fc2ブログ
ごはん*子育て*時々自分時間 ~記録用blog~
趣味は器収集・懸賞・アンチエイジング•気ままな食べ歩き・断捨離etc・・・。岐阜県の田舎での何気ない日々のブログです。
夕飯・義務教育の思い出。
☆今日のごはん

鯖の西京焼き・小松菜としめじの煮浸し・肉じゃが・卯の花の炒り煮・カブの葉とゆかりの浅漬け・カブと油揚げのお味噌汁。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

最近、夫と子供の頃の話をしていたときのこと。
義務教育中、まるで得意なことがなかった私は必然的に嫌な思い出の話になり。

『中学の時に、クラスでソフトボールをやることになってさ、もう本当に嫌で』

夫 『うんうん、分かるよその気持ち。同じクラスだったら守ってあげたのに』

『で、クラスの男子が、(鈍臭い)私のことを持て余して、どのポジションに置くかみんなでコソコソ相談してて。ちょっと傷ついたんだよね。「(私)、どうする~?」とか酷いと思わん?』

夫 『うんうん、分かるよその男子の気持ち』

!!!
今、味方してくれるって言ったじゃん!』

夫 『その時、同じクラスにいたらの話やてwww』

『結局、どういうつもりか知らんけど、ピッチャーにされて速攻顔に当たって、もう何もかもが嫌になって。義務教育なんか苦手なことばっかりで全くいい思い出がないわー。部活は運動部しかなくて強制だったし』

夫 『辛かったんだね、可哀想に可哀想に・・・ プッ


近年、ドッヂボールの是否が問われていますが、あれは得意な子は好きでしょうけど、苦手な子にとっては恐怖でしかなく。思い出と言えば聞こえはいいけど、一歩間違えばトラウマもんだと思います。
完全に丸腰でした。(以前のドッヂボール記事→大人になってよかったこと

そんな私が子供を持ち、たまに思うのは、いずれ学校から父兄参加型ドッヂボールなんてバカげた企画が持ち上がったら、親としてどう対応すべきかということ。(子供の頃、実際にそれもあったんです)

苦手でも戦う姿を見せるべきか、いっそプロとしての逃げ方を教えるべきか、それとも夫に有給を願い出るべきか、考えるだけで鬱になる。

皆さんは楽しい学校生活だったのでしょうか。私はやはり碌でもない思い出ばかりです。


応援していただけると励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://maru76momo.blog.fc2.com/tb.php/967-dbab80d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

kanare

Author:kanare
出身地:愛知県
居住地:岐阜県
HSP・ソリタリー気質

2014.10 女児出産
2016.6 男児出産

趣味の器と日々のごはん
子供との一コマ・雑記など



カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -




天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最新記事



カテゴリ



最新コメント



フリーエリア

Oisix(おいしっくす)

日々のごはんに活用中



最新トラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QR