fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
最近の夕飯・備蓄水
こんにちわ。しばらく調子がすぐれない日が続いてましたが、天気の回復と共に復活しました。

子育ても9ヶ月目に入り、娘もどんどん怪獣化し、元気なのは嬉しい反面、お昼寝タイムには『よし寝た!!さぁさぁ、いいこだから好きなだけゆっくり寝ててね♡』と思うようにもなりました

最近、毎晩寝る前に塗ってる私のハンドクリームが、娘が振り回して遊んでたと思ったら行方不明になって、これまたおもちゃにしてたBOXティッシュ(中身撤去済み...)の中から発見されたり。
危なくないものはどんどん触らせてあげたいと思いつつ、全般的に物がどんどん上へ上へと高いところに移動していく今日この頃です。。。


☆昨夜のごはん
07101.jpg
釜揚げしらすのせペペロンチーノ・ミニトマトのスモークサーモン巻き。パスタは少し前の外ごはんのまねっこメニュー。
07102.jpg
実家に行ったら遅くなってしまったので簡単に。

☆おととい
07091.jpg
平牧豚のロールステーキ(夫のみ)おろしポン酢で・わけぎとイカの胡麻みそ和え・オクラのせ山芋寄せ豆腐・枝豆・水菜と油揚げの赤だし。ロールステーキと豆腐はoisix。お肉のお皿選びをサイズ的に間違えました。

☆その前
060701.jpg
切っておいたピーマンを入れ忘れた茄子と豚肉の味噌炒め・キハダマグロのお刺身・里芋の煮物・玉ねぎとアロマイタケのお味噌汁。

☆備蓄も兼ねてお水をまとめ買いしました。
07112.jpg
定期宅配のoisixでは、お試しで山梨県道志村の鉱泉水を。これは主にミルク作りに使ってますが、ビニールパック故、ペットボトルがゴロゴロたまらないのが素敵。なので非常持ち出し袋にも1パック入れました。

そして、なんだかんだと変わらずお気に入りなのが、、、
07111.jpg
コレ。
出先でお水を飲みたい時、アサヒの自販機にこれがあるとテンション上がる。

うちはウォーターサーバーを利用していないけど、たまに施設等に置いてあったりして『この水美味しいな』と思うと、大抵いつも富士山水だったりで。
それ程研ぎ澄まされた舌ではない私だけれど、こういうのを口に合うと言うのでしょう。色々比べて、楽天で3箱で送料無料のところで買いました。

それにしても、ペットボトルのお茶が世の中に出始めたのは私が小学生の頃だったと記憶していますが、その頃は祖父母世代を筆頭に大きなカルチャーショックだったものだけど。
世の中は変わり、今やペットボトルのお水やお茶は欠かせないものになり、同時に好みで選べる時代でもあり。
子供の頃、それらを買うという発想に驚いていた私も、すっかりそれが日常になりました。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
応援していただけると嬉しいです。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://maru76momo.blog.fc2.com/tb.php/855-dc59d747
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR