fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
夕飯 ・3歳児健診 変化する心
このところ、自分の通院や娘の3歳児健診、今日は諸用で実家に行ったりと少し慌ただしく過ごしておりました。

3歳児健診、嫌がって大騒ぎしたり一転してニコニコお話したり、3歳児なりの天真爛漫さで可愛かった。

最近は日常会話もほぼできるようになり、度々『まだちいさいからわからないもん。おしえて』とか『まだじょうずにできないもん、おかあさんやってくださいな』と言ってきたり、『おかあさん、(弟)ねんねしてるから◯◯だけ抱っこしてよ』と甘えてきたり。
たまに飛び出す『かさな🐟』とか『がじゃいも』などの言い間違いに笑ったり。

毎日毎日、『ねぇねぇ、おかあさん』『みてみて、おかあさん』『抱っこしてよ抱っこ抱っこ!いま~!おかあさん!』『これはなんだ?』『なんで?』そして、5w1hの質問責めが延々続いて、正直返事をするのも疲れる時もあるけれど、子供の成長は早くて、成長に伴って状況は常に変化していくものだなぁと身を持って感じています。

そして、手探りで自信のない子育ての中で鬱々と、これでいいのだろうか、この子の為になるのだろうかと自問自答するうちに、近頃よく『もう私は自分の人生の表舞台からは退いたんだ、これからは子供の人生の裏方として撤するんだ、それでいい。』と、ひしひしと感じるようになり。

たった3年だけれど、思い返せば色々あって、この3年で私の考えも随分変化した気がします。

☆昨夜の夕飯

鯖のみりん干し・小松菜の胡麻和え・春雨入り麻婆大根・かぼちゃの煮物・豆腐となめこのお味噌汁など。

☆今日の夕飯は、福井で夫が釣ってきた魚でお刺身をメインに。大人用。

カンパチ・タイ・しまあじ。

子供達も簡単に、3色丼に豆腐と大根のお味噌汁など。

この頃、息子が汁物をお椀で上手に飲めるようになってきて嬉しい。なので最近は、息子の好きな豆腐のお味噌汁ばかりですw。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

誰だったか、子供が小さい頃は毎日どうやって笑わせようか、それに必死だったと。子育てが辛いと感じた時、この言葉に目から鱗で。

穏やかに子育てしたいと思っていたのに、実際は癇癪に辟易したり『ダメ!やめて!』とか、怒ってばかりのことも多く。せめて朝起きた時と寝る時は100%幸せな気持ちで満たしてあげたいと思う今日この頃。。。


ゆくゆくは、この子供時代の限られた時間をキラキラ輝く記憶で残してあげたい。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
スポンサーサイト





プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2017年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR