fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
生活の変化と作り置き
最近のお弁当

4月から、わたしはフルタイムに、卒園した下の子も学童を使えるようになり、お弁当4つに。





上の子は明日から給食が始まるので、お弁当は3つに。1年生の給食が始まれば、夫とわたしの2人分に。段階的に楽になるけど、大人分だけだと作らなそう😎。必須となる子供のお弁当だけは何としても持たせなきゃというあのプレッシャーよ・・・

時間のある時、お弁当用の作り置き



ホットプレートでハンバーグ大量!

副菜

小松菜のツナ塩昆布和えと、シンプルな切干し大根の煮物

フルタイムになり1週間。週末に息子の入学式が入りましたが何とかやっています。
これまでの幼稚園の送り迎えはなくなり(何気に職場と反対方向だったのよ💦)、生活が変わり、今度はわたしより帰宅が早い夫が学童のお迎え担当になりました
明日から分団登校も始まり、また段階的に働きやすくなっていきます。無事やっていけるといいのだけど。


庭のムスカリ

庭のあちらこちらにこの時期、彩を添えてくれます。
季節の移ろいに合わせてしっかり咲いてくれて、植物って凄いなと改めて感じます。


スポンサーサイト



無理しない夕飯
春休み中、幼稚園まで夫と子供が義実家へ行った日の。

滅多にない、仕事終わりの一人ごはん。
いつもの家族向けの献立忖度なしに、好きなもの食べちゃう♡ サーモンと前日の残りの麻婆春雨(そうは言ってもやはりこの辺が主婦感出てしまうわね...)


週末は皆で手分けして作る餃子🥟。


春菊とかつおのたたきのサラダ。これも週末ごはんの一品。

仕事でこれまでより帰りが遅くなるので、oisixや作り置きもこれまで以上に活用しています。そして無理せず、外食にすることも。できる限り健康的に、自分もストレスを溜めないのが目標。


窓辺のリーガースベゴニア✨



❤︎yunaままさんへ
職場では早速、わたしのExcel及びWord能力・電話対応、スピードや判断力、その他もろもろを試されています。ヒ~~~・・・!!


いまや、Amazonお急ぎ便がわたしの強力なサポーターです😎。





プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2023年04月 | 05月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR