fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
夕飯・ガルガル期真っ只
☆最近の夕飯

肉味噌そうめん・酢飯を詰めるだけお稲荷さん・海藻サラダ・インゲンの胡麻和えなど。


じゃがベーコン・ひじきの煮物・肉味噌のせ冷奴・海藻サラダ・大根と揚げのお味噌汁。じゃがベーコンは肉じゃがのベーコン版。


豚と野菜のチャプチェ風・キャベツと大根の旨塩和えなど。
この日のメニューはコレで↓

とっても気楽な、すぐできるセット😎。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

昨日は義実家でBBQでしたが、産後のガルガル期状態が顕著な私、、、

いつもなら気にしないように流してきた、お義母さんのアレコレが受け入れがたくなってしまい。

完全にこれ😭。


この状態にきて、私に抱っこを求めて手を伸ばして泣いている娘を離さず、「ばぁちゃんとあっちいこ」とか「ばぁちゃんの方がいいのね」とか、トンチンカンなことを言われた日には、「どうして母親から子供を離そうとするんです💢?」と思ってしまうし、一切笑えなくなってしまう。
単純に自分に懐いてほしい一心なんでしょうけど理解不能。

そしてついでに、娘の出産時には(案の定)陣痛から速攻やってきて集中できなかったな、とか、産後はすぐに分娩室に入ってきて、お約束の「ありがとう」の言葉、授乳を見たいオーラが凄くてさりげなくしっかり見ていたこと、口とは正反対な産んだ後の母親(嫁)ないがしろ感や、「私は何でも分かってる姑」発言とかエトセトラエトセトラ・・・。色々思い出し。

なんかもう「お義母さんらしいし仕方ない」と自分なりに処理していたことも、脳が続々「おかしい」と言い出して。
(出産後の姑さんの「ありがとう」の言葉や授乳を見たがること、普段は変な意味に受け取ってはいないんですけどね。感謝していることももちろんあります。これでも。でもやっぱり自分が姑になったら、落ちついてから「お疲れ様」にしようと思います。

面白がって、「おとうさん、お嫁さんは大事にしなくちゃだめよ、面倒見てもらわないといけないから」とか、こちらの顔をチラチラ見ながら言ったりするのももうアウト。
なんならこっちが先に死にそうだし。
お義母さんの周囲皆、私を労ってくれることだけが救いだわ、、、

普段は流せることが流せない許せない。
いやはや、ガルガル期には元凶となる場所には行かないに限ります。また明るく流せる日は来るのでしょーか。


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://maru76momo.blog.fc2.com/tb.php/1052-5b594a7c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR