fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
鍋の季節♡・幼稚園で
☆鍋の季節がやってきた♡

息子がお昼寝したら、自分用の昼食に一人鍋したり... これはお餅も入れた塩ちゃんこ。

野菜たっぷり家族鍋したり

鍋よ、いろんな意味で、なんという安心感...

この時期、色んな鍋つゆが出てきて売場で存在感を出してきますね。
鍋つゆって売場も選ぶ楽しさも、柔軟剤選びに似ていると思う。思わず手に取ってしまう。

こちらはスガキヤのご当地鍋つゆ↓。

〆はラーメン。子供も喜ぶパターン😎。

☆先日、娘の幼稚園の誕生会がありました。申し込めば給食を試食できるんです。

とっても懐かしい光景でした。
試食は殆ど息子のお腹の中へ😅。

朝食時、『お給食のときにそうやって大きいこえでおいちーい!って言わないでね。みんなビックリするからー!』と弟に言っていて笑った😂。



スポンサーサイト



夕飯・検診
☆夕飯

手羽先再び。子供も食べると言い出してすごい好評だったので、残りの手羽肉と子供用に鶏ももコショウなしver.で。あとはoisixの海老ニラ蒸しぎょうざとキムチなど。

・ ・ ・ ・ ・ ・

今日はガン検診。
8時45分 娘を幼稚園に送り→9時 息子を保育園の一時預かりに預け→9時10分病院予約で、ギリギリのバタバタでしたん。
市の胃がん検診+オプションで腫瘍マーカー。
っていうか、この場合なら腫瘍マーカーだけでいいような...?

ガン検診といえば、これまで小さな保険しか入ってなかったので、今回の誕生日を機に本格的なやつに入ろうかと。

今や2人に1人、まさか自分がなんてことは絶対にない、と思っている
只でさえ、持病で家族の中でダントツ医療費がかかっている張本人。いざという時、家族に金銭的負担をかけたくないのです。

とはいえ、夫としては『癌は歳いけば殆どの人がなるわ、癌になる前に他の病気で死んでるってだけで。別に今入らんでも』という考えで腰が重い重い。
一方、わたしは確率的にアラフォーからは本気でヤバイと思っているし、わたしの中の危機察知能力が、今だって遅い位だわ、グズグズしているうちにホレ検診がきてしまったじゃないか!つべこべ言わずに今すぐ入れ!NOW!!あーもう今回は間に合わなかった!と言っている。

※余談だけど、息子を迎えに行ったら病院から着信が。ガン検診のあとの着信だなんて、これはもう・・・ 緊急性を要するわけね。と思ったら、バリウムを出す下剤を忘れて帰った人がいるとかで探しているらしい。病院悪くないけど、想像力豊かなんでやめて欲しい。

ポジティブ脳の方には、何故それ前提?と思うかもしれませんが、リスクヘッジは最悪の想定からするのが、大人の基本ですから。この思考回路も決して悪いものではありませんよ。

☆息子のお昼寝中、ホッと一息♡



夕飯・美容院・購入品
☆昨日の夕飯

名古屋風手羽先・大根ツナアスパラサラダ・作り置きおかずなど。子供はスティックアジフライ。


久しぶりに作りました。

☆ずっと行きたかった美容院にようやく行けました。カットとトリートメントと白髪染め ボソボソ・・・

ビフォー

白髪が目立ってきたけど(画像じゃ分からんトップの方)初めての白髪染めは時間がなくて前回自分でやったんだった。要領を得ないまま、全体やったら見事な内外ムラ。

って、わたしの白髪事情なんて誰得よ...

アフター

光の加減で妙に明るく写ってしまった。実際は落ち着いたダークブラウン。

☆毎年のことですが、誕生日プレゼントとして夫に支払いをしてもらいました😎。

ミューニックの切り替えトップスとヤヌークのデニムパンツ


最近はもっぱら数を減らしてお気に入りを長く着るスタイル。←って、わたしの場合は家が狭いだけともいう。
この前「なんか違ってきた服」の断捨離もしたので清々しいです。


胡麻醤油系?ラーメン。癖になりそう...


夕飯・誕生日・栗きんとんで連想するのは・・・
変わらな過ぎる毎日と、変わらな過ぎる夕飯でまたまた間が空きました。

☆夕飯

牛きのこ炒め・小松菜とツナのカレー炒め・豆腐のお味噌汁など。炒めものばかり... 安定の手抜きぶり。

にしても、牛肉×舞茸あるいは牛蒡・アスパラ×ベーコン・いちご×チョコの組み合わせを考えた人は天才だと思う。

あとは親子丼や


こんな感じ。

もう載せたっけ・・・?

☆娘の遠足弁当

食べやすくて確実に食べるものだけ。だから苦手らしい玉子焼きもなし。そしたらやっぱり玉子焼き入れてないか出掛けに聞いてきた(⌒-⌒; )。
普段ならひと口は食べなさいだけど、遠足は楽しく残さず食べればヨシ。

☆子供の世話に追われていて忘れかけてましたが、昨日またひとつ歳をとりました。

夫が慌てて買ってきたっぽいケーキ。
川上屋らしく、でっかい栗きんとんケーキです。奥のは安定の栗山(モンブラン。どちらもオススメ!)。


巨大です。外は栗きんとん、中は栗のクリームペーストが入ってます。

※慌てて・・・というのは、帰るコールの時に『今日はhappy~...』と言いかけたけど、まさかの(SoftBankの)super Fridayの言い間違えだったという。
『え!?てっきりhappy birthdayかと思ったわ』と突っ込んだら、慌ててまだやってるケーキ屋探して取り繕ってた様子。絶対わすれてただろー💢

ところで、栗きんとんと言えばこちら地方で連想するのは、茶巾絞りの和菓子ですが。
どうやら関東地方で栗きんとんと言えば、お正月のおせちに入ってるやつと聞いて目からウロコでした。これぞ土地柄によるギャップですね。




こちら地方では連想するのはこっちです↑。


しかし、どうやらこちらがグローバルスタンダードだったらしい。(※画像お借りしました)
今まで生きてきて知らなかった。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
最近の夕飯
☆最近の夕飯

マヨチキン・ひじきとこんにゃくの煮物・スナップえんどう・豆腐のお味噌汁

ハンバーグ

わたしと子供は煮込みハンバーグ(子供はミートボール仕様)、夫は通常仕様で。
沢山作ったのでお昼はハンバーガーに


我ながらモスあたりなら超えてしまった気がする←


たらの味噌漬け焼き・ししゃも・小松菜としらすのニンニクオイル蒸し・ハンバーグ続き(←作りすぎ)・豚汁。期限が気になって魚だらけ🐟。今回は3日漬けたんだけど、味噌漬けにした肉や魚って、冷蔵庫で何日くらいいけるんだろう... ちなみに味噌みりん酒を混ぜた状態です...


いただきもののドイツビール🇩🇪。あー行きたい。かつて、ドイツの各地を回る夢を抱き、毎年行こうと意気込んでいたものだけど、連休が取れない小売業に就職したことで2年で頓挫してしまいました。だからドイツのものならビールだけでも嬉しい🍺。

☆休日イベントに

ご当地モノかな?この地方の土手煮。全国的にはモツ煮的な。


こちら地方ではLOVEな人が多いです。
息子がポテトが冷めるのをじりじり待ってる姿が・・・いじらしい。何故に正座。

イベントと言えば、いつか山形の芋煮会にも行ってみたいし、長岡の花火大会にも行きたい。JR九州の「A列車で行こう!」にも乗りたい。世界各地、日本全国行きたいところだらけ(๑¯◡¯๑)。
だけど現実的にはなかなか難しいので、妄想ばかり膨らんでます。


夕飯
☆夫の夕飯

鶏肉を入れ忘れた親子丼ならぬ玉子丼・いも天かぼちゃ天・お味噌汁・茹でブロッコリーなど。

☆幼児あるある

油断も隙もない😭。なんで大丈夫だと思ってしまったんだわたし。子供にまつわる日々のガックリ。

☆どんぐりニョキニョキ🍂





夕飯・日々の雑事
☆夕飯

キーマカレー・ポテサラ


肉屋の唐揚げ&コロッケ&ササミフライ・弁当の残りのおいなりさん・豆腐の赤だしなど。
メインなんにしよう、あーメンドイ、ポテサラにハム入れ忘れた夫に頼もう、とか思ってたら夫がハムついでに買ってきてくれたから助かった。

☆ひとりタイム

よく行くお店(心の避難所)でハンバーグカレードリア。いつもペスカトーレばかりだけれど、寒くなったからか、たまには違うものも食べたくなるらしい。


でもコーヒーはアイスコーヒー派。
寒い冷えるやっぱホットにするべきだったと思いながら、やはりあのスッキリ感が好きなのです。
増えてきた体重が気になりつつ、この自分だけの時間、貴重過ぎてやめられない。
息子と来るのもいいけれど、やっぱりゆっくりコーヒーまで飲んだり雑誌読んだり思い切りケータイ弄ったりはできないからね...

毎日騒がしいふたり

最近、連休が多かったからか、今週は娘の幼稚園行きたくない病が激しい。
バスの時間が近づくと、おうちがいい、行かない、眠いから寝てるとか言って寝室に立て篭もり始める(~_~;)。

『(弟)がひとりで幼稚園行けばいいじゃん』『幼稚園行ってる間、どこにもお出掛けしないでね、いーい!?(だから買い物すら行ったと言えない)』とか言うあたり、自分だけ幼稚園行くのが嫌なんだね。そうだよね。分かるけども今日行ったらお休みだよ。頑張れ娘。


夕飯
今日は義実家へ夫と子供達にイモ掘りに行ってもらって←、わたしはその隙に少し丁寧に掃除したり、成長してきたパイナップルを大きな鉢に植え替えたり、アイロンかけたり、断捨離したりあちこち買い出しに行ったり、アイス食べてゴロゴロしたり。自分のペースだと捗るはかどる~♪♪♪

☆夕飯



早速、かぼちゃと大葉とともに芋天にしました☺︎。掘りたて揚げたて🍠、やはり美味しかったです。






夕飯・思い付きプチ遠出
☆今日の夕飯

カレイのバジルオイル焼き(スーパーの下味付き魚に追加でエビ等を投入)・焼きじゃがバター(oisixレンチン)・ペンネのバジルソース(oisixの既製ソース)・蟹と彩り野菜のビスク(無印のインスタント)
あんまお腹空いてないしー、ちょっとバタバタしたしー、お味噌は切らしてるしー、とまぁ色々な言い訳を並べてあちこちゴソゴソ。見事な手抜きぶり。でもまぁ、そういう人の為にこういった便利商品があるということで。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

今日はドライブがてら、刈谷のハイウェイオアシスに行くつもりが、途中で静岡に鰻食べにいこうかと夫が言い出し、急遽変更。


うなぎの千草さん。美味しかったので2度目の訪店。
せっかくここまで来たので、張り切って一尾半の2段重に。

1時間待ちで子連れには厳しい状況でしたが、店のすぐそばにちょっとした公園があり大変助かりました。向こうは浜名湖。

個人的に、この偶然の配置でますます店の評価はウナギ上り✨。←上手いこと言ったつもりw。あー溢れる昭和臭が止まらない...

にしても、子供たちのお店で食べる美味しい鰻の食い付きぶりは・・・。
家でもその位食べてほしいもんです(-.-;)...

静岡ののんびり風土に癒された1日でした。


夫と娘にバースデイサプライズ
1日違いの夫と娘へバースデイサプライズ✧‧˚をしました。

夫ケーキ😎。

夫には娘のお祝い名目で誘ったので驚いてくれました。

こちらは娘へ。今日で4歳になりました。





ぷにきゅわ(プリキュア)からのお手紙もこっそり手配。たまたま自分で郵便受けに見つけて嬉しくてお店まで持ってきた。

おめでとう♡
ふたりともいつもありがとう。


今年のケーキはしまじろうのミミリン🐰♪


夕飯・最近多いのが...
今日から早くも11月👀。急激に寒くなってきましたね。

今朝、洗濯物を干そうとしたら何だか不思議な雲でした




日中は青空✨

風は冷たいけど、思い切り公園遊びが楽しめました。

昨日今日と、期限付きの用事を済ませにあちこちウロチョロ。滞りなく全てのことが完了してホッとしてます。
そうそう、この時期になると毎年買うユニクロヒートテックソックス。ついでに寄って買ってきたら、丸々たんすに新しいのがあったという...
最近、多い。多いんです。 買ったこと忘れてまた買うの。食材も。
普段、断捨離に燃えてます( • ̀ω•́ )キリッとか言って、ボケて買ってるからやってもやっても減らないんちゃうかと思えてきた。

☆そういえば、このテの新商品てつい買ってしまう

これもすっかり忘れてまた買うのでしょうか...

☆夕飯は豚丼をメインに


友達が送ってくれたコレを使いたくて↓

さすが我が友。分かってる。

と、ここまで書いたところで昨日はハロウィンだったことを思い出しました。
まぁここは、渋谷でもなく岐阜の片田舎ですから🎃。






プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2018年10月 | 11月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR