fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
夕飯・38週・釈然としない話
☆一昨日のごはん

鮭のマリネ・サラスパ・小松菜と豆腐のお味噌汁。


骨取り鮭で。マリネが美味しい季節だね。

☆昨日

キハダマグロのお刺身・揚げるだけごぼうおからコロッケ・サラスパの残り・筑前煮(これは市販)・小松菜と玉ねぎと油揚げのお味噌汁。冷凍庫整理と半端もので。

今日から38週。
週に1度の宅配食材も一旦休止し、スーパーも足りないものだけで買い控え、ついに生鮮食材が尽きかけています。

てことで、今日は夫が買ってきたお惣菜色々(汗)。
唯一、頂き物のそら豆をカレー風味で揚げてみました。

雑ですけどね。

・ ・ ・ ・ ・ ・

今日は、内分泌科の受診日。

度々書いていますが、、、
元々、産科と内分泌科で数値の連携をしていたこの病院で今回はお産ができなくなり、総合病院を2つ掛け持ちするハメになり。

一時的とはいえ、産科が変わることで内分泌科も紹介状を持って病院ごとに診察が必要になったり、書類やらあれやこれやと双方に出向く必要が出てきたりで。ことごとく2つの総合病院での2度手間ぶりに参ってます。不便極まりない。

それと言うのも、そもそも連携していた産科の外来受付で、紹介状の有無も融通もへったくれもなくお役所仕事の如く断られ。

しかし、どうやら産科Dr.が減った分、縮小しつつも対応自体はしてて。お義姉さんの知り合いの、お世話になった病棟の助産師さんは経緯を知って驚いていたとかで。
となるとどうしても、もう少し事情が分かる人に当たれば通してもらえた気がするの・・・

どっちも救急搬送病院だけど。
例えば今日、もしそっちで産気付いていたらどうだったのでしょう。母子手帳ならカバンにあるわよ😎。
むしろ断られたそちらにいる時、産気付いてみようかとすら思ったり。

何かとダメージが大きくて、ちょっと私、根に持ってますね。もう無事に産むことだけを考えた方が、精神衛生上いいのでしょうけど。


最近は、少し念入りに床拭きや水回りの掃除をしたり、ちょこちょことおやつを作ったりの毎日です。
今日は隠れ家カフェにも行けました。

今日は愚痴っぽいので、それはまた改めて。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://maru76momo.blog.fc2.com/tb.php/1025-36032a59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR