fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
夕飯・そうめんはどちら派?
☆夕飯

茄子の挟み揚げを味ポンで(子供用に同じタネで照り焼き)・山芋寄せ豆腐・作り置き小松菜とツナのカレー炒めでわかめとねぎのお味噌汁。それから納豆に娘リクエストのそうめんも。最近、毎日茹でてる気が...


かき氷機でみぞれ加賀梅酒♡ と、かき氷を食べる気満々の娘...

そうめんと言えば、家庭によって冷水に放流派とお団子型派と分かれますよね。

画像はネットから拝借

放流型そうめん

お団子型そうめん

名古屋出身の義母さんに同テーブルコーディネートの先生、どちらも放流派。この先生は、娘さんの仙台の嫁ぎ先がお団子型だったそうで衝撃だったそうです。東北ではそうやって食べるのかしら~と。
しかしながら、名古屋近郊で産まれ育った実母はお団子型ですので、わたしはお団子型そうめん育ち。
ですので特別地域性ということもなさそうですが、なかなか興味深いところです。

そしてわたしはと言えば、、、
実母の影響とおつゆが薄まらないという理由でお団子型派です~😋。残ってもラップかけて取っておけるしね。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

W杯、結果としては残念だったけど、強豪国ばかりを相手に日本の戦いぶりは凄かったし、ああいう試合が見たかったからありがとうの気持ち🇯🇵。

今日は午前中から眠くて眠くて、出掛けるつもりが、気が付けば息子とお昼寝してました😅。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
スポンサーサイト





プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2018年07月 | 08月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR