fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
ピスタチオジェラート
こんばんわ。

先日の記事でも少し触れましたが、ずっと食べたいと思いながらもなかなかお目にかかれないものがあり。
それが、ピスタチオジェラート。
マガダミアアイスは度々見るけど、ピスタチオジェラートは昔行ったイタリアで食べたっきり。

でもどうしても忘れられないので作りました(^^)。(←そのためにアイスクリーマーまで買った人)

今回はクックパッド『デリッツエフォリエのピスタチオジェラート』を参考にさせていただきました。
0124-1.jpg
材料はコチラ。
ピスタチオ50g・生クリーム50g・牛乳350g・上白糖大さじ2強・バニラエッセンス3滴。いたってシンプルです。

0124-2.jpg
まず、フードプロセッサーでピスタチオを砕きます。(ない場合はすり鉢でも)

0124-3.jpg
そこに生クリームを加えて更にピスタチオを細かくします。

0124-4.jpg
他の材料と牛乳を少しづつ加えてミキサーでピスタチオを完全に砕いてからアイスクリーマーへ。
(今回は個人的な好みでピスタチオを粗めにしています)

0124-6.jpg
0123-2.jpg
あとはアイスクリーマーにお任せして冷凍庫に入れ3時間ほど待ちます。。。

0124-7.jpg
オートでこんな感じになりました。

0124-8.jpg
出来上がり。ほんのり甘くてピスタチオの風味満載です。簡単で美味しい。


※もしご興味があれば補足として、ジェラートなので冷凍庫から出した直後はカッチカチです(^^;。
来客時にお・も・て・な・しする時は、いい頃合いまで室温で置いておくのがオススメ。
ピスタチオと砂糖の分量は好みで調整できます。個人的にはもう少し甘くてもいいかも。

フードプロセッサーは、BOSCHのブレンダーを使用しました。
アイスクリーマーはかなり便利なので買いましたが、手作業の場合は2~3時間おきに攪拌かな?そこは詳しくないのでごめんなさい・・・


☆今日のごはん
0124-10.jpg
手抜きの定番 焼きそば。今日はオイスターソース。
ちくわを入れるはずが何でかウインナーになっていた。どっちでもいいけど、最近こういううっかり勘違い多い。

☆おべんと
0124-9.jpg


またいろんなアイスクリームにも挑戦したいと思ってます。
今年の夏はアイスを食べまくるの(^ω^)。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://maru76momo.blog.fc2.com/tb.php/503-e23b952b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR