fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
夕飯・子供の習い事
⭐︎一昨日の夕飯

手羽元唐揚げ・作り過ぎたヴィシソワーズ続き・同カリカリポテト・スイスチャードのお浸し・ポテサラ風おからサラダ・きゅうりと人参の糠漬け

スイスチャードは畑から収穫したもの

西洋ふだん草とも言うようです。
地中海沿岸原産で、この暑さにもとっても強いw

今回は手軽にお浸し。


子供に大人気のこちらのポン酢ジュレで。

たまーにoisixで売ってます。

・ ・ ・ ・ ・

さてさて、夫が土曜出勤の我が家。
少し手がかからなくなってきたとはいえ、毎週土曜はワンオペDayでちっとも嬉しくない日です。

なので(?)、今年年始から通っている上の子の書道教室は土曜に設定しています。そして平日は私の仕事が曜日固定じゃないのです


これまでは硬筆のみでしたが、今月から毛筆も始めました。


初毛筆w

書道教室は本人も毎週楽しみに通っていて、毛筆も自分からやりたいと言い出したのでやらせてよかったなと思ってます(近所なので、最初は歩いて送り迎えしてたけど、2年生からは歩きか自転車で行ってくれるし←重要)

しかし、他に習わせたいスイミングは娘も息子もまるでその気がなく
息子に至っては、幼稚園の毎日の園庭プールや月2回の園から行く民間プール教室を楽しみにしているので、「スイミング習いたかったら行ってもいいんだよ♪」と言ったら、即座に「あー別にそういうわけじゃない。いいよいいよやらなくて」と返してくる。
仲良しの子が習っていようが、「ボクも!」とはならず無反応。
何故そういうことだけ強い気持ちで一貫してるのかな?

ほんと、子供の興味やヤル気はどこにあるのでしょう。
とは言うものの、わたしの夕飯つくらなきゃスイッチも行方不明なのでお互いさまですねッ


スポンサーサイト





プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2022年07月 | 08月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR