fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
夕飯・ついにインフルエンザに
☆夕飯

焼肉・豆苗と卵の炒め物・野菜生揚げと舞茸のお味噌汁・ほか作り置きなど

野菜が高いこの時期、豆苗は価格も供給も安定していて本当に優秀選手だね。今日の豆苗、2回転目だし☺︎。


息子がインフルエンザにかかってしまった。いつもと様子が違い過ぎて心配になる。タミフルのお世話になってます。

インフルエンザ患者が過去最多というニュースを横目に、溜息をついています。
皆さんもどうぞ気をつけてください。逃げ切ってくださいね。


スポンサーサイト



夕飯
☆最近の夕飯

義母さんのどて煮・小松菜としらすのガーリックオイル蒸し・豚汁・作り置きなど

どて煮、見た目がグロいからか?他地方の方には理解されないかもしれませんが、これがめちゃくちゃ美味しいんです✨。他所ではモツ煮かな?こちらでは赤味噌でコトコト長い時間煮込みます。名古屋メシのひとつですね。


メヒカリの唐揚げ(oisixの揚げるだけ)・サラダスパ・豚汁


こちらは、夫が釣ってきたクエを煮付けに。


こちらはクエ鍋。大雑把な性格が災いし、中で骨がばらけて失敗。


ふきのとうと大葉の天ぷら。
ふきのとうは揚げてる時からいい香り(*˘︶ ˘*).。.:*♡。

相変わらず、子供を遊ばせるべく、毎日せっせと出掛ける毎日ですが、昨日はこの地方でもまとまった雪が降りました。

雪が降りだす前の午前中、関市の大きな公園に出掛けていたけど、寒過ぎて遊ぶどころじゃなかった💦。いつもは、遊び命✨!!の娘までもが、『寒いから車に戻ろう~』と、遊ぼうとせず。あぁ、寒い❄️、、、

寒波といえば、気になる記事が⇩⇩⇩




デイ・アフター・トゥモローの世界が現実に!??? 砂漠で雪が降ったり、この寒波といい、もしかしたら既に氷河期の入口にいるのかも、とも思えたり。

こういうの見ると、近い将来そういう結果になるのなら、せこせこ将来の為の貯金なんて考えず、もうパーッと今を楽に楽しく生きた方がいいんじゃ・・・とか、頭をかすめる人間がここに。

子供の頃は、ノストラダムスの大予言に怯え、大人になれば氷河期の恐怖に怯えるとはね。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
夕飯 ・お出かけ
☆昨夜の夕飯

夫が福井で釣ってきたマダイをお刺身とカルパッチョで・豚じゃが続き・義母さんの根菜の炊きものと漬物。子供は焼きうどんと豚じゃが❣️

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

今日は花フェスタへ。

2週連続、キッチンカーグランプリやってます。全部食べたい♡

楽しみにしていた北海道スープカレーとどこかの唐揚げとケバブ

レジャーシート忘れた・・・

先週行った時の、バブルワッフルフレンチトースト⇩

先週は夫がいなかったのでこれだけ買うのが精一杯だった、、、

今日はどこも酷い行列で、まだまだ私のお腹は不完全燃焼。うまくいかないな。

☆最近買った本

この頃、なんでかこの手の本に目がない。

☆皮膚科の待合でイチャつくふたり

おいおい・・・


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
夕飯・ランチ
☆夫の夕飯

鯖のみりん干し・豚じゃが・菜の花と湯葉とひじきの和え物(買ってきた惣菜)・豆腐とえのきの赤だし

今日は乳幼児学級での陶芸体験のあと、肉屋さんに行った流れで子供達と八百津ランチ💕

子供のオムライスと、私は揚げ煮風カレイのタルタル添え。
例えるならチキン南蛮の魚版のような。この料理の発想はなかったわ。今度家でもやってみる。


キッズスペースもあって安心でした✨

普段、子供達と3人で家で食べるお昼ごはんは、うどんやおにぎりに残り物や作り置き等、健康的にお金をかけないのがポリシーだけど、なんか今日は朝から行く気満々だった🙃。公園にも寄って、充実した1日☀️。


スギ薬局のポイントが随分貯まったので(50000P!)、トミカのでるでるバケツを貰ってみた👦。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
最近
ようやく夫の休みが週2に戻り、ここ最近、穏やかな毎日を取り戻しています。

息子の1歳半検診や、自分の健康診断もあり。1歳半検診、こちらの話はよく理解しているけど、言葉はゆっくりな感じ。(はーい!・ぎゅ~♡・ぽーい!・ぽっぽ~!・ばぁ!くらい)
男の子だし、そんなもんかな?と思ってたわ。まぁそのうち喋るでしょう。可愛いからよし←。

自分の健康診断は・・・、このところ不安要素満載だけど、治せるうちに見つかってほしい。うん。
(しかし、パスできても『本当に?本当に!?見逃してない?』と疑ってしまう。我ながら、何故そういう前提なのか謎。性格ですね)

最近、お天気がいい日が多かったので、沢山公園や外遊びができた♩

娘は最近、弟のお母さんになりたいらしい。


道の駅 おばあちゃん市 山岡。
白菜、安く買えたよw


娘も随分成長して、よその赤ちゃんに『可愛いね~♩』と言ってあやしていたり。この前までそっち側だったのにーと不思議なものです。

私が忙しいと弟に『いまお母さん忙しいからこっちであそぼ!◯◯が抱っこしてあげるからおいで♫』と助けてくれたり。3歳児らしいヤンチャも凄いけど、子供の成長は本当に早い。時にキーッ💢となっても、すぐに状況は変わっていく。


息子も元気いっぱいです。カメラを向けると何故かいつもこのポーズ。

☆最近のごはんの一品

鶏の甘酢あん×甘酢なし唐揚げ


あり合わせちゃんこ鍋。茅の舎の赤柚子胡椒で。

☆昨日は多治見ランチ、美味しかった

アボカドチーズ乗せハンバーグだけど、苦手なので外してもらいました(~_~;)




若かりし頃、名古屋の店舗でチャレンジにチャレンジしました。パフェで有名なお店です。


帰りは多治見名物のあられ屋さんも♡


夕飯・一時預かりday
☆夕飯

ホキときのこのバター醤油ホイル蒸し・豚じゃが・唐突なちゃんぽん焼きそば・豆腐とネギのお味噌汁


出汁パックのついでに買った、茅の舎の赤柚子胡椒。風味も香りもよくてハマってます👀。頂き物のちゃんぽん焼きそばが更に。鍋におでんに、色々合いそうですよ。

今日は午前中、一時預かりday👧👦。
溜まった家事を片付けて、この機会に、年末から処分したくてウズウズしてた、断捨離した服とバッグを中古ショップに持って行ったら、要らないものが3000円近くになってラッキーだった。今回はなかなかです。すっきりサッパリ。

ついでに大好きなブロンコビリーで一人ランチ。

スクラッチの当たりがそこそこ貯まっていたので張り込んでみたけど、さすがに多かった(^^;;。

『一人の時間ができたらリスト』、あれこれあり過ぎて取捨選択が難しいけど、その時したいことをしています。

自分の為だけの4時間。小さな子供達との日々も今だけ限定の幸せな時間な一方で、時にこれもまた贅沢な時間です。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
夕飯・購入品
☆夕飯

舞茸のバターライス・さつまいものクリームシチュー・生ハムサラダ・バジルペンネ。

テーブルのしつらえを整えようと思うところに、最近にしては気持ちの余裕が感じられます。(←連休効果)


クリームシチューは、気になっていたコレと↑安納芋を使って、少しだけ贅沢にしてみました。このルゥ、変な油脂もなく確かに優しい味で美味しかった。

この連休は、ひたすら外食に頼って楽だった。
そういえば、最近TVでよくやってるんだけど、キッズルーム完備で遊ばせながら食べられる、お洒落で美味しそうなお店、この辺にはないから本当に羨ましい。遊ばせる場所と食べる場所が離れてるのはダメね、あくまで同じスペースで遊ばせながら親は食べられるところ✨

あとあとー、高級マンションのキッズルームも羨ましい。雨の日も風の日も、毎日遊ばせに出掛けているこの苦労は一体って感じ。今だけ住みたい。

おっと、脱線、、、

最近買ったもの。と言っても、更新してなかったから随分前か、、、
opaque.clipのミラノリブニットセットアップ

これ、60%offになって2000円代で買えて当たりだったよ。
完売ばかりでダメ元でチェックしてたら、奇跡的なタイミングで購入できた。

テッパンだけど、コーデ考えなくていいからね♫

あとは、フラコラのプロテオグリカンの福袋。

2セット買いました。予告なしでミストスプレーが3本付いてきた。ラッキーです。



こちらはamazonで。

届いたばかりでまだ読めてない。こういうの、パラパラ見るだけでも楽しい。今は程遠いけど、生活のバイブルになるといいな。

今日はまたまた児童館。帰りにレンタルで美女と野獣・カーズに、娘が好きなしまじろうシリーズを借りてきた。←しまじろうは、静かにやら順番やら、ルール系のばかり😎。

※yunaままさん、こんな私にありがとう😌。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
明けても 1歳×3歳 めちゃくちゃな毎日
随分ゆっくりになりましたが、新年明けましておめでとうございます。

前回の更新から、急遽トラブルで夫の休みが週1になり、夫は疲れ、私も以前に増して3歳児×1歳児との毎日に、心身ともに余裕のない状況に成り果てておりましたが、この連休で少し息を吹き返しました。

いやはや、昨年はひたすら子育てに追われ、自ら望んだこととはいえ、本来の自分らしさのカケラもない大変な年だった。
今年は、春には上の娘が入園するし~、ようやく少し変化の年♫なんて、気持ちは明るく始まったものの、、、

正月休み明け、子供を遊ばせに行きつつ、ショッピングセンターのATMにお年玉の入金に行けば、
❶このボタンで2人分終了✨!というタイミングで、娘がまさかの変なボタンを触り、『恐れ入りますが、もう一度始めから・・・』のアナウンスと無駄に出てくる通帳に、背中に感じる行列の視線が痛く、

❷紙パックのジュースを持たせれば、息子から強引に奪おうとした娘が、下ろしたての白いカーディガンと息子のコートに派手に野菜生活をぶちまけ、(あぁ、りんごジュースにすればよかった!!)

❸Wウンチでトイレに連れて行けば、1人の交換中にもう1人がカギを開けて脱走し、

❹スーパーでは2つの買い物にセルフレジへ行った結果、娘が台を触りまくってエラーの連続。通常レジに行けばよかったと大後悔。

そんな合間合間にも、キャラクターカートの取り合いやら片方を抱っこすればもう1人もせがみ泣き出し、細かなトラブルばかりで私が泣きたい😭。

子供とても可愛いし、ただ子供らしいだけなんだけど、ささいなことをキッカケに怒りスイッチが入って収まらなくなってしまう⤵︎⤵︎⤵︎。

『触っていかんって言っとるでしょう💢!』『分かった分かったって言って全然分かってないじゃん!もう連れてこないからね💢!!』『じゃあもう帰ろう!💣』とか、あちこちで怒り狂ってる母親は私です。

それを児童館の先生に言ったら、『この位の子を2人連れて買い物に行くのはそもそも無理だと思わな。キレそう!と思ったら用事なんて全部やめてここにおいで』と。なんて優しいのでしょう。

いや本当、私、この先子供が成長しても、出先で同じような場面に出くわしたらママとその子を温かい目で見守るよ(´;ω;`)。

他にも、正月の病院の診察が微妙なタイミングで息子のおちんちんが腫れたりと、穏やかどころか、昨年に輪をかけたようなメチャクチャな新年の始まりでございます。早く夫の休み、週2に戻って~💦(息子のおちんちんの洗い方って言われても、女親には加減すら分からんがな!)

☆最近の夕飯(まともに作れた日の)

ほっけ・法蓮草コーンベーコン・ひじきの煮物・豚汁


蛤のバター蒸し・豆苗卵炒め・御嵩屋のチキンロール・お豆腐工房いしかわの四川風麻婆豆腐・里芋とえのきのお味噌汁


御嵩屋の炭焼きチャーシュー丼・小イワシの唐揚げ・金平蓮根・サラダ法蓮草×トマト・里芋とえのきのお味噌汁


鶏と蓮根の混ぜ寿司・蛤の酒蒸し・サラダ法蓮草×トマト・法蓮草の胡麻和え・豆腐とネギのお味噌汁

これが私の精神安定剤

痩せたいと言いつつ、明らかな矛盾。

今年もよろしくお願いします♡


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2018年01月 | 02月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR