fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
夕飯・検診
☆夕飯

手羽先再び。子供も食べると言い出してすごい好評だったので、残りの手羽肉と子供用に鶏ももコショウなしver.で。あとはoisixの海老ニラ蒸しぎょうざとキムチなど。

・ ・ ・ ・ ・ ・

今日はガン検診。
8時45分 娘を幼稚園に送り→9時 息子を保育園の一時預かりに預け→9時10分病院予約で、ギリギリのバタバタでしたん。
市の胃がん検診+オプションで腫瘍マーカー。
っていうか、この場合なら腫瘍マーカーだけでいいような...?

ガン検診といえば、これまで小さな保険しか入ってなかったので、今回の誕生日を機に本格的なやつに入ろうかと。

今や2人に1人、まさか自分がなんてことは絶対にない、と思っている
只でさえ、持病で家族の中でダントツ医療費がかかっている張本人。いざという時、家族に金銭的負担をかけたくないのです。

とはいえ、夫としては『癌は歳いけば殆どの人がなるわ、癌になる前に他の病気で死んでるってだけで。別に今入らんでも』という考えで腰が重い重い。
一方、わたしは確率的にアラフォーからは本気でヤバイと思っているし、わたしの中の危機察知能力が、今だって遅い位だわ、グズグズしているうちにホレ検診がきてしまったじゃないか!つべこべ言わずに今すぐ入れ!NOW!!あーもう今回は間に合わなかった!と言っている。

※余談だけど、息子を迎えに行ったら病院から着信が。ガン検診のあとの着信だなんて、これはもう・・・ 緊急性を要するわけね。と思ったら、バリウムを出す下剤を忘れて帰った人がいるとかで探しているらしい。病院悪くないけど、想像力豊かなんでやめて欲しい。

ポジティブ脳の方には、何故それ前提?と思うかもしれませんが、リスクヘッジは最悪の想定からするのが、大人の基本ですから。この思考回路も決して悪いものではありませんよ。

☆息子のお昼寝中、ホッと一息♡



スポンサーサイト





プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2018年10月 | 11月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR