fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
夕飯・子供服セールにて・ライナスの毛布
☆夕飯2日分

大根の肉巻き 角煮風・きんぴら人参・オクラと足長なめこのおろしポン酢・豆腐のお味噌汁

今日の10分料理

玉ねぎ舞茸牛肉炒め・大根ツナサラダ・きんぴら人参続き・豆腐とわかめのお味噌汁。似たようなおかずを同じお皿で出しますわよ♡

☆コンビミニとanyfam kid'sのセールで。







男の子の服は展開が少ないか、あっても品切れで息子のはズボン1着💦

それから通りすがりの靴屋さんでなんか可愛かったウサギブーツ

ウサギファーは取り外せるから、外せば息子も履けるかな?←取り繕ってるつもり。

☆ライナスの毛布

ところで、『ライナスの毛布』ってご存知ですか?

(スヌーピー)ザ・ピーナツのライナス君↓

幼児や子供が愛着を持って肌身離さず持っていることを表すようです。別名 安心毛布とも。

我が子もやはり安心するようで。

特に寝る時は手放せない、赤ちゃんの時からずっと一緒のバスタオル。それぞれの『ライナスの毛布』です🙂。

娘は以前程の執着はなくなりつつあるものの、息子はまだまだ眠い時や大泣き時、一目散にこのタオルを求めます。
ないとすぐに気付くので、洗濯も納得させるのに一苦労だったり(^^;;。

娘の新生児の頃の。最初↓と比べると随分ボロくなってます🤣。

いま思ったけど、寝相も変わってないじゃないかーい!

断捨離好きなわたしですが、匂いとか(!?)思い出もあり、使わなくなっても処分できなさそうな予感。

いつもそばに...

自宅撮りの写真だとしょっちゅう写り込んでいて、わたしにとっても大切なタオルです😌。にしても、いつまで使うのかな


※yunaままさんへ
ほんと、そうなんです。
アクティブな時は『もしかしたら案外心配する程ではないかも!?』と思ったりもするのですが、現実的にシュミレーションすると『いやいや、自分の気質的にもムリでしょう』と正気に戻ったり。頼ったり頼られるのも苦手だし。そこはなかなか前向きには考えられません😔。いっそ、制約があって建てられないとか、向こうから断ってくれたら話が早いのに笑。


スポンサーサイト



最近の夕飯と色々
久しぶりになりました。変わらない毎日を送っています。

☆最近の夕飯 えーと、どこからだっけ・・・?

とりあえず今日。
包まない餃子・サラダスパ・市販の筑前煮・豆腐とねぎのお味噌汁。ヤル気のなさを前面に出してみました。


きのこの炊き込みご飯・明宝ハム・茶碗蒸し(茅の舎のフリーズドライ)・作り置きひじきの煮物・お味噌汁


3色丼


玉ねぎとしめじ入り生姜焼き・ポテサラ・お味噌汁など


アジフライ(oisix)をタルタルで・ほうれん草の胡麻和え・お味噌汁

翌日のランチに、一緒に揚げたフライで

白身フライサンド

☆少し前、ハウスメーカーの工場見学に豊橋へ



飲食物・(希望があれば)託児所等、本当に手ブラ参加でよかったです。

車内のジャンケン大会で見事モロゾフのギフトをゲット✊。

ジャンケン弱いけど、珍しく初めからイケる予感がしたんです。そういう時、たまにありますよね。

一方、義実家での敷地内同居案は、わたしの魂・細胞レベルで危険な予感を発しています。本当に最近の悩みどころ。

わたしは元々、実親であっても別々派ですので、

・土地代浮いてもプライスレスな居心地ってものがあるじゃん?
・数千万払って帰りたくない家になるのが恐ろしい。適度な距離感て大事だし。
・最悪、離婚案件にもなりうるのに簡単にYesなんて言えるわけない。

と、淡々と夫に伝えてますが。

まだ何も決まっていないけれど、ハウスメーカーが義実家に測量に行くのも、ここぞとばかりに興味津々の義親に捕まって長話になっているようで、未定の話と念押してても『そろそろ戻ってくるつもりみたいよ~』と勝手に期待している姿が想像できて嫌。重い。困る。

まぁ・・・色々思うところあるんです。わたし、距離置きまくってます。

こんなおサボりブログですが、ちょこちょこ見に来てくださる方もあるようで、ありがとうございます😌。


最近の夕飯 ・気持ちの変わる購入品
☆夫の角煮丼。圧力鍋で20分。トロトロに🐷

と、白菜サラダと豆腐とえのきのお味噌汁


kit oisixの骨取りメバルのアーモンド風味フライ・つぶつぶ野菜のクリームスープ・角煮と白菜サラダの残り


困った時のいつものチキン照り・ひじきの五目煮・豆腐と大根のお味噌汁

夫が遅い日は

子供と3人で焼きそば。ワハ!

☆名古屋の友達とランチした時の



魚介の酒蒸し 焦がしクリームソースなるもの。金粉乗ってますぜ👀✨。
(苦手だけど)友達の牡蠣もめちゃ美味しそうだった。

以前も記事にしたこちらですん→春日井 隠れ家 旬庵

何気に『子供が2人幼稚園に入ったらしたいことリスト』というのがあるのだけど(←暗)、その一つにこのお店でゆっくりひとりランチする。というのがあります。ムフフ。

☆わたしのおやつ


☆2019 気分新たにタオルを一部新調しました

くすんだボロいタオルを見る度に心が荒んでいく想いだったわ。新年なので張り切って今治さんに。天気のいい日に水通ししたらフッカフカ~😻。さすが感が凄い。
ボロタオルよありがとう。あとはお掃除に活躍しておくれ。

こっちも着待ち。ワッフル地に弱いですw

ていうか、男の人ってなーんも考えずに良いタオルでこぼしたカレーを拭いたり、よりにもよってヘアカラーに使おうとするのはなんで!?ねぇ、なんで💢!??? そこにフキンと件のボロタオルあるじゃん?そういうの、うちだけかな?



最近の夕飯
☆最近の夕飯

厚切りカジキのステーキ レモンバター醤油×法蓮草とトマトのサラダ・人参とこんにゃくと油揚げの煮物・豚汁


ほうれん草とトマトの塩昆布ツナサラダはクラシルのレシピのアレンジ→クラシル:法蓮草とトマトの塩昆布ツナサラダ


手羽先・ツナサラダスパ・煮物のこり・豆腐と白菜のお味噌汁


子供用に鶏ももと。


きのこの炊き込みご飯・可児ホル×キャベツ炒め・ゴボウサラダ(市販)・無限ピーマン・豆腐の味噌汁



☆遅くなった日の簡単ご飯

御嵩屋のチャーシュー丼・大根サラダ・豆腐とえのきのお味噌汁

状況に応じて1品減ったり献立自体が変わったりしつつも、まあまあ頑張ってます。
しかし、今週のサラダは見事にツナマヨ系ばかり。シーチキン気分です。
シーチキン、あの優秀な油も含め美味しいよね。

☆お気に入りおやつ

もち吉のエビマヨ味😻


上の娘が随分聞き分けが良くなったと言いながら、幼稚園が始まるとホッとしている自分がいる
この連休、ぎゃーぎゃーキーキー、そしてガミガミ弟を叱り付けたり。あー激しかった💦


必要。


夕飯
☆夕飯

oisixのアジフィーレフライ(←美味しいの✨)をタルタルで・白菜のゴママヨサラダ・豚汁など

☆深夜のおやつ

こういうのもジャンクなものも好きという統一性のなさよ、、、
せっかくの静かな時間、もうしばらくボーっとしたいし、警察24時か仰天ニュースの録画でも見て寝ようかな。

☆インフルエンザで籠っていた年末、子供と作ったコロコロドーナツ🍩

見た目は...w


夕飯
☆夫の夕飯

牛すき玉丼
白菜のゴママヨサラダ
すりおろし大和芋とえのきのおすまし

白菜のサラダはこちらです→クックパッド:白菜が丸ごと食べたくなる簡単サラダ
半玉分作っても娘も好きなのですぐになくなーる。

残りの半玉で近々また作ることにする。
☆わたしの昼食

盛り付けが美しくない法蓮草とマッシュルームと玉ねぎ&ベーコンのパスタ
ところで、パスタってお腹膨れないのはわたしだけでしょうか・・・

☆今日のおやつ

常備しておきたいアイス(※わたしver.)は、ジャイアントコーンのこの2つ❤︎


夕飯・イヤイヤ期からの脱却!?・似たテイストばかり買ってしまう
☆夕飯

kit oisixのたっぷり野菜のホイコーロー風・イカ刺し・法蓮草の胡麻和え・レンコンチップス・豆腐ともやしのお味噌汁

☆子供のお昼寝中、ホッと一息タイム

道の駅 明宝で買ってきたフルーツサンド。
明宝ベーカリーのパン、美味しくて寄ると必ず買いだめしてきます。
殆ど帰りの車と朝食で食べてしまってこれしか残ってない...

子供のお昼寝中って、
結局、自分に皺寄せがくるだけだからあれこれしてしまうけれども。本音では朝の家事の残りや夕飯の下拵えなんか無視して、丸々自分の為だけに使うべきだとわたしは思う。

明日から幼稚園始まり。冬休み、満足できているといいな。
どうやって過ごそうかと頭を悩ませていたけれど、体調崩したりお正月があったりであっと言う間に終わった感。
最近、度々感じるのだけど、娘の成長が目覚ましく、体感として精神的に随分楽になってきた。・・・気がする。
魔の2歳~3歳期、激しい癇癪魔ぶりに正直、ウンザリしていたけれど、この1年で聞き分けが良くなって、ふと『あれ!?ずっと一緒もそんな苦痛じゃない←。むしろなんか労ってくれてるし。ありがとう✨』と思うこともあったり。もちろんまだまだ4歳児ですからそれなりですが、2~3歳の頃とは全く違う。
一日に何度も唐突に、『おかあさん大好き❤』『いつもごはん作ってくれてありがとう✨』と口癖みたいに言ってくれるけど、いつまで言ってくれるのかなぁ。

子供の成長は早いですね。1年前のゲッソリした自分に教えたい。

☆年末に買った服(ようやく)

ヒマラヤのヨガウェアコーナーにあったアウター?と、Freak's storeのリブカットソー。


袖にスリットが入ってて、ラインも綺麗でした。

今期、わたしが気分でヘビロテしているアウター達↓

見事に同じようなのばっか😂。←でも自分では、カジュアル・スポーティ・綺麗め・オールマイティ...と違うつもり💦。


雪山遊び
夫の有給に合わせてソリ遊びに。
同じ岐阜でも、家の方はあまり降りませんので子供達は初ソリ。


今年はスキー場もまだ雪は少なめ。



キッズパークはこんな感じ。

↑の画像はHPより。


ストライダー・ソリ・チューブの無料貸し出しがあります。


ソリ、待って~!なんてなりながらも


朝8時半のオープンから、大喜びでひたすら下りては登り...の繰り返し






しばらくは休みの度にせがまれそうです。

☆夕飯は外ごはんになったので、載せてなかったモツ鍋

子供用に骨つきウインナーもグツグツ・・・


新年・最近のこと・夕飯
遅ればせながら...

新年明けましておめでとうございます!

このところ特に滞ってばかりの更新ですが、細々とまだこのブログ生きてますw
マイペースですが、今年も何気ない生活の一コマを記していきたいと思っております。

皆さま、今年もよろしくお願い申し上げます✨

☆最近の夕飯

ハンバーグ・コーンスープなど


kit oisixの、めばるのたまご入り野菜甘酢あんかけ・キャベツとパプリカの胡麻マヨサラダ


手羽元と大根とたまごの煮物・レンコンチップス・きんぴらレンコン(蓮根をたくさん貰ったのです)・法蓮草の胡麻和え・豆腐とわかめのお味噌汁など


パプリカのキーマカレー・あら太のソーセージ・手羽元のハーブソルト焼き・カレー風味のフライドポテト。何も考えてなくて冷凍庫を漁ってできましたヽ(^o^)。


カルビクッパ。これが食べたかった!!

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

お正月は両家の実家で賑やかに過ごしました。


こちらは義母さんと。

いい光景だったので写してみた☺︎。

子供、2学年差だけれど、もう下の息子の方が体重重いし、体型もあまり変わらないので『年子?双子?』と度々聞かれるようになってます。(こう言うと必ず娘が、〇〇の方が背は大きいし!アタマも△△より色々分かってる💢!とムキになって反撃してきますが。姉のプライドがあるのね)

息子も二歳半になり、たどたどしくも会話ができるのだけど・・・
『なによー♡!!』とか、完全に口調が女子口調( ̄O ̄;)。上がお姉ちゃんあるあるかな?

あるあるついで

本当は、コンビニに限定のジャイアントコーンいちごを買いに行ったのに売ってなくてこうなった。なんか高くついたじゃないかーい!

10年日記、続いてます。3年目に突入。

主に日々の生活・子供の成長記録・夕飯の献立を書いてます。10年日記ってさ、人生がこの8冊程で収まってしまうと思うとちょっと複雑。

今年も引き続き断捨離頑張る✨。←まだ大掃除終わってない。




プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2019年01月 | 02月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR