fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
夕飯・こんまり術で片づけスイッチ
☆最近の夕飯

豆腐の牛肉巻き・メヒカリの唐揚げ・枝豆・あさりの赤だし


メヒカリの唐揚げは南蛮風で。


ささみとまぐろの切り落とし(←安かった)の唐揚げ・ポテサラ・ミネストローネ。唐揚げは日清の唐揚げ粉。(手抜きもだけど、あの味、たまに無性に食べたくなりません...?)

ミネストローネはこのレシピが気に入ってます。
子供もパクパク ミネストローネ
ズッキーニやセロリ、パプリカなど子供が積極的には食べない野菜もどっさり入れてますが物凄く食べる。ハーブソルトの分量がレシピでは多めだと思うので、子供は抜きで、大人は気持ち程度あと入れにしてますがそれでも美味しい。

・ ・ ・ ・ ・ ・

今更だけれど、こんまりの『人生がときめく片づけの魔法』を読んでます。
噂には聞いてましたが、これ程すごい本だったとは。
この種の本て、主婦雑誌のサンキュとかエッセに載ってる片付け術と大差ないと思ってたけど、そういった内容そのものが覆った気がしたわ。どんどん処分したくなる。読んだだけで。それも読んでる途中から。
夜、開いたが最後、そのまま未明まであそこも気になるここも気になるのエンドレスに陥り、起きてきた夫が1晩でモノがなくなった部屋に仰天する朝も度々。

いつか使うかもと取っておいたものの多くを捨てたけど、もはや殆どそれが何だったのか覚えてない。発想の転換を手に入れて執着を捨てたわ。

『とりあえず取っておく』癖があるわたしのバイブル本、片付けスイッチ本になりそう。遅くなったけど『私的 今年の1冊』決定です←遅。さすが世界のこんまり、神。

次は、こんまりさんのバイブル本であるという、『捨てる 技術』も読んでみるつもり。


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR