簡単煮玉子ほか。
2014/01/28 21:14 |お弁当・料理|
こんばんわ。
☆今日のごはんです。

蓮根の挟み焼き おつまみキャベツ添え・かぼちゃの煮物・白菜とちくわのゴママヨサラダ・山芋短冊・簡単煮玉子・豆腐とえのきのお味噌汁でした。
挟み焼きは鶏挽きに生姜を入れたのでからしポン酢で。
☆煮玉子ですが、簡単で便利な存在なので書いておきます。

【材料】卵6個分
卵 6個
しょうゆ 3/4
すし酢 3/4
(好みで)にんにくすりおろし 小さじ1/2
【作り方】
①沸騰したお湯に、冷蔵庫から出したての卵をそっと入れる。(黄身を真ん中にするなら2~3回静かに回す)
※茹で時間 6分→黄身全部ドロドロ。8分→半分ドロドロ(※画像は7分です)
②氷水に10分つけて殻をむく。(途中で殻にヒビを入れて水に漬けておくと殻に水が入ってむきやすい)
③ジップロックに入れた調味料に30分以上漬けておく。
おわり
。分量を減らして作る場合は、調味料にまるごと浸からないので色の具合を見てジップロックの中で転がすと◎。
このレシピは行正り香さんの材料とテーブルコーディネート教室で教わった茹で方のコラボです。冷蔵庫で3~4日持ちます。
おつまみの一品にもなるので、よければお試しください(^ ^)。にんにくは有無で味が大きく変わるのでお好みで。。。
☆おべんと

簡単です(^^;。おしるこの豆乳、美味しい
。
いつもありがとうございます。

にほんブログ村
励みになります。

にほんブログ村
☆今日のごはんです。

蓮根の挟み焼き おつまみキャベツ添え・かぼちゃの煮物・白菜とちくわのゴママヨサラダ・山芋短冊・簡単煮玉子・豆腐とえのきのお味噌汁でした。
挟み焼きは鶏挽きに生姜を入れたのでからしポン酢で。
☆煮玉子ですが、簡単で便利な存在なので書いておきます。

【材料】卵6個分
卵 6個
しょうゆ 3/4
すし酢 3/4
(好みで)にんにくすりおろし 小さじ1/2
【作り方】
①沸騰したお湯に、冷蔵庫から出したての卵をそっと入れる。(黄身を真ん中にするなら2~3回静かに回す)
※茹で時間 6分→黄身全部ドロドロ。8分→半分ドロドロ(※画像は7分です)
②氷水に10分つけて殻をむく。(途中で殻にヒビを入れて水に漬けておくと殻に水が入ってむきやすい)
③ジップロックに入れた調味料に30分以上漬けておく。
おわり

このレシピは行正り香さんの材料とテーブルコーディネート教室で教わった茹で方のコラボです。冷蔵庫で3~4日持ちます。
おつまみの一品にもなるので、よければお試しください(^ ^)。にんにくは有無で味が大きく変わるのでお好みで。。。
☆おべんと

簡単です(^^;。おしるこの豆乳、美味しい

いつもありがとうございます。

にほんブログ村
励みになります。

にほんブログ村