脱線してiTunesやamazonプライムの使いこなし方まで、てんこ盛りな話題も今後の参考に。

子供との時間が日常であり癒し(たまに疲れ)ならば、こういった時間は非日常な癒しと刺激ですね。とても貴重で有意義な時間でした。

数少ない趣味であり唯一の楽しみなわけだけど、快く送り出してくれる夫にも感謝。

教わったリースサラダ、いずれ娘と作るのも楽しみです


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
夕飯・美容院・整体
☆夕飯

鶏つくね鍋。

・ ・ ・ ・ ・ ・

今日は美容day

4ヶ月ぶりに美容院。ビフォー。

抜け毛のピークに、行くに行けなかった...
プリンだわブラシは通らんわ、割と普通に見えるようで、前側やばくて限界越してた。

アフター

結構切りました。って、伸びた分カットしただけだけど、トリートメントでメンテナンスしてもらって、随分ましになりました。ようやく堂々と外に出られる。

やっぱりどうしても産後の骨盤が気になって整体も行けました。
下半身が大きくなったとか、ただの食べ過ぎも骨盤のせいにしている私。いやしかし、4㎏近い赤ん坊が産まれたことを考えたら、骨盤もどうかなってる気がして仕方ない。産後半年経ってしまったけど、右側固いとかで片方だけ痛かった...

☆2歳娘の足に初ホクロ👀。

小さい点から、はっきりホクロになりました。このくらいのタイミングで出てくるのね。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
夕飯・ようやく初児童館
☆昨夜のごはん

雑な春巻き・にら玉・蛤の酒蒸し・市販の筑前煮・冷蔵庫にスタンバイしたまま忘れたお豆腐。

春巻きは夫も好きだし、白菜を消化したくて。
白菜・にら・もやし・たけのこ・人参・椎茸・春雨・豚挽肉で。

春巻きだよーと言ったら「おー、いいね!!ビール冷やしといてね」とか言って楽しみにしていたようだけど、、、
ちょうど揚げていたら、帰宅早々、急用が入り、ビールどころか配膳もへったくれもなく夫はかきこむように食べて再びサヨナラ。
子供の昼寝や抱っこ抱っこの隙間に、何とか作っている夕飯。あー悲しい、、、残念\(^o^)/。がんばれ私!!ドンマイ夫!!

・ ・ ・ ・ ・

姉が、子供が小さい頃は毎日児童館に行っていた話を聞いて、昨日、初めて行ってみました。
赤ちゃん訪問等で案内はあったものの、母親同士グループ化してたら場違いかなとか、若干、交流自体も面倒だったりで。

よく似た支援センターみたいなところはたまに行っていたけど、それでも周りに『2歳まで児童館に来ずに過ごせていたなんて逆にすごい(何してたん?)』言われて。えー、ひたすら公園とか散歩とか出先の子供の遊び場とか家遊びとか・・・? 他のママさんの多くはとっくに来ていたのね。そうだったのか、、、

乳児幼児が2人活発になる来年からは、もっとお世話になろうかな
そんな今更ながらの発見の1日でした。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
夕飯・両親と・健康診断
☆今日の夕飯

蛤の酒蒸し・青梗菜ときのこのソテー・揚げるだけごぼうおからコロッケ・煮卵。エネルギー切れでお味噌汁はパス。

昨日、実家の両親がおすそ分けに来てくれました。


たまたま夫も有休だったので、皆で一緒にランチも。

娘に逃げられ、息子を抱っこする母。
いくつになっても、親はありがたいものですね、、、

実家の母は60半ば。元々働くのが好きですが、姪っ子(姉の子)が無事看護師になるまで、とか、うちの子供にすこしでも残してあげたい、とか言って、まだまだ現役の看護師で働いています。
母の職場は現役89歳の看護師さんがいるらしく、最近はそれも励みだとか。オイオイ

・ ・ ・ ・ ・ ・

今日は絶食からの健康診断。
朝からボーっとして頭痛がすると思っていたら、血圧が88/48とかで乳腺エコーも半分寝てた気が、、、
毎回、胸やら胃やらのポリープなんやらで引っかかるし、また何か要精密検査とかで返ってきそうな予感。
ある時はバリウム検査で引っかかり、精密検査に出向いたら内視鏡で十二指腸にも見つかり、またある時はマンモグラフィーの常連となり。幸い全て良性でしたが。

自分で言うのも何だけど、人がよく言う『自分に限って』なんて発想は、私はとても持てません。その発想、危険過ぎですよって、ポジティブなんだかネガティブなんだか、ネガティブ慣れとは恐ろしい。

もはや、引っかかるくらい何でもないわ。早期発見が大事よね。

私も母の子、まだまだこれから働かなくちゃいけないし、たくましく生きなくては💪。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
ふるさと納税ごはん・休日
☆昨夜の夫ごはん

うな丼・白菜と油揚げのお味噌汁。
夫が自分で用意すると器のチョイスも大皿w まぁ男の人はそんなものよね。食べられれば器など何でもいい的な。

鰻はふるさと納税品

『和くんちの極うなぎ』これが5~6尾入っていたかな。届いて早々、バラされてしまい、鹿児島のどこだったか肝心なところが謎ですが、、、

いやはや、最近は株主優待品とかふるさと納税品ごはんが多いです。切って乗せるだけなんて、主婦としては嬉しい限り。そういうの最高~♪

・ ・ ・ ・ ・ ・

養老軒の、栗ごろごろどらやきが無性に食べたくて、ランチ&公園帰りに随分大周りして立ち寄ってみたら、1時間近く並んだ挙句、どらやきは売り切れですとか言われて脱力ガックーーーリ・・・ 。私、そのどらやき買いに来たんですけど。最近ホント、そんなんばっかり。


しかし、そんだけ待って『じゃあいいです』ってのも悔しくて、ふるーつ大福と栗きんとん。養老軒は休日に行くものではないらしい。

☆息子の睫毛、羨ましい~

一方、母は髪も睫毛も爪もボロボロですわ。
そういえば、産後6ヶ月、ようやくお腹の正中線が消えました。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
夕飯・何だかついてない
☆昨夜のごはん

坦々肉鍋。

先日届いた、ダイショーの株主優待品を使いました↓

このテのものは、しまいこんでしまうと期限が切れてしまうので、届いたら早々に使うことにしています。

宅配食材のセットに、鹿児島の立派な安納芋が入っていたので、、、

おやつに鬼饅頭。息子にはペーストにして離乳食に。

今日は、ゆうちょのATMに並んでいたら、待った挙句、直前で使用中止になったり、眼科に行けば、これまた一台前で駐車場が満車になったり。いきなり車の調子もおかしいし、他にも色々。何だかツイてない。
雨も降ってきたし、午後は家でまったりです☕️。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
夕飯・購入品・最近の色々
またまた間があきました。

実家の母屋を取り壊したり、義実家に里帰り中の義妹さんの赤ちゃんを見に行ったり、相変わらず自分の通院や子供のワクチン接種etc...
毎日ちょこちょこ何かあるけど、また折々。

☆昨夜のごはん

ひじきとツナの炊き込み御飯・金目の煮付け 小松菜と油揚げの煮浸しと・里芋を生姜醤油で・卯の花の炒り煮・山芋寄せ豆腐・北海道土産の鮭の昆布巻き・わかめとねぎのお味噌汁。


この炊き込み御飯は夫も子供も好きなので、すぐになくなりました。

☆運動不足対策に最近買ったもの

ホームエクササイズ用トランポリン。
飛んだりひねったり、ただのウォーキングでも負荷がかかるので、結構いいですよ。楽しいし音も静かです。

でもやっぱりこうなって、、、

ちょっと、どいてくださらない。






こうなるよね、、、

「お絵描きは机でやりなよ、ここではダーメ」と言ったら、こんな(-_-)顔してボソっと「もぅ」と言いつつ戻って行った。
最近、思い通りにならないとすぐ「もぅ( ˘-з-)」とか「まいっか!」とか言ってるけど、それ、どっちも私の口癖🙀。

☆いとこができました

小さめ2歳2ヶ月9.6㎏・大きめ6ヶ月8.6㎏・新生児ちゃん3㎏。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
またカレー
いよいよ12月になりました。
ついこの前、年明け早々にゲスキノコさんのゲス不倫が明らかになったばかりなのに、もう師走とは。本当に早いものです。

☆昨夜のごはん

またカレー・マカロニサラダ・場違いな湯葉寄せ豆腐。
ごく普通のカレーですが、美味しくなった最後の1杯はやはり競争率が高い。楽しみにしていたら残っていなかったので、逆上してまた作りました。

☆子供はこっち

小松菜入り。

☆公園行ったら、舞い散る紅葉がとても綺麗でした。

葉っぱの絨毯。

それにしても、こう寒くなると朝のコーヒーの香りがとても幸せに感じます(ღˇ◡ˇ)。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2016年12月 | 01月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR