fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
夕飯
☆最近の夕飯

チキンの甘酢照り焼き・豚じゃが(前日の続き)・蓮根ソテーと茹でスナックエンドウ・豆腐とほうれん草のお味噌汁


肉屋の唐揚げ・小松菜とエリンギとしらすのガーリックオイル蒸し(作り置き)・バジルペンネ・ブロッコリースプラウトと色々サラダ・きのこと豆腐のお味噌汁

昨夜はもつ鍋にしてみました♡

沈んでますが)キャベツも半玉入れて、蝦夷舞茸に人参たまねぎ豆腐に~って、つい欲張り過ぎてしまう。
少し前、御嵩屋の冷凍牛モツを買っていたのだけど、これがすごく美味しかった👀。

☆今回のoisixのお買物

本来は向こうで定期Boxとして用意してくれるものがあるのだけど。
私はその中から気になるものとお気に入りの補充なので、本来のセットとは全く違います。(なので、こういうセットが届くのね、という観点だと内容はまるで違います。こういう使い方・買い方をしているのね。の方で✋)

☆子供と食べたいお菓子

アルチェネロの有機スペルトビスケット。有機ヨーグルトハニーと。バターの代わりにオリーブオイルを使っているらしい。


☆こちらは、夜な夜なひとり時間のお楽しみ


☆amazonで予約購入した本が先ほど届きました

amazonから定期的に送られてくる『あなたにおすすめ』メールでまんまと買ってますw

娘の入園準備もなんとか完了✨
少しずつ、春めいてきた日差しに、娘の新しい世界がそこまで来ているのを感じます。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



夕飯
☆夕飯

銀ヒラスと蓮根のソテー・肉焼売(レンチン)・ごぼうサラダ・小松菜としらすのガーリックオイル蒸し(作り置き)・白菜と塩昆布の浅漬け・豚汁。oisixが大活躍。

今回のお買い物


冷凍もの


美味しいけど、全ての食材をoisixで完結させようとすると破産するので、お気に入りを買って、スーパーと併用してます。(蓮根220gとプチトマト1パック(120g)で1000円なんだもの。安全で美味しいけど。←しつこい)

☆ドラックストアで買ってる最近のお気に入り

最後は掃除してポイできるし、何かと便利です。

※余談ですが、個人的にはクックパーも手放せません。イチ主婦としては、あれも素晴らしい✨


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
バレンタイン
☆夕飯

簡単にミートソースパスタ・サラダを生春巻に(娘ウケがよいので)。

ミートソースは、玉ねぎ人参マッシュルームとパルミジャーノレッジャーノ、子供たちが好きなしめじをたっぷり入れて、夫の赤ワインも投入してお昼からグツグツ。


生春巻きはトレビスやロメインレタス・パプリカにエビやプロシュートを巻き巻き。

今日はバレンタインでしたね。
今年の夫へのチョコは、スターバックスの限定 チョコレートテリーヌに。

ケースの中には、、、

4種のチョコが。

世間ではこの辺りは義理用にする方も多いかもしれませんが、うちは本チョコですw
(ケース欲しいし)

寝起きの夫はいつも通りメッセージカードを必死で探し(ありません)、『それね、マグネット式で通帳入れとかペンケースにもなるんだよ』と言ったら、あくびをしながら『あーそうなの?フワ~・・・』だって(-_-)。そういうわけで?、年々ドライになっていく、我が家のバレンタインでした💦。

そう言えば、うちの夫の会社の女性陣はそういうイベントはやらないらしいので気楽なものですが。

なにしろ本人談。
『とか言って、そう思ってるのはあなただけで、他の人はしっかりもらってるんじゃ!??』と思いつつ、優しい妻なので言いません。

みなさんは、素敵なバレンタインをお過ごしください♡


プチ旅行
夫の有休消化を利用して下呂にやってきました(また下呂、、、)。

相変わらず下呂の湯はとてもいい。
トロトロの美容液みたいで飲みたいくらい。

☆夕飯の一部



上げ膳据膳、嬉しい⤴︎⤴︎⤴︎✨

外は雪❄️

下呂の河川敷。もう今回は、食べて寝て温泉浸かって、ひたすらグータラする予定。

雪がちらつく中、露天風呂に浸かりつつ娘と雪だるま作って楽しかった☃️。

これも持ってはきたけど、読めるかな・・・? 一気読み系らしい。

子供たちが寝たら寝たで、したいことがたくさんだわ♨️📚♨️。


夕飯
☆最近の夕飯

ひじきとツナの炊き込みご飯・ほうれん草餃子・ごぼう&コーンサラダ・鯖のみぞれ煮・豆腐とえのきのお味噌汁


あり合わせであごだし鍋をメインに。


夫の職場で出た弁当。


タイガービールといつもの加賀梅酒で。


お肉を食べに行ったり。
(と言っても、わたしは年々それほど食べられなくなりつつあり。近い将来、子供たちが親の分まで食べることでしょう)


御嶽屋のチャーシュー丼・ししゃも・豆腐となめこのお味噌汁・サラダ・いきなりの法蓮草と舞茸とウインナーのパスタ。冷蔵庫の掃除。

そういえば、子供ができる前は、食卓に異なるジャンルの料理を並べるのが好きではなかったのだけど。

最近は、とにかく子供が色々食べるように、多国籍な食卓になりつつある。バイキングみたいで結構楽しかったり。

同じく、鶏と豚を同じ鍋に入れるとかも、以前の私ならやらなかったけど、最近はあり🤣。シチューも、じゃがいもとさつまいも両方入れたりね。もう、何でもいい境地。
子供と夫はその方がいいらしいから、結果オーライ。




最近のこと
午前中、子供達を思い切り遊ばせて、只今お昼寝タイム。平和時間✨✨✨(←喜び過ぎ)

てことで、久しぶりのブログ。

前回の更新から、息子はみるみるインフルエンザから復活し、再び今日はどこ行こう~の毎日が繰り返されています。

少し前、娘のオムツ外しに厳しくし過ぎて、一時的に関係が悪くなって娘を不安定にしてしまったり( ; ; )。
(入園説明で先生に、入園時にオムツ取れてなくても叱る必要全くないし大丈夫ですよ。むしろ今はほんのささいな進歩を褒めてあげてください。入園したら子供同士の世界で子供なりのプライドで、オムツにこだわってた子も急にパンツにするって言い出しますから。ビックリしますよと言われ、私自身を救ってもらいました)

何ていうか、親としての努力はしなくちゃと思い過ぎて、親子共々苦しくなるパターンだった💦。

支援センターの先生にも、私の状態を心配されて、一旦休みましょうとアドバイスされ。そこからゆる~いおぱんつ推奨程度に戻り。

後になれば、あんな必死にならんでもよかったやーんて思うやつな気もする。
いずれにしても、子育て本当に難しい👧👦。私、月に1回、3歳娘に定期的にノイローゼ期がある気がするw。

☆最近の夕飯

小松菜と人参とえのきの肉巻き・サラダスパ・しらすおろし・野菜揚げと舞茸のお味噌汁など。


コーンシチュー・手羽元のグリル・ブロッコリースプラウト×プロシュートなど。
コーンシチューは、お米で作ったシチュールゥで。

☆載せるものないからoisixの買い物でも載せてみる。

大好きなエクアドルバナナは欠品(;o;)。
↑の箱で6000円位かな?oisixの野菜はいつでも高騰期価格ですけど美味しいですよ。

冷凍ものはこんな感じ。大体決まったものばかり。

買っておくとやはり便利。

たっぷりケールのチーズナッツサラダkitは、義両親との食事会にも持って行きましたよ~



☆無印良品

ゆっくり見られないし食べ物ばっかり☺︎。

☆いっさいはん、面白いです↓



いちご、めちゃわかるw




あるある過ぎて共感だらけ。


プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2018年02月 | 03月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR